• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ACTN3遺伝子型からみた骨格筋の適応性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21300238
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

内藤 久士  Juntendo University, スポーツ健康科学部, 教授 (70188861)

Keywords遺伝子 / 競技力 / 骨格筋 / 筋線維組成 / ACTN3
Research Abstract

競技パフォーマンスに関連付けられる候補遺伝子の一つとしてとして、骨格筋内のαアクチニン3タンパク質の発現調節に関わるACTN3遺伝子が注目されている。本年度は、ACTN3遺伝子型の違いが運動・トレーニングに対する骨格筋の応答性・適応性に影響を及ぼすか否かについて明らかにするために、日本における一般人およびスポーツ選手のACTN3遺伝子型分布を横断的に比較すること、また、ACTN3遺伝子型と筋線維組成との関連性について検討することを目的とした。なお、今回対象としたスポーツ選手(陸上長距離種目、短距離種目、競泳選手、サッカー選手、自転車競技)は、大学運動部に所属する学生であった。ACTN3遺伝子型(RR、RX、XX)は、口腔粘膜または血液サンプルを用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)TaqManプローブ法によって決定した。また、筋線維組成は、外側広筋から得た筋生検サンプルを一次元ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によりミオシン重鎖組成(TypeI、IIa、IIx)として分離し算出した。その結果、本研究の全被験者(n=452)におけるRR、RX、XXの比率は、およそ1:2:1であることが確認された。また、競技種目ごとにACTN3遺伝子型の分布を見た場合にも分布に大きな偏りは見られず、競技種目にかかわらずほぼ1:2:1の分布をしていた。男性被験者(n=12)のACTN3遺伝子型ごとのTypeIIミオシン重鎖組成(TypeIIa+IIx)は、RR(83%)>RX(61%)>XX(29%%)の順に高く、ACTN3遺伝子型と筋線維組成との間には何らかの関連性が見られる可能性が示唆された。今後さらに被験者の数を増やすとともに、特にスポーツ選手については競技レベルとの関係性についても検討を加えていく必要性があると思われる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Different adaptations of alpha-actinin isoforms to exercise training in rat skeletal muscles2009

    • Author(s)
      Ogura Y, Naito H, Kakigi R, Akema T, Sugiura T, Katamoto S, Aoki J.
    • Journal Title

      Acta Physiol 196

      Pages: 341-349

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 運動トレーニングに伴うラット骨格筋αアクチニンアイソフォームの適応2009

    • Author(s)
      小倉裕司,他 3 名
    • Organizer
      第64回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] ACTN3遺伝子多型と中高年女性のトレーニング効果2009

    • Author(s)
      関根紀子, 内藤久士, 張間裕子, 佐賀典生, 形本静夫
    • Organizer
      第64回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2009-09-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi