• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

現代社会におけるスピード化と人間のリズムのズレに関する時間学的総合研究

Research Project

Project/Area Number 21310108
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

辻 正二  山口大学, 人文学部, 教授 (10123936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 彰治  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80112051)
原田 規章  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70116747)
坪郷 英彦  山口大学, 人文学部, 教授 (70207439)
松野 浩嗣  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10181744)
石田 成則  山口大学, 経済学部, 教授 (50232301)
Keywords時間意識 / 生命的時間 / 社会的時間 / 健康 / スピード
Research Abstract

本年度は、昨年度実施した3種類のアンケート調査(青年調査、青年のWEB調査、中高年調査)の分析を行うグループと労働環境、文化環境、情報環境に関しては独自の個別研究をするグループとに分かれて研究を行い、研究会やセミナーなどを通して検討を行った。アンケート調査の分析は、現状では、中間分析の段階であるが、幾つか特徴を挙げると以下のようになる。
1.規則正しい生活習慣は、女性の方にやや多くなっているが、友達との約束を守るのは男性の方に多くなっている。「朝起きて日光浴びている」人は、男性より女性に多い。
2.高年齢者を対象にした調査の分析かたは、年齢・性別・子どもの有無によって、時間感覚に有意な差があることがわかった。年齢は体感スピードに、性別は時間の使い方に、また子どもの存在は将来の不安に大きな影響を与えていることがわかった。
3.青年層における時間意識調査データ分析の結果、時間の意味づけや時間の活用において性差(男女)・世代の差(20歳代と30歳代)・社会関係の有無の影響がみられることが分かった。
4.伝統的技術は身体的技法と知識から構成されるが、時間的経過に関する感覚についての予見を得ることが出来た。大きくは季節的時間の把握がなされており、伝統的技術の組み合わせによる単位としての仕事としておおよその時間が把握されている。それは身体的感覚を伴うものである。
5.生理機能の検討では、上肢への振動暴露による職業性健康障害である手腕振動症候群の予防には、作業における時間規制が必要で、その基礎検討として断続性を含めた暴露の時間因子と生体影響の大きさの関連を検討した。
6.従来からの細胞内反応のシミュレーションの研究に加え、地球規模で概日リズムの活動を計測する行動レベルの研究まで対象を広げることができた。

  • Research Products

    (23 results)

All 2011 2010

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 企業はワーク・ライフ・バランスにどう向き合っているのか-山口市内で実施した企業調査の結果と考察-2011

    • Author(s)
      鍋山祥子
    • Journal Title

      山口経済学雑誌

      Volume: 59(6) Pages: 593-612頁

  • [Journal Article] Vibrotactile perception at glabrous and nonglabrous skin of fingers : repeatability of measurements and changes induced by acute vibration exposure.2011

    • Author(s)
      Mahbub M, Ohnari H, Tanigawa K, Hiroshige K, Takahashi Y, Togari T, Harada N.
    • Journal Title

      J Occup Health

      Volume: 53(1) Pages: 9-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過疎高齢社会における地域集団の現状と課題2010

    • Author(s)
      高野和良
    • Journal Title

      福祉社会学研究

      Volume: 8巻 Pages: 12-24頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quality of life of arsenicosis patients in an arsenic-affected rural area in Bangladesh.2010

    • Author(s)
      Laskaz MS, Rahaman MM, Akhter A, Sayed MH, Khan MH, Ahmad SA, Harada N
    • Journal Title

      Arch Environ Occup Health

      Volume: 65(2) Pages: 70-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターネット接続できるマウス行動リズム計測装置の開発~地球規模のサーカディアンリズム測定で何ができるか~2010

    • Author(s)
      松野浩嗣
    • Journal Title

      時間生物学

      Volume: 16 Pages: 9-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国地域の草屋根葺きの技術文化-広島・島根の事例を中心にして-2010

    • Author(s)
      坪郷英彦
    • Journal Title

      民俗建築

      Volume: 137 Pages: 17-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国における合作医療保険の整備2010

    • Author(s)
      石田成則・王艶莉
    • Journal Title

      山口経済学雑誌

      Volume: 58(4) Pages: 27-49

  • [Journal Article] 年金規制と税支出概念の再検討2010

    • Author(s)
      石田成則
    • Journal Title

      企業年金

      Volume: 29巻6号 Pages: 16-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] China's Non-governmental Microcredit Practice : History and Challenges2010

    • Author(s)
      Shigenori Ishida, Wei Zhang, Haifeng Li, Eric Par
    • Journal Title

      Journal of Family and Economic Issues

      Volume: 31 Pages: 280-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食品業界における望ましい品質管理のあり方2010

    • Author(s)
      陸路・石田成則
    • Journal Title

      保険研究

      Volume: 62 Pages: 213-250

  • [Journal Article] インセンティブ報酬とその評価2010

    • Author(s)
      石田成則
    • Journal Title

      週刊社会保障

      Volume: 2608 Pages: 46-51

  • [Journal Article] 保険市場における規制緩和と組織改革2010

    • Author(s)
      石田成則
    • Journal Title

      保険学雑誌

      Volume: 611 Pages: 3-22

  • [Journal Article] リージョナリズム2010

    • Author(s)
      速水聖子
    • Journal Title

      都市社会計画の思想と展開

      Pages: 20-22

  • [Journal Article] 子育て支援と保育ママ制度-江戸川区の保育ママ制度を手がかりとして-2010

    • Author(s)
      林寛子
    • Journal Title

      やまぐち地域社会研究

      Volume: 8 Pages: 25-38

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 保育ママ事業の展開と課題-江戸川区の保育ママ事業を手がかりとして-2011

    • Author(s)
      林寛子
    • Organizer
      山口地域社会学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 台湾におけるボランタリズムの基層構造に関する予備的考察-愛愛寮(院)を手がかりに-2010

    • Author(s)
      三浦典子.林寛子
    • Organizer
      日本社会分析学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] ハイスピード社会の病理構造とその問題性2010

    • Author(s)
      辻正二
    • Organizer
      日本社会病理学会
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 過疎高齢者の社会参加活動に対する市町村合併の影響2010

    • Author(s)
      高野和良
    • Organizer
      日本社会病理学会
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 子育て支援団体の現実と地域福祉への期待-山口県・福岡市における団体調査資料をもとに-2010

    • Author(s)
      三浦典子.林寛子
    • Organizer
      日本社会分析学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] コミュニティ論におけるローカリティ概念の可能性2010

    • Author(s)
      速水聖子
    • Organizer
      山口地域社会学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] 日本人にとって正月とは何か:時間意識からみた分析2010

    • Author(s)
      辻正二
    • Organizer
      日本時間学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Book] 現代の大学生の時間意識:2008年大学生の時間意識調査報告書2011

    • Author(s)
      辻正二
    • Total Pages
      125
    • Publisher
      自費出版
  • [Book] 貴州省の持続的発展をあざして-環境・農村・文化と人材育成-2010

    • Author(s)
      丸本卓哉・早川誠而・藤原貞雄・松井範淳・辻正二・坪郷英彦, 他
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      文一総合出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi