• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

琵琶湖のクロロフィルd生産生物の実体とクロロフィルdの生態学的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21247005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宮下 英明  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (50323746)

Keywordsクロロフィルd / 微生物生態 / 琵琶湖 / 生態学的位置
Research Abstract

平成22年度は、平成21年度に引き続き,琵琶湖の北湖の湖心における定期的な層別採水,環境計測を行うとともに、1)平成21年度に層別採水して得た通年のサンプルについてPCR-DGGE解析を行い,湖水中に存在する植物プランクトン群集の通年変動を解析した。また,2)近赤外光を光源としたクロロフィルd生産生物の分離を試みた。さらに,3)分離された藻類の色素組成と分光特性を解析した。その結果,a)琵琶湖北湖の植物プランクトン組成は,季節によって大きく変動し,その組成の特徴は,11月から4月にかけての混合期と5月から10月にかけての成層期に大別できることがわかった。混合期には,珪藻類およびクリプト藻類が優勢して検出されたのに対して,混合期にはシアノバクテリアが優勢した検出された。成層期の水深30m以深に,平成21年度の本研究によって沿岸から分離されたクロロフィルd含有シアノバクテリアAcaryochloris sp.と同一の配列が検出された。このことから,成層期を中心に,淡水性のAcaryochloris sp.が湖心の植物プランクトンとして長期にわたり存在していることが明らかとなった。定量的な評価が必要であるものの,Acaryochloris属シアノバクテリアが琵琶湖におけるクロロフィルd生産生物である可能性がさらに高くなった。また,b)近赤外光を光源とした培養にでは,12株の藻類が分離された。この株の中には,クロロフィルdを含有している藻類は存在しなかったものの,c)最も生育の早かった株について色素組成分析を行ったところ,クロロフィルfが含まれていることを発見した。クロロフィルfは,2010年に報告された新しいクロロフィルで,これを含む藻類が琵琶湖にも存在することがわかった。このクロロフィルは,クロロフィルd同様に近赤外光を利用する一次生産に寄与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Presentation (13 results)

  • [Presentation] PCR-DGGE法を用いた琵琶湖北湖の植物プランクトンの多様性と周年変動解析2011

    • Author(s)
      細川由貴, 大久保智司, 石川可奈子, 宮下英明
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市,富山大学
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 琵琶湖北湖で検出されたSynechococcus spp.の遺伝的多様性とその動態2011

    • Author(s)
      大久保智司, 細川由貴, 石川可奈子, 宮下英明
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市,富山大学
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 緑藻Geminella属の分子系統関係と琵琶湖分離株の分子系統学的位置2011

    • Author(s)
      岸本希実洋, 宮下英明
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市,富山大学
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 琵琶湖から分離したAcaryochloris sp.(シアノバクテリア)2011

    • Author(s)
      宮下英明, 森涼子, 大久保智司
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市,富山大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 琵琶湖から単離された単細胞シアノバクテリアの新奇な光質適応2011

    • Author(s)
      大久保智司, 薄井寛子, 宮下英明
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市,富山大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] シアノバクテリアの多様性2011

    • Author(s)
      宮下英明
    • Organizer
      NBRP藻類シンポジウム「未来を支える藻類、その多様性-ゲノミクス・ポストゲノミクスの視点から-」
    • Place of Presentation
      東京都新宿区,新宿住友ビル(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] 琵琶湖湖水中におけるクロロフィルd含有シアノバクテリアの分布と遺伝的多様性2010

    • Author(s)
      大久保智司、細川由貴、石川可奈子、宮下英明
    • Organizer
      第26回微生物生態学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市,筑波大学
    • Year and Date
      2010-11-24
  • [Presentation] 琵琶湖湖心における植物プランクトン群集構造の分子生物学的解析2010

    • Author(s)
      細川由貴、大久保智司、石川可奈子、宮下英明
    • Organizer
      日本陸水学会 第75回大会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市,弘前大学
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 琵琶湖北湖におけるピコシアノバクテリアの遺伝的多様性とその動態2010

    • Author(s)
      大久保智司、細川由貴、石川可奈子、宮下英明
    • Organizer
      日本陸水学会 第75回大会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市,弘前大学
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 琵琶湖湖心における植物プランクトン群集構造の垂直分布と周年変動2010

    • Author(s)
      細川由貴、大久保智司、石川可奈子、宮下英明
    • Organizer
      日本陸水学会 第75回大会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市,弘前大学
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 分子生物学的手法で見えてきたシアノバクテリアの分布と多様性2010

    • Author(s)
      大久保智司
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市,中部大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 琵琶湖から分離されたchlorophyll d含有シアノバクテリア2010

    • Author(s)
      宮下英明, 森涼子, 薄井寛子, 大久保智司
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市,中部大学
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Distribution of Acaryochloris species and possible contribution of chlorophyll d to the global carbon cycle2010

    • Author(s)
      Hideaki Miyashita
    • Organizer
      International Symposium on Microalgal Biotechnology-Food・Environment・Energy
    • Place of Presentation
      Ichijo Hall & Annex, Yayoi Hall, The University of Tokyo(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi