2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21300069
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
入野 俊夫 和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河原 英紀 和歌山大学, システム工学部, 教授 (40294300)
津崎 実 京都市立芸術大学, 音楽学部, 教授 (60155356)
西村 竜一 和歌山大学, システム工学部, 助教 (00379611)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 聴覚計算理論 / ガンマチャープ聴覚フィルタ / 寸法-形状知覚 / 高品質音声分析合成系STRAIGHT / 音声信号処理 / 聴覚心理実験 / 声道長正規化 |
Research Abstract |
音声知覚の基盤となる聴覚特性の計算理論構築/モデル化/実験による検証を目標として、以下の課題を実施した。 1.寸法・形状知覚:通常発声とささやき声の違いを明確にする寸法・形状知覚実験の論文が、音声分野で有力なSpeech Communication誌に掲載された。また、寸法が音源パルスごとに交替する最短時間条件の場合のピッチ知覚実験を行った。ピッチ知覚と不可分な領域での特性の把握は新規性があり、聴覚国際会議AROで発表した。 2.聴覚フィルタ特性/難聴者・健聴者の聴知覚特性:聴覚フィルタの周波数特性と圧縮特性を同時推定する新手法と、健聴者が難聴者の聞こえを体験できる「模擬難聴」の信号処理手法について、聴覚分野で最も権威があり採択も厳選されるISH2013(International Symposium on Hearing)で発表した。また国内で招待講演も行った。いままで測定時間のかかっていた閾値測定実験の大幅な時間短縮のために、感度解析を用いた測定点削減に関して検討を行った。いずれの場合も、圧縮型ガンマチャープ聴覚フィルタバンク(GCFB)を用いた統一的な枠組みで行っており、従来にない画期的な手法により成果が挙っている。 3. 音声知覚モデル/音声・音響処理: 声道長(寸法)推定で有効であったGCFBによる特徴量を、大人/子供の自動判別にも用いて高性能化した成果を国際会議で発表した。声道長を高速推定できる簡便法も提案した。また、高品質音声分析合成系STRAIGHTの高度化のために群遅延や瞬時周波数分析の定式化を行った。さらに、一般の環境中における拡声音等の聞こえやすくする音響補正のための客観評価指標として、GCFBの特徴量を用いる事を提案した。難聴も含めた末梢系特性を的確に反映できるGCFB聴覚モデルは、今後の高度高齢者社会においてますます重要度を増すと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)