• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ベンガル湾縁辺における自然災害との共生を目指した在地のネットワーク型国際共同研究

Research Project

Project/Area Number 21251005
Section海外学術
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安藤 和雄  Kyoto University, 東南アジア研究所, 准教授 (20283658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 泰一  京都大学, 防災研究所, 教授 (10111981)
鈴木 玲治  京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 助教 (60378825)
宇佐見 晃一  山口大学, 農学部, 教授 (10203506)
大西 信弘  京都学園大学, バイオ環境学部, 准教授 (80378827)
Keywordsベンガル縁辺地域 / 在地のネットワーク / 自然災害との共生 / NGO-大学連携 / 国際共同研究 / バングラデシュ / ミャンマー / アッサム
Research Abstract

本研究では、バングラデシュ、ミャンマー、アッサム(インド)など、両地域を横断する地域を対象として、共通の自然災害への対策、農村開発、環境問題と持続的発展をテーマに、従来の研究の成果とフィールドでの洪水害やサイクロン害、干害などの在地の人々の実体験から、個別のネットワークの統合化それ自体をアクション・リサーチとして総合化することを目的としている。初年度にあたる平成21年度においては、組織のたちあげ、国内外の共同研究者との研究打ち合わせを行い、ネットワーク形成のために、他の関連プロジェクトとの合同のワークショップを共同開催した。国内では、平成21年4月(年間計画と夏季の調査計画)、7月(夏季と秋季から冬季の調査計画)、9月(冬季の調査計画)、平成22年1月(2、3月の調査計画)、3月(総括)に研究打ち合わせを行った。特に、9月4日には、他のプログラムで来日していたカウンターパート機関であるバングラデシュの15のNGOがつくるECF(Environment Coping Forum)のコーディネーターであるBimal氏を迎えてバングラデシュのNGOの役割と実情について講演会をするとともに、本研究の計画について会議をもった。また平成22年1月30日、31日には、メソーグローバル班が中心となって企画した国際セミナーを他のプログラムと共同開催し、ミャンマーからイエジン農業大学のカウンターパート2名を招聘し、自然災害と開発の持続性、NGOの活動につて、バングラデシュとミャマーの比較を行った。3月2日には、バングラデシュの環境問題に関するNGOの活動に関するワークショプを他のプログラムと共同開催し、30日には、他のプログラムで招聘されていたミャンマーのマンダレイ大学のカウンターパートのサイクロン・ナルギスについて、バングラデシュのサイクロン・シドールとの比較研究会を開催した。国外においては、カウンターパート機関との準備的な打ち合わせ会を安藤が行い、他のメンバーは予備調査を行った。初年度の目的であったカウンターパート機関や各メンバーとの研究内容の調整など、共同研究の組織的準備を終えることができるとともに、特に、バングラデシュ、ミャンマーのカウンターパートのこれまでの研究を日本国内で開催した研究会で多くのメンバーと関係者によって議論できたことはネットワーク形成を大いに促進することができた。プロジェクトホームページを立ち上げ発信作業も順調に開始することができた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] FARMING SYSTEMS IN CHAKMA VILLAGE, CHITTAGONG HILL TRACT, BANGLADESH : A CASE STUDY OF BAGHAICHHARIMUK VILLAGE2010

    • Author(s)
      C.S.Swapan, Ando Kazuo, K.L.Swe
    • Journal Title

      North Easterm Gepgrapher Vol.35 No.1 & 2,2007-08

      Pages: 34-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バングラデシュにおけるNGOとのPLAによる環境と開発に関する社会的ソフトウェア研究の成果と展望2010

    • Author(s)
      安藤和雄・南出和代・矢嶋吉司
    • Journal Title

      熱帯農業研究 3巻、別号1

      Pages: 69-70

  • [Journal Article] Severe local storm in Bangladesh : Part 12010

    • Author(s)
      Yamane, Y., Hayashi, T., Dewan, A.M., Akter, F
    • Journal Title

      Climatology, Atmos.Res. Vo.95

      Pages: 400-406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Severe local storm in Bangladesh : Part 22010

    • Author(s)
      Yamane, Y., Hayashi, T., Dewan, A.M., Akter, F
    • Journal Title

      Climatology, Atmos.Res. Vo.95

      Pages: 407-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mood Disorders in the Community-Dwelling Elderly in Asia2010

    • Author(s)
      Matsubayashi K, Sakagami T, Wada T, Ishine M, Sakamoto R, Yamanaka G, Otsuka K, Fujisawa M, Okumiya
    • Journal Title

      J.Am.Geriatr.Soc. 58巻1号

      Pages: 213-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南アジア周辺地域の開発と環境保全のための当事者参加による社会的ソフトウェア研究-バングラデシュのノアカリ県ハティア島とボリシャル県中部での事例-2009

    • Author(s)
      安藤和雄・南出和代・矢嶋吉司
    • Journal Title

      熱帯農業研究 2巻、別号2

      Pages: 75-76

  • [Journal Article] Determinants of Non-farm Income Diversification in Developed Villages of Bangladesh2009

    • Author(s)
      Mohammad Abdul Malek, Koichi Usami
    • Journal Title

      American Journal of Economics and Business Administration Vol.1. No.1

      Pages: 141-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of slash-and-burn on nutrient dynamics during the intercropping period of taungya teak reforestation in the Bago Mountains, Myanmar2009

    • Author(s)
      Reiji Suzuki, Shinya Takeda, Hla Maung Thein
    • Journal Title

      Tropical Agriculture and Development Vol.53 No.3

      Pages: 82-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 洪水の環境史-バングラデシュ中央部,ジャムナ川中流域における地形環境変遷と屋敷地の形成過程-2009

    • Author(s)
      宮本真二・内田晴夫・安藤和雄・ムハマッド・セリム
    • Journal Title

      京都歴史災害研究 10巻

      Pages: 27-34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Traditional Agriculture as a Thought(Key Note Speech)2010

    • Author(s)
      Kazoo Ando
    • Organizer
      International Workshop"The Alternative Value of Traditional Agriculture for Education, Research and Development"
    • Place of Presentation
      Faculty of Agriculture, National University of Laos, Vientiane, Laos
    • Year and Date
      2010-02-17
  • [Presentation] バングラデシュの自然災害を巡って2010

    • Author(s)
      内田晴夫
    • Organizer
      第5回南アジア国際研究集会「南アジアの気象環境と人間活動に関する研究集会」
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所稲盛財団記念館
    • Year and Date
      2010-01-30
  • [Presentation] Surface observation network for heavy rainfall around Cherrapunji, India2009

    • Author(s)
      Murata, F., T.Terao, Y.Yamane, T.Hayashi, HJ.Syiemlieh, S.Singh, A.Habib
    • Organizer
      IAMAS (MOCA-09)
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      20090719-20090729
  • [Book] ざいちのち 実践型地域研究 中間報告書(ISBN 978-4-901668-74-3)2010

    • Author(s)
      鈴木玲治(編著)
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/brahmaputra/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi