• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序

Research Project

Project/Area Number 21242025
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

服部 良久  京都大学, 文学研究科, 教授 (80122365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西岡 健司  大手前大学, 公私立大学の部局等, 講師 (70580439)
轟木 敦子 (中村 敦子)  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (00413782)
小林 功  立命館大学, 文学部, 准教授 (40313580)
藤井 真生  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70531755)
中堀 博司  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (90423558)
朝治 啓三  関西大学, 文学部, 教授 (70151024)
田中 俊之  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (00303248)
皆川 卓  山梨大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90456492)
渋谷 聡  島根大学, 法文学部, 教授 (30273915)
山辺 規子  奈良女子大学, その他部局等, 教授 (00174772)
小山 啓子  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (60380698)
高田 京比子  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (40283668)
山田 雅彦  京都女子大学, 文学部, 教授 (90202382)
渡邊 伸  京都府立大学, 文学部, 教授 (70202413)
図師 宣忠  近畿大学, 文芸学部, 講師 (60515352)
轟木 広太郎  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (60399061)
青谷 秀紀  明治大学, 文学部, 准教授 (80403210)
根津 由喜夫  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50202247)
高田 良太  駒澤大学, 文学部, 講師 (80632067)
櫻井 康人  東北学院大学, 文学部, 教授 (60382652)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords中・近世 / ヨーロッパ / コミュニケーション / 紛争 / 秩序 / 儀礼 / 都市 / 国家
Research Abstract

本年度は、5年間の成果を国内外の学会と英文論集により発信し、また総括として論文集の刊行を進めることに活動の重点を置いた。5月の日本西洋史学会大会(京都大学)では「中世ヨーロッパにおける政治的コミュニケーションと秩序―境界地域から―」と題するシンポジウムを企画し、5人の科研メンバーが発表した。9月と3月の研究会では、メンバーの最終的な論文内容を報告・検討した結果、全体の成果を、I宮廷におけるコミュニケーションと政治秩序、II 地域・都市・国家・帝国とその相互間における秩序形成のダイナミズム、III 都市共同体のコミュニケーション・アイデンティティ・秩序、IV 教会のあるべき秩序をめぐって、V マイノリティ・他者とコミュニケーション・秩序の5部(分野)にまとめ、全23章とすることを決めた。2014年3月27,28日にイタリアのトレントで研究集会「中世後期・近世のアルプスにおける共同体と紛争」が開催され、服部良久、皆川卓、佐藤公美(研究協力者)、田中俊之が報告を行い、スイス、イタリアからの10人の報告者とともに有益な議論を行った。その成果はトレントの同研究所から刊行の予定である。また3月末には、2012年の本科研による国際研究集会(京都)と同年のリーズ国際中世史学会のプロシーディングをふまえた英文論文集Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, edited by Yoshihisa HattoriをイタリアのViella社から刊行し、政治的コミュニケーションにおけるメディアとしてのリチュアルや言語、そしてコミュニケーションとしての紛争・紛争解決の諸相を明らかにした。以上の研究会、学会等の活動はすべて本科研HPで公開している。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (52 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 12世紀フランドルの修道院説教史料と歴史的アイデンティティ2014

    • Author(s)
      青谷秀紀
    • Journal Title

      駿台史学

      Volume: 151 Pages: 23-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Communication, Conflict, Ritual, and Order: An Introduction2014

    • Author(s)
      Yoshihisa Hattori
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 7-29

  • [Journal Article] The Papal Indulgence as a Medium of Communication in the Conflict between Charles the Bold and Ghent, 1467-692014

    • Author(s)
      Hideki Aotani
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 231-249

  • [Journal Article] 「無料で運ぶわけではないし、神の愛のために運ぶわけでもない」―中世におけるヴェネツィア・ガレー巡礼船のパトロンたち―2014

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Journal Title

      史林

      Volume: 97-1 Pages: 36-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1531年~1550年の聖地巡礼記に見るイスラーム観・ムスリム観・十字軍観―後期十字軍再考(7)―2014

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Journal Title

      ヨーロッパ文化史研究

      Volume: 15 Pages: 73-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 十字軍国家における農村支配構造とその変容2014

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Journal Title

      東北学院大学論集 歴史と文化(旧歴史学・地理学)

      Volume: 52 Pages: 73-95

  • [Journal Article] Comments on Gerd Althoff: Questions and Perspectives. Medieval Studies in Germany and the “Performative Turn”2014

    • Author(s)
      Nobutada ZUSHI
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 52-61

  • [Journal Article] Negotiations and the Use of Documents in 13th-Century Toulouse2014

    • Author(s)
      Nobutada ZUSHI
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 211-229

  • [Journal Article] 13世紀のヴェネツィア支配層と騎士2014

    • Author(s)
      高田 京比子
    • Journal Title

      神戸大学文学部紀要

      Volume: 41 Pages: 121-142

  • [Journal Article] Comments on Giorgio Chittolini: Private War at the End of the Middle Ages: Notes on Italy and Germany in the 15th Century"2014

    • Author(s)
      Keiko Takada
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 133-144

  • [Journal Article] 15世紀後半バーゼル農村部におけるハプスブルク系在地貴族 ―未刊行史料の活字化と分析―2014

    • Author(s)
      田中 俊之
    • Journal Title

      金沢大学歴史言語文化学系論集[史学・考古学篇]

      Volume: 6 Pages: 103-128

  • [Journal Article] Modes of Tribunal Proof and Bonds of Friendship or Fidelity in Western France in the 11th and 12th Centuries2014

    • Author(s)
      Kotaro Todoroki
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 199-212

  • [Journal Article] Anglo-Norman Kings and the “Renewal” of Charters: Examples from the History of the Church of Abingdon2014

    • Author(s)
      Atsuko Nakamura
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 175-177,179-197

  • [Journal Article] イタリア司教の目に映った15世紀のチェコ ――エネアのボヘミア・レポートとその背景2014

    • Author(s)
      藤井 真生
    • Journal Title

      長谷部史彦(編)『地中海世界の旅人――移動と記述の中近世史――』慶應義塾大学出版会

      Volume: - Pages: 55-82

  • [Journal Article] Comments on Barbara Stollberg-Rilinger:Rituals of Dicision Making? Early Modern European Assemblies of Estates as Acts of Symbolic Communication2014

    • Author(s)
      Taku Minagawa
    • Journal Title

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      Volume: - Pages: 96-107

  • [Journal Article] 三十年戦争期神聖ローマ帝国の政治的『理性』-戦争を巡る帝国等族間の議事から2014

    • Author(s)
      皆川 卓
    • Journal Title

      甚野尚志・踊共二編『中近世ヨーロッパの宗教と政治-キリスト教世界の統一性と多元性』ミネルヴァ書房

      Volume: - Pages: 253-274

  • [Journal Article] マルシリオ・ゾルジの『報告書』に見るフランク人の現地人支配2013

    • Author(s)
      櫻井康人
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 新74 Pages: 4-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechelen’s Jubilee Indulgence and ‘Pardon’ in Burgundian Political Culture2013

    • Author(s)
      Hideki Aotani
    • Journal Title

      Proceedings of Medieval Identities: Political, Social and Religious Aspects. The Eighth Japanese –Korean Symposium on Medieval History of Europe, August 21, 2013-August 22, Tokyo, Japan

      Volume: - Pages: 28-37

  • [Journal Article] 帝国で読み解く中世西欧カトリック世界の構造―神聖ローマ帝国、フランス王国、アンジュー帝国―2013

    • Author(s)
      朝治 敬三
    • Journal Title

      西洋史学

      Volume: 249 Pages: 20-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北アフリカとビザンツ帝国2013

    • Author(s)
      小林 功
    • Journal Title

      井上浩一・根津由喜夫(編)『ビザンツ 交流と共生の千年帝国』昭和堂

      Volume: - Pages: 47-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビザンツ皇帝テオフィロスとイスラーム世界2013

    • Author(s)
      小林 功
    • Journal Title

      渡辺昭一(編)『ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相―「自己」と「他者」の関係史―(アジア遊学165)』勉誠出版

      Volume: - Pages: 142-151

  • [Journal Article] エルサレム王国における「他者」との結婚2013

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Journal Title

      渡辺昭一(編)『ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相―「自己」と「他者」の関係史―』、勉誠出版

      Volume: - Pages: 152-162

  • [Journal Article] 十一世紀後半のドナウ流域地方―ペチェネーグ人との共生空間2013

    • Author(s)
      根津 由喜夫
    • Journal Title

      井上浩一・根津由喜夫(編)『ビザンツ 交流と共生の千年帝国』昭和堂

      Volume: - Pages: 147-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カントヴィック研究の過去と現在-地方誌と国際交易史の混在から総合的地域史研究へ-2013

    • Author(s)
      山田 雅彦
    • Journal Title

      日仏歴史学会会報

      Volume: 28 Pages: 51-53

  • [Journal Article] 港湾都市カンディアからみた中世後期の東地中海2013

    • Author(s)
      高田 良太
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 911 Pages: 160-168

  • [Journal Article] 一二〇四年とクレタ―外部勢力支配地域と中央政府の関係の変容2013

    • Author(s)
      高田 良太
    • Journal Title

      井上浩一・根津由喜夫(編)『ビザンツ 交流と共生の千年帝国』昭和堂

      Volume: - Pages: 205-231,278-285

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中世ヨーロッパにおける政治的コミュニケーションと秩序―境界地域から― 趣旨説明

    • Author(s)
      服部 良久
    • Organizer
      日本西洋史学会第63回大会
    • Place of Presentation
      京都大学文学部
  • [Presentation] 中世の地域社会における紛争・コミュニケーション―日本とヨーロッパ山岳地方の比較より

    • Author(s)
      服部 良久
    • Organizer
      国際研究会「日本の文化・思想 再発見」
    • Place of Presentation
      アルザス欧州日本学研究所(キエンツハイム・フランス)
    • Invited
  • [Presentation] Community, Communication and State in the Late Medieval A;pine Region: A Survey from Comparative Viewpoint

    • Author(s)
      服部 良久
    • Organizer
      Alpine communities and conflicts from late Middle Ages to early Modernity / Final conference
    • Place of Presentation
      Fondazione Bruno-Kessler, Istituto Storico Italo-Germanico,Trento
  • [Presentation] Mechelen’s Jubilee Indulgence and ‘Pardon’ in Burgundian Political Culture

    • Author(s)
      Hideki Aotani
    • Organizer
      Medieval Identities: Political, Social and Religious Aspects. The Eighth Japanese –Korean Symposium on Medieval History of Europe
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo)
  • [Presentation] 伯権力衰退期のフランドルと英仏王権

    • Author(s)
      青谷 秀紀
    • Organizer
      西洋史研究会大会シンポジウム「西欧カトリック世界の帝国的構造」
    • Place of Presentation
      立教大学
  • [Presentation] 中世後期ネーデルラントの出自神話とアイデンティティ ―君主・領邦・都市―

    • Author(s)
      青谷 秀紀
    • Organizer
      歴史学研究会ヨーロッパ中近世史合同部会・早稲田大学イスラーム地域研究機構第1回合同シンポジウム「歴史叙述とアイデンティティ ―ヨーロッパ史研究とイスラーム史研究の対話―」
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] 1259年パリ条約以後王子エドワードのボルドー政策―領有者プランタジネット家と都市コミューンのコミュニケーション―

    • Author(s)
      朝治 敬三
    • Organizer
      日本西洋史学会63回大会小シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 「一国完結史から関係史へ」「フリードリヒ2世とヘンリ3世時代の英独関係」

    • Author(s)
      朝治 敬三
    • Organizer
      東北大学西洋史研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
  • [Presentation] 「無料で運ぶわけではないし、神の愛のために運ぶわけでもない」―ヴェネツィア・ガレー巡礼船のパトロンたち―

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Organizer
      史学研究会例会
    • Place of Presentation
      京都大学文学部新館第3講義室
  • [Presentation] 14世紀の聖地巡礼記に見る十字軍観・イスラーム観・ムスリム観

