• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

パンのかけらで何がわかる!-発酵食品の機能性成分と微生物遺伝子解析-

Research Project

Project/Area Number 21300273
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

長野 宏子  岐阜大学, 教育学部, 教授 (40074984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 粕谷 志郎  岐阜大学, 地域科学部, 教授 (20021438)
鈴木 徹  岐阜大学, 連合農学研究科, 教授 (20235972)
下山田 真  宮城大学, 食産業学部, 教授 (60235695)
村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
堀 光代  岐阜市立女子短期大学, 食物栄養科, 講師 (90320952)
Keywordsパン / 発酵食品 / アレルゲンタンハク質 / 微生物 / 遺伝子解析
Research Abstract

紀元前から人々の暮らしを支えたパンの機能性の特徴を明らかにすることと、世界のパンの「かけら」や「ドウ」の微生物の遺伝子解析を目的としている。
パンの発酵は、パン酵母Saccharomyces cerevisiaeが一般的に使われている。昨年度は保存株Saccharomyces cerevisiaeと、世界各地から採集した「パン欠片」に存在するパン酵母の遺伝学的解析の可能性を探った。今年度は、世界のパン、さらに日本の天然酵母パンを全国から購入して実験材料に加えた。
世界のパン欠片を小麦や大麦、米、いも、とうもろこしなどの主要農作物との関わりを検討した結果、パン中の微生物は、全てに酵母と形態の異なる乳酸菌などの微生物が存在していた。小麦タンパク質の分解が多く見られ、小麦アレルギー患者の反応するタンパク質が減少していた。また、日本各地の天然酵母パン中にも、微生物の形態に差があり、小麦タンパク質アレルギー30kDa付近の小麦タンパク質の減少が見られたものもあり、血圧降下作用のあるGABA等のアミノ酸含有も多かった。低アレルゲン表示天然酵母パンは、アレルゲン部分が残っているものもあり、卵や牛乳などを含んでいないことを表示していることが考えられる。
バン酵母の遺伝学的解析の対象微生物は、市販天然酵母「パン欠片」も加えた。微生物のDNA抽出にはDneasy Blood & Tissue Kit (QIAGEN)を用いた。S.cerevisiaeのマイクロサテライト6領域のアリル頻度のデータから近隣接合法により、系統樹を作成する。S.cerevisiae保存菌株、市販・天然酵母、特に焼成したパンやパン欠片からのDNA抽出は可能であったことから、試料数を世界、日本と増やし検討を続けている。
3年間のまとめとして国際家政学会(XXII IFHE World Congress 2012)にて「Diversity of baker's yeast Saccharomyces cerevisiae in the bread of the world」の発表を受理されている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Natural populations of lactic acid bacteria in douche from Yunnan Province, China2012

    • Author(s)
      Chen-Jian LIU, Fu-ming GONG, Xiao-ran LI, Hai-yan LI, Zhong-hua ZHANG, Yue FENG, Hiroko NAGANO
    • Journal Title

      J.Zhejiang Univ-Sci B

      Volume: (印刷中)

  • [Journal Article] 石窯パンの特徴におよぼす焼成温度の影響2011

    • Author(s)
      長野宏子、堀光代、粕谷志郎、下山田真
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 第62巻第10号 Pages: 659-663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrolysis of Soybean 7S and 11S Globulins Using Bacillus subtilis

    • Author(s)
      Xujun HAN, Hiroko NAGANO, Panthitra HROMRAKSA, Michiko TSUJI, Makoto HIMOYAMADA, Kasuya SHIRO, Tohru SUZUKI, Chirasak HAMBOONRUANG
    • Journal Title

      Food Science and Technology Research

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Proteolytic Bacillus subtilis Strains & Their Extracellular Proteases2012

    • Author(s)
      Xujun Han, Hiroko Nagano, Tohru Suzuki, Hirofumi Yashikawa, Yuh Shiwa
    • Organizer
      日本農芸科学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] パンの欠片からみる微生物とパンの機能性2012

    • Author(s)
      玉岡ひかり、堀光代、粕谷志郎、長野宏子
    • Organizer
      日本家政学会中部支部(院生学生発表会)
    • Place of Presentation
      椙山女学院大学
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] 岐阜県産米粉(5品種)における製パン性試験2011

    • Author(s)
      木下真理、堀光代、阿久澤さゆり、長野宏子
    • Organizer
      日本調理科学会平成23年度大会
    • Place of Presentation
      高崎健康福祉大学
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] パン欠片に存在するパン酵母Saccharomyces cerevisiaeの遺伝子解析2011

    • Author(s)
      長野宏子、朽網友佳里、鈴木徹、庄司善哉、村山美穂、井上英治
    • Organizer
      日本家政学会第63回大会
    • Place of Presentation
      和洋女子大学
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 小麦伝統発酵食品中の微生物による低アレルゲン化パンの特徴2011

    • Author(s)
      安田怜未、堀光代、粕谷志郎、長野宏子
    • Organizer
      日本家政学会第63回大会
    • Place of Presentation
      和洋女子大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~tabemono

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi