• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

タワー観測のネットワーク化による東南アジアの大気-森林相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 21255001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

平野 高司  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20208838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 裕昭  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 副研究部門長 (60357051)
前田 高尚  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (10357981)
小杉 緑子  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (90293919)
高梨 聡  独立行政法人森林総合研究所, 気象環境研究領域, 研究員 (90423011)
田中 延亮  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10323479)
玉井 幸治  独立行政法人森林総合研究所, 水土保全研究室, 室長 (50353769)
熊谷 朝臣  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (50304770)
Keywordsフラックス / ガス交換 / 光合成 / 呼吸 / 蒸発散 / フェノロジー / 環境撹乱 / 気候変動
Research Abstract

主に,インドネシア中部カリマンタン州の熱帯泥炭林における観測データの解析を行った。結果の概要は以下の通りである。
1. 環境撹乱(排水,火災)の程度が異なる3つの熱帯泥炭林生態系において渦相関法によって連続観測されたCO2フラックスのデータを解析した。その結果,①未撹乱の泥炭林でも,年間のCO2放出量(生態系呼吸,RE)はCO2吸収量(光合成,GPP)を上回り, CO2ソースとなっていた,②排水や火災による攪乱の程度が強いほど,正味CO2放出量(NEE = RE - GPP)が大きくなった,③CO2放出量は地下水位(水文環境)の影響を強く受け,年間値については地下水位との間に優位な負の相関が得られた,④正味CO2放出量の年次変動は大きく,乾期が長くなるエルニーニョ年に多くのCO2が放出される,などが明らかになった。
2. 火災で植生が焼失した泥炭林跡地において,チャンバー法を用いて泥炭の好気的分解にともなうCO2放出量(RP)の測定を行った。RPは,乾期に上昇し雨期に低下した。RPは,地下水位の低下にともない対数的,あるいは直線的に上昇した。これは主に,地下水位の低下によって土壌の不飽和層が厚くなり,土壌中への酸素の供給量が増加したことによる。一方,地温とRPの関係は複雑で,RPの温度応答(Q10)は地下水位が下がるにつれて小さくなった。地下水位が高いときにはQ10は大きかったが,飽和条件ではRPは大きく低下した。また,深くなるにしたがい地温の変動が小さくなる。したがって,RPに与える地温の影響はそれほど大きくないと考えられる。RPの年積算値は,382~362 gC m-2 y-1となった。これらの年積算値は,渦相関法で測定されたREの21~24%に相当した。モデルによる結果は,年平均地下水位が0.1 m低下するとRPが89 gC m-2上昇することを示唆した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of groundwater level on soil respiration in tropical peat swamp forest2012

    • Author(s)
      Sundari S, Hirano T, Yamada H, Kusin K and Limin S
    • Journal Title

      Journal of Agricultural Meteorology

      Volume: 68 Pages: 121-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influences of various calculation options on heat, water and carbon fluxes determined by open- and closed-path eddy covariance methods2012

    • Author(s)
      Ueyama M, Hirata R, Mano M, Hamotani K, Harazono Y, Hirano T, Miyata A, Takagi K and Takahashi Y
    • Journal Title

      Tellus

      Volume: 64 Pages: 1-26

    • DOI

      doi: 10.3402/tellusb.v64i0.19048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of disturbances on the carbon balance of tropical peat swamp forests2012

    • Author(s)
      Hirano T, Segah H, Kusin K, Limin S, Takahashi H and Osaki M
    • Journal Title

      Global Change Biology

      Volume: 18 Pages: 3410-3422

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1365-2486.2012.02793.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 火災跡地における熱帯泥炭の好気的分解にともなうCO2排出量の評価2013

    • Author(s)
      平野高司
    • Organizer
      日本農業気象学会2013年全国大会
    • Place of Presentation
      石川県立大学(野々市)
    • Year and Date
      20130327-20130327
  • [Presentation] Effects of disturbances on the carbon balance of tropical peat swamp forests2012

    • Author(s)
      Hirano T
    • Organizer
      International Symposium on Wild Fire and Carbon Management in Peat-Forest in Indonesia
    • Place of Presentation
      Novotel Bogor (Indonesia)
    • Year and Date
      20120913-20120913
    • Invited
  • [Presentation] Carbon dioxide balance of tropical peat ecosystems2012

    • Author(s)
      Hirano T
    • Organizer
      The 14th International Peat Congress
    • Place of Presentation
      Stockholm Congress City Center (Sweden)
    • Year and Date
      20120604-20120604

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi