• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

大阪上町台地の総合的研究-東アジア史における都市の誕生・成長・再生の一類型-

Research Project

Project/Area Number 21242031
Research Institution公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術

Principal Investigator

脇田 修  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (50027968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 清美  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (10344368)
趙 哲済  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (20344369)
南 秀雄  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (70344380)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords考古学 / 日本史 / 地理情報システム / 都市計画 / 大阪 / 上町台地 / 古環境
Research Abstract

本研究は、大阪上町台地を対象に、地理情報システム(GIS)を活用して古環境を復元し、考古学・文献史学等との協働により、誕生・成長・再生をくりかえす都市大阪の、時代に合わせた都市計画・土地利用・産業・交通などの実態と、その意義をさぐることを目的とする。前年度までと同様に、約20名の研究者(分担者・協力者)を組織し、「古環境GIS」「考古情報」「文献情報」の3チームにより研究をすすめた。
「古環境GIS」では個々人が分担し、弥生時代から豊臣期の地形変遷の復元、植生・土地利用の復元を、「考古情報」「文献情報」では、定期的な研究会や現地調査などにより共同・個別のテーマ研究をすすめた。最終年度を迎え、12月に本研究の総括として、シンポジウム「上町台地から都市を考える」・分科会「平安時代の大阪」「都市大阪各論」と、古環境復元を主とするポスターセッションにて25本の報告をおこなった。この報告を受け、弥生時代から江戸時代にいたる都市大阪論の個々の成果を文章化・図化し、約250頁の成果報告書にまとめた。本研究の成果は多岐にわたるが、下記の二点は多くの関連研究の基盤となる成果と考えられる。
一点目は、実証的かつ詳細な古地形の復元とその変遷を示したことである。これを基に時期別の古植生と土地利用の復元も示した。これらは従来の同種の復元案に比し、格段に精度を上げたものであり、弥生時代以降の当地域のすべての歴史研究の基礎として今後活用されると考える。二点目は、難波京の条坊遺構について十分な予見をもって発掘調査・研究できるレベルまで進歩した点である。歴史上の度重なる開発で多くの破壊を被っていることなどから、難波京の調査研究の進展については悲観的な見方もあったが、積山洋の研究と地理情報システムなどを活用した本研究により、それは払拭されると考える。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 近畿地方出土の煙突形土製品と渡来人2014

    • Author(s)
      田中清美
    • Journal Title

      韓式系土器研究

      Volume: 13 Pages: 213~226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近代へ繋がる都市大阪の特性2013

    • Author(s)
      脇田修
    • Organizer
      シンポジウム「大阪上町台地から都市を考える」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      20131222-20131223
  • [Presentation] 難波宮成立前夜の上町台地周辺の生産と流通2013

    • Author(s)
      田中清美
    • Organizer
      シンポジウム「大阪上町台地から都市を考える」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      20131222-20131223
  • [Presentation] 上町台地とその周辺における弥生時代以降の古地理と古環境の変遷2013

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      シンポジウム「大阪上町台地から都市を考える」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      20131222-20131223
  • [Presentation] 上町台地西縁・難波砂州の古地理変遷2013

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      シンポジウム「大阪上町台地から都市を考える」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      20131222-20131223
  • [Presentation] 徳川氏大坂城築城期の盛土中に見つかった変形構造2013

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      シンポジウム「大阪上町台地から都市を考える」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      20131222-20131223
  • [Presentation] Deformaition structures found in fill strata of the early Early Modern Osaka Castle, Japan2013

    • Author(s)
      Chul-jae CHO
    • Organizer
      The forth International Symposium on Man-Made
    • Place of Presentation
      潮来ホテル(茨城県)
    • Year and Date
      20131201-20131202
  • [Presentation] 大坂城築城期の盛土中に見つかった変形構造について2013

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      国際地質科学連合環境管理研究委員会日本支部
    • Place of Presentation
      NPO関東Basinセンター(千葉県香取市)
    • Year and Date
      20131013-20131014
  • [Presentation] 趙哲済 大坂城築城期の盛土中に見つかった変形構造の地震痕跡としての検討2013

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      日本地質学会第120年学術大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20130914-20130916
  • [Presentation] 近畿地方の百済系渡来人

    • Author(s)
      田中清美
    • Organizer
      漢城百済博物館講演会
    • Place of Presentation
      ソウル市漢城百済博物館
    • Invited
  • [Presentation] 慶長伏見地震(1596)が揺さぶった盛土と考古編年

    • Author(s)
      趙哲済
    • Organizer
      地学団体研究会大阪支部2013年度総会
    • Place of Presentation
      大阪市立自然史博物館
  • [Presentation] 考古学からみた難波屯倉

    • Author(s)
      南秀雄
    • Organizer
      「大阪上町台地から都市を考える」分科会「都市大阪史各論」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
  • [Book] 私の考古学 丹羽佑一先生退任記念論文集2013

    • Author(s)
      田中清美
    • Total Pages
      全体中14頁
    • Publisher
      丹羽佑一先生退任記念事業会
  • [Book] 古墳時代の考古学6 人々の暮らしと社会2013

    • Author(s)
      南秀雄
    • Total Pages
      251頁中11頁
    • Publisher
      同成社
  • [Remarks] 大阪上町台地の総合的研究

    • URL

      http://osaka-uemachi.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi