• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク社会における都市空間のガバナンス――新たな実定法パラダイムの構築

Research Project

Project/Area Number 21243007
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

吉田 克己  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (20013021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 靖浩  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (10298094)
根本 尚徳  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (30386528)
亘理 格  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30125695)
角松 生史  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90242049)
野田 崇  関西学院大学, 法学部, 教授 (00351437)
興津 征雄  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (10403213)
尾崎 一郎  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00233510)
齋藤 哲志  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50401013)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords都市法 / ネットワーク社会 / 人口減少社会 / ガバナンス / 都市計画 / 土地所有権 / 公私協働 / 国際研究者交流
Research Abstract

5年計画の最終年度であり、国際理論交流も継続しつつ、全体としてはまとめに重点を置いた次の活動を行った。
1)全体研究会。今年度は、研究をまとめるため、外部の研究者に報告を依頼することはせず、本研究会メンバーが報告を担当する全体研究会を3回開催した(札幌1回、東京、神戸各1回)。各人がまとめを展望した報告を行う作業は昨年度に開始し、9名のメンバー中6名が報告済みであったが、今年度の第1回目の全体研究会においては、未報告の尾崎および齋藤が報告を担当した(野田は在外研究中で報告を担当せず)。あとの2回については、執筆予定の論文に基づいて報告を行った(第2回目:吉田、角松、秋山、第3回目:亘理、興津、尾崎、齋藤、野田。根本は在外研究中のため、報告なしで成果論文を執筆することにした)。以上に基づいて現在論文を執筆中であり、今年中にはそれを集めた単行本を出版する予定である(吉田=角松編『都市空間のガバナンスと法』信山社)。
2)2013年5月25日、26日の両日にわたって、エクス・マルセイユ大学、パリ第13大学、早稲田大学比較法研究所の主催で日仏国際シンポジウム「環境と契約」が開催された。この開催に協力した。具体的には、企画立案(吉田)と報告(吉田)、通訳(興津)等を担当した。吉田による報告は、都市環境と下からの契約に依拠した規範形成を内容とするもので、本科研の研究成果の公表という意味をももつ。
3)国際理論交流については、ドイツからアレクサンダー・ポイケルト教授(フランクフルト大学法学部)を招聘し、東京(早稲田大学)および神戸(神戸大学)で公開の研究会を実施した(神戸での研究会は、本研究のメンバーである角松が研究代表者を務める別科研との共催)。東京でのテーマは景観問題、神戸でのテーマは知財の基礎理論であった。東京での報告は、本科研の成果として出版される単行本に収録する予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (38 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (28 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 法は身体をどのように捉えるべきか2014

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      法社会学

      Volume: 80号 Pages: 129-149

  • [Journal Article] 地域空間形成における行政過程と司法過程の協働-司法過程のフィードバック機能をめぐって2014

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編『現代行政訴訟の到達点と展望』日本評論社

      Volume: 0 Pages: 3-24

  • [Journal Article] 環境を守るためのルールとは2014

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      角松生史/島村健/竹内憲司『エコノリーガル・スタディーズのすすめ-社会を見通す法学と経済学の複眼思考』有斐閣

      Volume: 0 Pages: 241-275

  • [Journal Article] 臨時特例企業税条例の適法性(最一判2013年3月21日民集67巻3号438頁)2014

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1466号 Pages: 55-57

  • [Journal Article] 日本行政法における比例原則の機能に関する覚え書き-裁量統制との関係を中心に2014

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      政策科学

      Volume: 21巻4号 Pages: 191-200

  • [Journal Article] 書評:板垣勝彦著『保障行政の法理論』2014

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 115号 Pages: 52-57

  • [Journal Article] グローバル行政法とアカウンタビリティ――国家なき行政法ははたして,またい かにして可能か――2014

    • Author(s)
      興津征雄
    • Journal Title

      社会科学研究

      Volume: 65巻2号 Pages: 57-87

  • [Journal Article] 行政裁量の所在と司法審査2014

    • Author(s)
      野田崇
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 401 Pages: 4-14

  • [Journal Article] 行政による調査・指導・規制と法人情報の情報公開2014

    • Author(s)
      野田崇
    • Journal Title

      現代行政法講座編集委員会編『現代行政法講座IV自治体争訟・情報公開争訟』(日本評論社)

      Volume: 0 Pages: 285-309

  • [Journal Article] いわゆる二項道路における通行妨害排除請求と公共的利益の実現2014

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      五十嵐敬喜ほか編『民事法学の歴史と未来:田山輝明先生古稀記念論文集』(成文堂)

      Volume: 0 Pages: 299-319

  • [Journal Article] 適格消費者団体による包括的差止請求・条項改訂請求の可否 ―差止請求権の請求内容に関する序論的考察をも兼ねて2014

    • Author(s)
      根本尚徳
    • Journal Title

      千葉恵美子=長谷部由起子=鈴木將史編著『集団的消費者利益の実現と法の役割』(商事法務)

      Volume: 0 Pages: 271-303

  • [Journal Article] 全体シンポジウム「新しい『所有権法の理論』」企画趣旨2014

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法社会学

      Volume: 80号 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 賃貸住宅の耐震強度不足と修繕義務・正当事由--都市再生機構(UR)高幡台団地ケースを素材として2013

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      廣渡清吾=浅倉むつ子=今村与一編『日本社会と市民法学――清水誠先生追悼論集』(日本評論社)

      Volume: 0 Pages: 323-350

  • [Journal Article] 取引的不法行為と自己決定権2013

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      根本到ほか編『労働法と現代法の理論〈上〉西谷敏先生古稀記念論集』(日本評論社)

      Volume: 0 Pages: 179-202

  • [Journal Article] Densification et dedensification normatives en droit civil japonais : une reflexion autour de la propriete fonciere et du mariage legal2013

    • Author(s)
      Katsumi Yoshida
    • Journal Title

      Catherine Thibierge (dir.) La densification normative, Mare et Martin,

      Volume: 0 Pages: 745-761

  • [Journal Article] 保護法益としての利益と民法学--個別的利益・集合的利益・公共的利益2013

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 148巻6号 Pages: 572-605

  • [Journal Article] 自治体のまちづくりと司法統制―都市計画を中心に2013

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      大久保規子編集代表『争訟管理―争訟法務』ぎょうせい

      Volume: 0 Pages: 65-88

  • [Journal Article] 「協議調整型」まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 106号 Pages: 55-62

  • [Journal Article] 地域居住者の『景観利益』―国立市マンション事件民事最高裁判決2013

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      別冊ジュリスト

      Volume: 215号 Pages: 74-75

  • [Journal Article] パネルディスカッション『防災と財産権のコントロール』」(法と経済学会・第10回全国大会講演報告)2013

    • Author(s)
      村松幹二/永松伸吾/榊素寛/瀬下博之/角松生史
    • Journal Title

      法と経済学研究

      Volume: 8巻1号 Pages: 36-55

  • [Journal Article] 座談会:まちづくりにおける都市計画、建築規制の権限行使のあり方-規制権者の裁量拡大論と規制基準明記論2013

    • Author(s)
      安藤至大/角松生史/堤盛人/野口和雄/福井秀夫/富田裕
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 106号 Pages: 6-25

  • [Journal Article] 学界展望・行政法(総論)2013

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 75 Pages: 309-322

  • [Journal Article] 共同利益論と「権利」認定の方法2013

    • Author(s)
      亘理格
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 148巻6号 Pages: 513-550

  • [Journal Article] European Convention on Human Rights and French Administrative Justice: A Case Study on the Dialogue between National and Supranational Legal Orders2013

    • Author(s)
      Yukio Okitsu
    • Journal Title

      Kobe University Law Review (International Edition)

      Volume: 47 Pages: 15-33

  • [Journal Article] L'organisation des grandes agglomerations japonaises2013

    • Author(s)
      Yukio Okitsu
    • Journal Title

      Pierre-Yves Monjal / Vincent Aubelle (dir.), La France intercommunale. Regards sur la loi de reforme des collectivites territoriales du 16 decembre 2010

      Volume: 0 Pages: 391-398

  • [Journal Article] 書評 山本隆司[著]『判例から探究する行政法』(有斐閣,2012年)2013

    • Author(s)
      興津征雄
    • Journal Title

      書斎の窓

      Volume: 625号 Pages: 60-68

  • [Journal Article] 被災マンションの復興をめぐる3つの観点――法改正における議論を手がかりとして2013

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      被災マンションの復興をめぐる3つの観点――法改正における議論を手がかりとして

      Volume: 6号 Pages: 34ー43

  • [Journal Article] What is the Point of Comparative Research? The Appeal of Examining Social Differences2013

    • Author(s)
      Tetsushi Saito
    • Journal Title

      Social Science Japan Newsletter

      Volume: No. 49 Pages: 25-27

  • [Presentation] 法は身体をどのように捉えるべきか

    • Author(s)
      吉田克己
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      東京都・青山学院大学
  • [Presentation] 都市環境と契約的手法

    • Author(s)
      吉田克己
    • Organizer
      日仏国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都・早稲田大学
  • [Presentation] 年金資産運用受託機関の法的責任--説明義務・助言義務・裁量権逸脱等をめぐって

    • Author(s)
      吉田克己
    • Organizer
      民科法律部会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市・神奈川大学
  • [Presentation] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • Place of Presentation
      台湾台北市・中央研究院法律学研究所
    • Invited
  • [Presentation] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • Place of Presentation
      ルーヴェン(ベルギー)・KU Leuven
  • [Presentation] 個別報告第5分科会[環境訴におけるコメント

    • Author(s)
      根本尚徳
    • Organizer
      環境法政策学会
    • Place of Presentation
      東京都・成蹊大学
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「新しい『所有権法の理論』:企画趣旨」

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      東京都・青山学院大学
  • [Presentation] ミニシンポジウム「所有権の構造・意味・機能」/比較法学からのコメント

    • Author(s)
      齋藤哲志
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      東京都・青山学院大学
    • Invited
  • [Book] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • Author(s)
      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 重要判例とともに読み解く個別行政法2013

    • Author(s)
      亘理格/北村喜宣編著
    • Total Pages
      487
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi