2012 Fiscal Year Annual Research Report
地域住民の行動変容を目指した沖縄野菜を主体とした沖縄型食事による介入研究
Project/Area Number |
21300279
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
等々力 英美 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60175479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大屋 祐輔 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30240964)
青木 一雄 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60201282)
高倉 実 琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)
大角 玉樹 琉球大学, その他部局等, 教授 (80305177)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 無作為化割付比較試験 / 沖縄特産緑黄色野菜 / 食事介入試験 / 高血圧 / 塩分摂取 / クロスオーバーデザイン / 沖縄伝統型食事 / チャンプルースタディ |
Research Abstract |
沖縄特産の緑黄色野菜を主体とした沖縄型食事による介入研究(チャンプルースタディ)の成果を基に、循環器・糖尿病リスクの低減を目的とした伝統的沖縄型食事による介入法の開発を行う。以下の内容を検討した。本研究の4年目の後期介入および補充研究および、4年目のデータ解析と論文化を行った。 補充研究の内容は、従来の介入後にソルセイブによる塩分味覚の検査を行い、塩分味覚と血圧の関係性を検討した。 1.介入方法:地域オープンランダム化割付比較試験。クロスオーバーデザインによる介入研究。2.対象: 沖縄県在住の40-69歳の日本人夫婦(ベースライン時:301名)を対象とした。割付は世帯単位で無作為化割付を行った。3.介入方法 食事情報介入群において研究者が対象者(介入群)に沖縄特有の野菜と料理を事前に説明し、介入期間中、介入群に1ヶ月間沖縄野菜を配布した。研究者が対象者(介入群)に沖縄野菜を主体とした料理レシピを配布し、レシピ中記載の料理を中心に1ヶ月間調理するように依頼した。 さらに、残りの11ヶ月間、健康情報を掲載したニュースレターを送付し、参加意識を持続させ摂取を継続させる介入を実施した。今回は、介入終了後(24ヶ月後)において食事歴・運動調査票、血圧・体重測定、社会疫学的調査、ソルセイブによる塩分味覚調査を行った。 非介入群においても同様な調査を行った。4.結果 味覚検査対象者は227名であった。塩分味覚が1.0%以上の異常割合は29.5%であった。塩分味覚が、0.6、0.8、1.0、1.2%以上のカテゴリーの60歳以上の女性対象者において収縮期血圧が、正の傾向性を有した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 伝統的沖縄食事パターンに基づく学校給食レシピの開発と評価2012
Author(s)
根川文枝,大城綾乃,加賀美絢子,親泊まどか,金城愛香,底田春奈,幸地麻史子,石川理恵,安里奈都子,稲垣夏子,西大八重子,等々力英美
Organizer
第44回沖縄県公衆衛生学会
Place of Presentation
沖縄県市町村自治会館
Year and Date
2012-11-09
-