• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

カメルーン東部・森林-サバンナ境界域における小農キャッサバ生産システムの確立

Research Project

Project/Area Number 21255011
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

荒木 茂  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (00158734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北畠 直文  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 教授 (30135610)
舟川 晋也  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 教授 (20244577)
木村 亮  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30177927)
Keywordsアフリカ農業開発 / キャッサバ小農生産 / 土のう畑地造成 / 土壌養分動態 / 貧困削減
Research Abstract

6月19日には、キャッサバ専門家と共同研究者が公開シンポジウム「今、キャッサバを考える」を開催し、アフリカにおけるキャッサバの生産、加工、流通に関する問題点を明らかにした。
8月には荒木が渡航し、昨年度3月に東部州ベルトア県アンドン村に設置した、試験区(森林およびサバンナにおけるトウモロコシ栽培の土壌動態観測、キャッサバ在来品種、改良種の生育試験、土壌流亡観測)の継続観測と土壌採取、作物生育調査を行なった。その結果、在来品種はそのすべてがアフリカモザイクウィルスに感染しており、初期生育において葉の萎縮によって生育が著しく劣っていることが観測された。また、研究協力者荒居がコロンビアから輸入した簡易レンガ製造器と、現地仕様品の改良をおこない、アンドン村にてレンガ製造による小屋の建設を行なった結果、現地での製造工程の詳細な条件が明らかとなった。研究協力者齋藤は9月-11月間アンドン村に滞在し、土壌流亡試験の経時観測と、土壌の透水係数の測定を行なった結果、降雨の表面流去、土壌流亡量は、降雨強度と土壌の透水係数と密接に関係していることが明らかとなった。
11月には舟川、研究協力者渡邊、柴田がエボロワにおいて森林における土壌養分動態観測を開始するとともに、アンドン村におけるトウモロコシの生育調査とデータの回収を行なった。
12月-1月には、連携研究者稲泉がキャッサバ加工、販売に関する広域調査(7州、20か所)を行ない、キャッサバ加工品の種類(フフ、ガリ、粉、発酵ペースト、でんぷん)と、流通形態(自給、域内販売、輸出)の地域多様性が明らかにされた。
以上の結果をふまえて、来年度はキャッサバの収量測定、キャッサバ品種試験の継続、土壌分析、土壌養分動態、土壌流亡試験の継続と、村で可能なキャッサバ加工品に関する、加工、販売プロセスに関する基礎データを収集する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The cysteine-rich domain of human T1R3 is necessary for the interaction between human T1R2-T1R3 sweet receptors and a sweet-tasting protein, thaumatin.2011

    • Author(s)
      Ohta K, Masuda T, Tani F, Kitabatake N.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 406 Pages: 435-438

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Applications of Participatory Road Maintenance using "Do-nou" Technology in Kenya2011

    • Author(s)
      Kimura, M., Fukubayashi, Y
    • Journal Title

      15th African Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Maputo, Mozambique, 2011-7.

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lymphoid neoplastic P388D1 cells express membrane protein candidates that discriminate among the C-terminal phylogenetic diversity in heat shock protein 70 sequences.2010

    • Author(s)
      Tani F, Nishikawa S, Yokoyama I, Hashimoto K, Nakamoto M, Nomura M, Tao Y, Kitabatake N.
    • Journal Title

      Molecular Immunology

      Volume: 48 Pages: 191-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rheological properties of somen noodles--a traditional Japanese wheat product.2010

    • Author(s)
      Katagiri M, Kitabatake N.
    • Journal Title

      Journal of Food Science

      Volume: 75 Pages: 51-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-yield secretion of the recombinant sweet-tasting protein thaumatin I2010

    • Author(s)
      Masuda T., Ide N., Ohta K., Kitabatake N.
    • Journal Title

      Food Science and Technology Research

      Volume: 16 Pages: 585-592

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rural road maintenance for extending the socio-economic benefits to the road side communities2010

    • Author(s)
      Kimura, M., Fukubayashi, Y
    • Journal Title

      The 3rd Seminar on Infrastructure Technologies for Sustainable Development, Kyoto

      Pages: 45-55

  • [Presentation] カメルーン東部州~アダマウ州の土壌と農牧業に関する広域調査報告2010

    • Author(s)
      舟川晋也, 杉原創, 中尾淳, 大石高典, 荒木茂
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第108回講演会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 南部カメルーン高地およびアダマワ高地におけるフェラルソルの分布とその規定要因--イライトのフレイド・エッジ量に着目して2010

    • Author(s)
      中尾淳, 杉原創, 塚田祥文, 舟川晋也
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(札幌)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] カメルーン東部・オキシソル地帯における赤色土壌の分布・産状と肥沃度増進の可能性2010

    • Author(s)
      荒木茂
    • Organizer
      日本土壌肥料学会北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] カメルーン東部州におけるキャッサバキャッサバ加工の現状と課題2010

    • Author(s)
      稲泉博己
    • Organizer
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良文化会館)
    • Year and Date
      2010-05-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi