• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築に関する学際的・総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21243042
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小野田 正利  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60169349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 晴雄  日本大学, 文理学部, 教授 (00245995)
吉川 武彦  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (10101453)
野田 正人  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10218331)
古川 治  甲南大学, 教職教育センター, 教授 (10425382)
楠 凡之  北九州市立大学, 文学部, 教授 (30244776)
松本 剛  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (30330111)
和井田 節子  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)
岩切 昌宏  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 准教授 (50283841)
山野 則子  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50342217)
瀧野 揚三  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授 (60206919)
西川 由紀子  京都華頂大学, 現代家政学部, 教授 (60249365)
新井 肇  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (60432580)
小林 正幸  東京学芸大学, 教職実践研究支援センター, 教授 (70272622)
山下 晃一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80324987)
岩永 定  熊本大学, 教育学部, 教授 (90160126)
入澤 充  国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
嶋崎 政男  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60636851)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords保護者対応 / 苦情対応 / 学校トラブル / 無理難題要求 / 学校問題解決支援チーム / 家庭と学校の連携 / 教師支援 / 保護者支援
Research Abstract

1.研究総会を8月25日に開催し、研究のまとめをするとともに、新しい科研費の申請に向けての検討を重ね、あわせて対学校だけでなく「保護者同士のトラブル」で裁判になっているケースについて、担当弁護士を招いての学習をおこなった。
2.この総会とは別に、近年増加傾向にある暴力的行為に悩む学校の保護者対応問題を考えるため「威嚇・不当要求と学校・教職員~対応が極めて困難な保護者対応ケースから何を学ぶか」と題した「半公開学習会」を5月26日に大阪大学で開催した。近隣府県・市町からも関係する指導主事・校長が25名も参加する中で、関東と関西で起きている事例について学習を深めた。これらは研究総会での学習内容を、メンバー内だけに留めずに、社会還元として広く周知する目的をもっている。
3.過去3年間の成果の集大成として、8月24日に大阪府・寝屋川市教育委員会との共催による「先生が元気になる集い イン 寝屋川」を開催した。午前のシンポジウムに続いて、午後には3時間を使って研究会メンバーによる合計14種類のワークショップを展開したが、全国各地から1400名もの参加があり、大成功を収めた。
4.研究会メンバー各自が、全国各地からの要請に応える形で、総数で100を超える講演やワークショップを開催し、研究テーマである「保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築」に貢献していった。
5.研究会メンバーが、研究活動をそれぞれに進めていったが、とりわけて次の3つの編著に結実させることができた。小野田正利著『普通の教師が普通に生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて』(時事通信社)、佐藤晴雄編著『保護者対応で困ったときに開く本』(教育開発研究所)、古川治編著『学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題~セカンドステージの保護者からのクレーム対応』(教育出版)

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012

All Journal Article (21 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 保育園における近隣トラブル2013

    • Author(s)
      西川由紀子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 42-45

  • [Journal Article] 学校から発せられる騒音を理由とする近隣トラブル2013

    • Author(s)
      入澤充
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 46-49

  • [Journal Article] 学校・近隣トラブルの法律問題2013

    • Author(s)
      三木憲明
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176 Pages: 34-37

  • [Journal Article] コニュニティ・スクールと「近隣トラブル」解決2013

    • Author(s)
      佐藤晴雄
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 新人・若手教師の悩み・苦しみ2012

    • Author(s)
      松本剛
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 新任教師の離職の背後にあるもの2012

    • Author(s)
      和井田節子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 若い教師の退職と職場の仲間の支援2012

    • Author(s)
      古川治
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 虐待を受けた児童と教員の困難2012

    • Author(s)
      野田正人
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 36-39

  • [Journal Article] 地域でひたひたと浸透する孤立と不信、背負い込みを求められ身構える学校2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 54号 Pages: 115-118

  • [Journal Article] 学校と家庭・地域の連携における子どもの位置2012

    • Author(s)
      岩永定
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 54号 Pages: 13-22

  • [Journal Article] (連載)普通の教師が生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて(計40回)2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      内外教育

      Volume: 6155-6236 Pages: 毎回2頁

  • [Journal Article] (連載)悲鳴をあげる学校~学校への要望・苦情そしてイチャモン(計12回)2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 44巻4号-45巻3号 Pages: 毎回6頁

  • [Journal Article] 気長に信頼関係を紡ぎながらずっと働いていてほしい2012

    • Author(s)
      西川由紀子
    • Journal Title

      ちいさいなかま

      Volume: 580 Pages: 33-39

  • [Journal Article] 保護者と学校のよい関係とはどのようなものか2012

    • Author(s)
      山岡賢三
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 487 Pages: 44-46

  • [Journal Article] セカンドステージに入った学校現場における保護者対応の現状と課題2012

    • Author(s)
      古川治
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 174 Pages: 58-62

  • [Journal Article] 東日本大震災の支援に私達は何が出来るか~学校危機対応の専門の立場から2012

    • Author(s)
      瀧野揚三
    • Journal Title

      月刊学校教育相談

      Volume: 26 Pages: 33-35

  • [Journal Article] (連載)保護者対応~信頼される関係づくりと困難な事例対応(計12回)2012

    • Author(s)
      嶋崎政男
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 476-488 Pages: 毎回2頁

  • [Journal Article] 「新採教師の自死」裁判で浮き彫りになった管理職の対応上の課題2012

    • Author(s)
      楠凡之
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 480 Pages: 35-37

  • [Journal Article] 教師-保護者間の関係構築に向けた教員養成上の課題と実践2012

    • Author(s)
      山下晃一
    • Journal Title

      神戸大学人間発達環境学研究科研究紀要

      Volume: 5巻2号 Pages: 85-94

  • [Journal Article] 先輩教師も保護者と向き合うことに苦労した~若い教師への手紙2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175 Pages: 36-39

  • [Journal Article] 学級崩壊状態にある担任教師をどうエンパワーしていくのか2012

    • Author(s)
      楠凡之
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175 Pages: 44-47

  • [Presentation] アメリカにおける教師-保護者間の関係構築に向けた模索~教員養成での取り組みから2012

    • Author(s)
      山下晃一
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20121028-20121028
  • [Presentation] セカンドステージに入った学校現場における保護者対応の現状に関する調査研究2012

    • Author(s)
      古川治・山岡賢三
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2012-06-10
  • [Book] 普通の教師が普通に生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて2013

    • Author(s)
      小野田正利
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      時事通信社
  • [Book] 学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題~セカンドステージの保護者からのクレーム対応2013

    • Author(s)
      古川治
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      教育出版
  • [Book] 保護者対応で困ったときに開く本2012

    • Author(s)
      佐藤晴雄
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      教育開発研究所

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi