2010 Fiscal Year Annual Research Report
ヨーロッパ・地中海世界における異宗教・異宗派間の相剋と融和をめぐる比較史研究
Project/Area Number |
21242024
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
深沢 克己 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60199156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 寛海 信州大学, 教育学部, 特任教授 (00020628)
黒木 英充 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)
西川 杉子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80324888)
堀井 優 同志社大学, 文学部, 准教授 (70399161)
勝田 俊輔 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00313180)
|
Keywords | キリスト教 / イスラーム / 宗派対立 / 宗教的寛容 / 他者性 |
Research Abstract |
第2年目の平成22年度は、まず7月に東京大学で第3回研究会を開催し、11月の国際ワークショップの開催計画を話し合うとともに、各メンバーが研究の進捗状況を報告、それぞれについて質疑応答を交わし、問題意識の共有と相互理解を深めた。 11月に「ヨーロッパ・地中海世界における諸宗教の相剋と融和」第1回国際ワークショップを開催し、アメリカ、イスラエル、フランスから4名の研究者が参加した。オスマン期エジプトのコプト、ヴェネツィア海外領土のギリシア正教徒、スペインのモリスコ、フランス海軍のプロラスタント、アイルランドのカトリック信徒を対象とする研究報告に基づき、異宗教・異宗派間の関係、とくに宗教と政治権力との関わりについて議論を深めた。 12月には兵庫県神戸市で第4回研究会を開催、研究体制と将来計画について検討した。さらに19世紀末~20世紀初頭の独仏対立を背景とするユダヤ教徒コミュニティー内部の対立関係をめぐって、研究協力者による報告がなされ、シオニスト運動から神戸在留ユダヤ人家系まで、幅広い討論が行われた。研究会に続いて神戸市内の複数の宗教施設(モスク、カトリック中央教会、シナゴーグ、ハリストス正教会、バプテスト教会)を訪問し、各施設で聖職者・信徒による講義を受け、宗教の日常的営為および神戸の都市空間における諸宗教の共存について認識を深めた。 最後に、3月に東京大学で本科研主催の「『ユーラシア諸宗教の関係史論』合評討論会-信仰における他者性をめぐって-」と題する公開シンポジウムを実施し、日本から西ヨーロッパに至るユーラシア各地の諸宗教間の相剋と融和、受容と排除のメカニズムを比較史的に論じ、一国史の枠組みを超えて共通の論理に基づく歴史解釈を探究した。
|
Research Products
(29 results)