2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21249030
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
宮田 真人 大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50209912)
|
Keywords | マイコプラズマ / 滑走運動 / 電子顕微鏡 / 分子形態 / 高速AFM / 結晶化 / シアル酸オリゴ糖 |
Research Abstract |
主に,最速種であるMycoplasma mobileについて,以下の成果を得た.(1:構造) 二種類の滑走タンパク質,Gli349とGli521の水中での挙動を高速AFMで詳細に解析した.滑走タンパク質,Gli123の精製に成功し,その分子形状を電子顕微鏡で明らかにした.菌体および単離した装置である“滑走ヘッド”をネガティブ染色電子顕微鏡で可視化し,さらに変異株を用いてそれぞれの構造の構成タンパク質を予想した.(2:駆動力)合成した均一のシアル酸オリゴ糖各種を足場とした時の滑走を解析し,結合の強さと滑走の速度に負の相関があることを明らかにした.(3:遺伝子操作)形質転換方法を確立し,それに基づいて,遺伝子破壊,遺伝子相補,タンパク質の蛍光ラベルを行った.(4:菌体構造)菌体表面に存在するタンパク質を網羅的に解析し,その半分が抗原性変化にかかわるタンパク質であることを明らかにした.ヒト病原菌であるMycoplasma pneumoniaeの滑走装置を単離し,それらを構成するタンパク質の網羅的同定を行った.(5:構造解析)滑走に直接かかわると考えられるタンパク質,P42のアミノ酸配列の解析を行い,このタンパク質がチューブリンと同じ祖先から,全く異なるものに進化した極めてユニークなものであることを明らかにした.また,Mycoplasma mobileとMycoplasma pneumoniaeの滑走運動に直接かかわるタンパク質を大腸菌で発現させた.それらを精製することで得たタンパク質3種類について,微結晶を得ることに成功した.(6:作業仮説)上記で得られた知見をもとに,滑走メカニズムを説明する作業仮説を更新した.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)