2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21243003
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
岡田 信弘 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (60125292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高見 勝利 上智大学, 大学院法学研究科, 教授 (70108421)
浅野 善治 大東文化大学, 大学院法務研究科, 教授 (60384682)
只野 雅人 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (90258278)
笹田 栄司 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20205876)
武藏 勝宏 同志社大学, 大学院総合政策科学研究科, 教授 (60217114)
常本 照樹 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (10163859)
佐々木 雅寿 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (90215731)
加藤 一彦 東京経済大学, 現代法学部, 教授 (30256292)
稲 正樹 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (00113655)
木下 和朗 北海学園大学, 大学院法務研究科, 教授 (80284727)
新井 誠 広島大学, 大学院法務研究科, 教授 (20336415)
齊藤 正彰 北星学園大学, 経済学部, 教授 (60301868)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 公法学 / 政治学 / 議会制 / 二院制 / 立法過程 |
Research Abstract |
本年度は、主要国における二院制の運用や立法過程に関する具体的な比較研究を実施し、そこでの問題点の析出とそれの解消策の検討を行った。具体的には、(1)昨年8月に、まず、フランスの若手議会制度研究者を招聘し、議会制に関わる理論的検討を行った。ランス大学のセリーヌ・ヴァンゼル氏による「合理化された議会制と立法手続」というタイトルの報告に基づく討論である(『北大法学論集』63巻6号に掲載)。(2)9月には、主要国の二院制研究者を招いて、国際的なワークショップとシンポジウムを開催した。イタリアからCarlo Fusaro氏、フランスからSophie Boyron氏、ドイツからJens Woelk氏、そしてイギリスからMeg Russell氏を招聘するとともに、日本側からは、研究分担者(新井誠氏、加藤一彦氏、木下和朗氏、只野雅人氏)のほかに、芦田淳氏(国会図書館)、田中嘉彦氏(国会図書館)、橘幸信氏(衆議院法制局)、川崎政司氏(参議院法制局)をコメンテーターとして立て、研究者の視点だけでなく立法実務家の見地からの意見を交えて討論を行った。このワークショップとシンポジウムにおける報告・コメント・討論をまとめて今年度内に出版するべく作業を進めている。(2)わが国における両院の運営実務を明確にするために、九州大学の赤坂幸一氏を招聘して研究会を開催した(本年3月、「議院運営実務と公法学」)。(3)上記国際シンポジウムにおける検討対象から漏れていた代表的な二院制採用国、具体的には、いわゆる「ねじれ国会」状況が常態化しているオーストラリアの国会を訪問調査した。以上の研究事業の遂行を通じて、制度的には両院の権限関係と選挙制度のありようが、そして非制度的要因としては政党のあり方が重要であることが明確になったように思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)