2009 Fiscal Year Annual Research Report
地域住民の行動変容を目指した沖縄野菜を主体とした沖縄型食事による介入研究
Project/Area Number |
21300279
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
等々力 英美 University of the Ryukyus, 医学部, 准教授 (60175479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大屋 祐輔 国立大学法人琉球大学, 医学部, 教授 (30240964)
高倉 実 国立大学法人琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)
大角 玉樹 国立大学法人琉球大学, 観光産業科学部, 教授 (80305177)
青木 一雄 国立大学法人琉球大学, 医学部, 教授 (60201282)
|
Keywords | 行動変容 / 食事介入研究 / 無作為化割付試験 / 沖縄野菜・伝統的食通事 / ポピュレーションアプローチ / ソーシャルマーケティング / 地域住民 / 高血圧予防 |
Research Abstract |
沖縄特産の緑黄色野菜を主体とした沖縄型食事による介入研究(チャンプルースタディ)の成果を基に、循環器・糖尿病リスクの低減を目的とした伝統的沖縄型食事による介入法の開発を行う。以下の内容を検討した。 1. 介入方法:地域オープンランタム化割付比較試験。クロスオーバーテザインによる介入研究。 2. 地域および対象:地域は沖縄本島全域に居住している日本人夫婦(約300名)を対象とした。割付は世帯単位で無作為化割付を行った。 対象者は、40歳以上69歳未満の健常者および境界域集団であった。 3. 介入方法 1) 食事情報介入群において研究者が対象者(介入群)に沖縄特有の野菜と料理を事前に説明し、介入期間中(1年間)、研究者が対象者(介入群)に沖縄野菜を主体とした料理レシピを1ヶ月間配布した。現在、健康情報を掲載したニュースレターを送付し、参加意識を持続させ摂取を継続させる介入を実施中である。すでに、介入前ベースラインデータとして、食事歴・運動調査票、血圧・体重測定、社会疫学的調査を行った。また、地域におけるコンビニ、ショッビングセンター、JA店舗において沖縄野菜のマーケティングによる購買行動変容の働きかけを行っている。 2) 通常食群において 参加者自身によって従来の食事を摂取してもらった。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
[Journal Article] Estimation of caffeine intake in Japanese adults using 16d weighed diet records based on a food composition database newly developed for Japanese populations2009
Author(s)
Yamada M, Sasaki S, Murakami K, Takahashi Y, Okubo H, Hirota N, Notsu A, Todoriki H, Miura A, Fukui M, Date C.
-
Journal Title
Public Health Nutr. 16
Pages: 1-10
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Estimation of Trans Fatty Acid Intake in Japanese Adults Using 16-Day Diet Records Based on a Food Composition Database Developed for the Japanese Population2009
Author(s)
Yamada M, Sasaki S, Murakami K, Takahashi Y, Okubo H, Hirota N, Notsu A, Todoriki H, Miura A, Fukui M, Date C.
-
Journal Title
J Epidemiol. 20
Pages: 119-127
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-