2011 Fiscal Year Annual Research Report
可積分系を用いた微分幾何学と量子コホモロジーの新しい関係の構築
Project/Area Number |
21244004
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
MARTIN Guest 首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (10295470)
|
Keywords | 幾何学 / 可積分系 / 量子コホモロジー |
Research Abstract |
1.Guestは可積分系に関連した幾何学とトポロジーの研究(特に量子コホモロジーとtt*幾何学)を行った。台湾国立大学のC. -S. Linとの共同研究では、tt*-Toda格子の解のモノドロミーデータ(Stokes行列等)の計算を始めた。特にStokes成分が整数である解を見つけて、量子コホモロジーまたはLandau-Ginzburgモデルとの関係を確認した。論文"tt*structures and their integral Stokes data"(M. Guest, C. -S. Lin)を始めた。Mannheim大学のC. Hertlingとの共同研究では、rank 2であるTERP構造の分類を始めた。 2.2011年7月25日-29日,Wuhan Institute of Physics and Mathematics(中国)にて"Summer School on Integrable Systems, 4^<th> International Workshop on Nonlinear Mathematical Physics, and 11^<th> National Conference on Integrable Systemsの開催委員を務めた。2012年12月1日-9日大阪市立大学と九州大学にて"10th Pacific Rim Geometry Conference"の開催委員を務めた。2012年1月27日首都大学東京において、研究集会"Isomonodromic deformations and related topics"を開催した。2012年2月24日日本大学(郡山)において"Koriyama Geometry and Physics Day"の開催委員を務めた。2011年1月4日-8日University of Oxford(UK)にて、UK-Japan Winter School 2012"String Theory, Geometry, and Mathematical Physics"の開催委員を務めた。2012年3月17日-19日台湾国立大学にて"4th TIMS-OCAMI Joint International Workshop on Differential Geometry and Geometric Analysis"の開催委員を務めた。 3.他にこのプロジエクトの研究協力者として、Masao Jinzenji (北海度大学), Siu Cheong Lau (IPMU), Tomoo Matsumura (KAIST)らを首都大に招聘した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画に沿った研究を行い、研究成果を得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
特に問題点はないので、当初の予定通りに研究をすすめていく。
|
Research Products
(40 results)