2012 Fiscal Year Annual Research Report
豪雨・地震による斜面災害の高精度予測システムの開発
Project/Area Number |
21246075
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山田 恭央 筑波大学, システム情報系, 教授 (90111476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
間渕 利明 国土技術政策総合研究所, 危機管理技術研究センター 地震防災研究室, 主任研究官 (00549321)
境 有紀 筑波大学, システム情報系, 教授 (10235129)
山越 隆雄 独立行政法人土木研究所, 土砂管理研究グループ 火山・土石流チーム, 主任研究員 (10355860)
八木 勇治 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50370713)
松島 亘志 筑波大学, システム情報系, 准教授 (60251625)
庄司 学 筑波大学, システム情報系, 准教授 (60282836)
|
Project Period (FY) |
2009-05-11 – 2013-03-31
|
Keywords | 斜面災害 / 豪雨 / 地震 / 予測システム / 地盤情報データベース / 粒子法解析 / 建物・道路被害推定 / 斜面被害関数 |
Research Abstract |
本研究は,最新の全国地盤情報データベース,強震動予測を入力情報として,地盤物性や土中水分情報を組み込んだ斜面崩壊・流動シミュレータを開発し,流動範囲の予測,およびそれに伴う家屋の被害,道路インフラ等の被害の評価も含めた,高精度な斜面災害予測システムの開発を行うことを目的としている.以下に,実用化対応フェーズ(2)と位置づけた本年度(最終年度)の研究成果の概要を示す. (1) 斜面安定に重要な因子である土中水分量を考慮するため,粒子法による集水地形評価法を提案し,その情報から崩壊危険斜面を同定する手法を開発した.本手法をブラジル・リオデジャネイロの斜面崩壊事例に適用し,解析の妥当性を検証した.また,斜面崩壊時のせん断強度低下に影響を及ぼす土粒子破砕や粒子間付着力の検討を行った.また,斜面崩壊予測支援システムに,アメダスデータから得られる土壌水分指標の全国データを導入した.これらにより,全国土において土中水分量を考慮した斜面崩壊危険度評価を行うことが可能となる. (2) 全国予測地震動に関しては,破壊伝播速度を正確に求めるための手法の開発,震源過程の複雑さを簡便に導入して任意地点の地震動を求めるプログラムを作成・検討した. (3) 地震動情報から斜面被害を簡便に評価する手法の開発・検証・高度化を行った. (4) 2008年岩手・宮城内陸地震における災害事例を基に構築してきた,斜面損傷に随伴する道路構造物の被害関数(モデル)に関して,地表面最大加速度(PGA),地表面最大速度(PGV),計測震度(IJ),及び,SI値の4通りの地震動強さに関わる指標に対するモデルの適合度を精査するとともに,2011年東北地方太平洋沖地震の際の被災データを分析し,モデルの予測精度の検証を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)