2011 Fiscal Year Annual Research Report
患者情報の信憑性を阻害する要因の検証に基づく病院情報システムの再構築
Project/Area Number |
21249035
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
石川 澄 広島大学, 病院, 教授 (30168190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥原 義保 高知大学, 医歯学系, 教授 (40233473)
合地 明 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (10186877)
木村 映善 愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (20363244)
津久間 秀彦 広島大学, 病院, 准教授 (10222134)
田中 武志 広島大学, 病院, 助教 (40325197)
|
Keywords | 病院情報システム / 電子化カルテ / 一次利用 / 二次利用 / 医療安全 / 医療の質 / 信憑性 |
Research Abstract |
電子カルテを中心とした病院システムは、一応、使えるものが全国の大病院を中心に普及した。しかし取り扱うデータの信憑性に疑問があり、診療看護に支障をきたすことがあるという現場の声を耳にすることが多い。本年度は「データの信憑性を担保するための病院情報システムの問題点」を洗いだし、それらを克服するための「次世代病院情報システム」の基本モデルと機能要件を検討した。 1)全国の病院情報システムの稼働状況調査の評価 回答病院(616/1461施設;回答率42.2%),の病院情報システムを、オーダリングシステムと電子カルテシステムに分けて評価した。例えば、電子カルテシステムには「医療チームでの情報共有」機能の実装が進みアドヴァンテージは認められるものの、入力や記録の重複を防止できないなど、データの「正確性」の向上に結びついていない。さらにそれらの原因の一部が、データの「連続性」や「通覧性」の悪さにあることが明らかとなった。また臨床現場スタッフへの個別ヒアリングでも同様な結果が得られた。 2)共通機能要件(案)の検討 1)の結果を踏まえて、前年度に検討した「物語性/通覧性/連続性/正確性」の4階層からなる「次世代病院情報システムモデル」の機能要件を検討した。信憑性を担保するためのキー概念を「患者の物語性の確保(医療のゴールの設定がなされ、各段階での意思決定の内容や根拠および判断論理がわかる記録になっているか?)」がなされているかについて、下位3階層間の相互関係の形で整理した。 3)共通機能要件の集約とワークショップでの検討 2)の内容を、「複数の医療施設にまたがる継続的な連携医療」への活用を中心課題として集約した。特に通常診療におけう蓄積データの活用、災害・救急医療での活用のための信憑性の確保について検討した。「平成23年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議」「第27回中国・四国医療情報研究会」「科研費成果報告会(3月)」でワークショップを開催し成果に対する意見を広く求め内容の精緻化を図った。
|
Research Products
(38 results)