    • Author(s)
      櫻井 康人
    • Organizer
      日本英文学会第85回大会シンポジア第五部門「いま「十字軍」を問う―14世紀の史料・文学から読み解く十字軍の表象―」
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパスB棟B201教室
  • [Presentation] 中世南フランスにおける異端審問と「迫害社会」─「カタリ派」をめぐる攻防の行方

    • Author(s)
      図師 宣忠
    • Organizer
      早稲田大学高等研究所「比較文明史プロジェクト」共催研究会「西欧中世のキリスト教世界と迫害社会の形成」
    • Place of Presentation
      早稲田大学戸山キャンパス
  • [Presentation] 15世紀スイス北西部のラント裁判と在地貴族

    • Author(s)
      田中 俊之
    • Organizer
      第81回 西洋史読書会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] Das Landgericht und die Adligen der Region im Baselland (15.Jahrhundert)

    • Author(s)
      田中 俊之
    • Organizer
      Alpine communities and conflicts from late Middle Ages to early Modernity / Final conference
    • Place of Presentation
      Fondazione Bruno-Kessler, Istituto Storico Italo-Germanico,Trento
  • [Presentation] 中世後期チェコにおける貴族共同体と「外国人」

    • Author(s)
      藤井 真生
    • Organizer
      第63回日本西洋史学会大会小シンポジウム2「中世ヨーロッパにおける政治的コミュニケーションと秩序」
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 中近世ヨーロッパの宗教と政治-キリスト教世界の統一性と多元性』第二部解説

    • Author(s)
      皆川 卓
    • Organizer
      科研費基盤研究(A)「中近世キリスト教世界の多様性とグローバル・ヒストリーへの視角」(研究代表者:甚野尚志)2013年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] ドイツの一般領民における法文化の発展と『臣民訴訟』-オクセンハウゼン周辺の例から

    • Author(s)
      皆川 卓
    • Organizer
      科研費基盤研究(B)「紛争解決制度化の比較史-前近代における『裁判』と『裁判外』」(研究代表者:北野かほる)2013年度研究会
    • Place of Presentation
      奏山荘(熊本県高森町)
  • [Presentation] トレント公会議以降の神聖ローマ帝国におけるイエズス会の政治思想-暴君放伐論から『理性』へのディスクール

    • Author(s)
      皆川 卓
    • Organizer
      早稲田大学プロジェクト研究所・科研費基盤研究(A)「中近世キリスト教世界の多様性とグローバル・ヒストリーへの視角」共催国際シンポジウム「トレント公会議と近世キリスト教世界-思想・社会・規律」
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] Border Conflicts and their Solutions between Bohemia and Bavaria. Coomparative Considerations

    • Author(s)
      皆川 卓
    • Organizer
      Alpine communities and conflicts from late Middle Ages to early Modernity / Final conference
    • Place of Presentation
      Fondazione Bruno-Kessler, Istituto Storico Italo-Germanico,Trento
  • [Presentation] 中近世ハンザ空間と市場、趣旨説明とまとめ

    • Author(s)
      山田 雅彦
    • Organizer
      第60回市場史研究会、日本ハンザ史研究会2013年度大会合同研究会
    • Place of Presentation
      中央大学
  • [Presentation] 中世ヨーロッパを生きる

    • Author(s)
      山辺 規子
    • Organizer
      駒澤史学会大会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
  • [Presentation] 13, 14世紀クレタにおけるヴェネツィア支配とギリシア人--「反乱」時代の秩序形成--

    • Author(s)
      高田 良太
    • Organizer
      西洋史学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 港湾都市カンディアから見た中世後期の東地中海

    • Author(s)
      高田 良太
    • Organizer
      歴史学研究会大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
  • [Book] Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe2014

    • Author(s)
      Yoshihisa Hattori(edited)
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      Viella, Rome, Italy
  • [Book] 中世チェコ国家の誕生――君主、貴族、共同体――2014

    • Author(s)
      藤井 真生
    • Total Pages
      357+lix
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 住友文庫ドイツ医学学位論文目録 第1巻2013

    • Author(s)
      朝治 敬三(編)
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      関西大学大阪都市遺産研究センター
  • [Remarks] 中近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序

    • URL

      http://eh-kyoto.sakura.ne.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi