2010 Fiscal Year Annual Research Report
革新的ゲルマニウム光電子融合素子の実証とそのシミュレーション技術開発
Project/Area Number |
21246003
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
白木 靖寛 東京都市大学, 総合研究所, 教授 (00206286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸泉 琢也 東京都市大学, 工学部, 教授 (00398893)
野平 博司 東京都市大学, 工学部, 准教授 (30241110)
瀬戸 謙修 東京都市大学, 工学部, 講師 (10420241)
澤野 憲太郎 東京都市大学, 工学部, 講師 (90409376)
徐 学俊 東京都市大学, 総合研究所, ポストドクター (80593334)
|
Keywords | ゲルマニウム / フォトニック結晶 / 量子ドット / シミュレーション / 光電子融合デバイス / マイクロディスク / 高誘電率絶縁膜 / 歪み |
Research Abstract |
歪みGeデバイス開発として、ソースドレイン(SD)コンタクトの極浅化かつ低抵抗化を目指し、不純物のデルタドーピングによるSD形成技術を開発した。不純物の表面偏析現象を系統的に調べることで、基板面方位、結晶成長温度に強く依存した偏析現象を解明し、数nmという非常に急峻なSb不純物原子のドーピングに成功した。これにより、通常オーミック接触を得るのが非常に困難であるn型Geへの、非常に良好なオーミック接触を得ることに成功し、極浅SD実現へ大きな前進となった。また、チャネル構造の開発として、より量産化に適したガスソースMBEによる低温成長を実現し、結晶性の高い歪みGeチャネル形成に成功し、よりデバイス特性に近いドリフト移動度として、Siデバイスをはるかに超え、半導体の正孔移動度としては最高値となる、3120cm^2/Vsという超高移動度を得た。また並行して、更なる移動度向上を可能とする、一軸歪みデバイス実現へ向けて、「選択的イオン注入法」を開発した。基板面内で選択的にイオン注入による欠陥を導入することで、歪み緩和を局所的に生じさせ、その結果非対称な一軸性歪みを誘起する手法である。今年度は、注入領域の幅を系統的に変化させることで、一軸性を高め、より高移動度化を図る指針を得た。さらに、表面構造を詳細に評価することにより、異方的な転位の発生が歪み状態の起源であることを明らかにし、熱的に安定かつ均一な一軸性歪みを導入できていることが示された。 光デバイス開発として、Geドットフォトニック結晶EL素子を開発し、共振EL発光を得た。PL発光特性との比較から、ELデバイス化による発光幅のブロード化が顕著に見られ、プロセスの改良が望まれるものの、各モードに対応した良好なEL発光スペクトルが得られていることは画期的であり、今後のGeドット発光素子実現が大いに期待できる。
|
-
[Journal Article] Linewidth of Low-Field Electrically Detected Magnetic Resonance of Phosphorus in Isotopically Controlled Silicon2011
Author(s)
Hiroki Morishita, Eisuke Abe, Waseem Akhtar, Leonid S.Vlasenko, Akira Fujimoto, Kentarou Sawano, Yasuhiro Shiraki, Lukas Dreher, Helge Riemann, Nikolai V.Abrosimov, Peter Becker, Hans-J.Pohl, Mike L.W.Thewalt, Martin S.Brandt, Kohei M.Itoh
-
Journal Title
Applied Physics Express
Volume: 4
Pages: 021302(1-3)
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Aluminum oxide for an effective gate in Si/SiGe two-dimensional electron gas systems2011
Author(s)
Yun-Sok Shin, Roland Brunner, Akihiro Shibatomi, Toshiaki Obata, Tomohiro Otsuka, Jun Yoneda, Yasuhiro Shiraki, Kentarou Sawano, Yasuhiro Tokura, Yuichi Harada, Koji Ishibashi, Seigo Tarucha
-
Journal Title
Semiconductor Science and Technology
Volume: 26
Pages: 055004(1-3)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Optical anisotropies of Si grown on step-graded SiGe(110) layers2010
Author(s)
R.E.Balderas-Navarro, L.F.Lastras-Martinez, K.Arimoto, R.Castro-Garcia, O.Villalobos-Aguilar, A.Lastras-Martinez, K.Nakagawa, K.Sawano, Y.Shiraki, N.Usami, K.Nakajima
-
Journal Title
Applied Physics Letters
Volume: 96
Pages: 091904(1-3)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Si/SiGe系2DEGのPdショットゲート制御による結合量子ドットの作製2010
Author(s)
福岡佑二, 小寺哲夫, 大塚朋廣, 武田健太, 小幡利顕, 吉田勝治, 澤野憲太郎, 内田 建, 白木靖寛, 樽茶清悟, 小田俊理
Organizer
2010年秋季<第71回>応用物理学会学術講演会
Place of Presentation
長崎大学(長崎県)
Year and Date
2010-09-14
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-