• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

オスマン朝期イスラーム思想研究-中世イスラーム思想の全体的解明を目指して

Research Project

Project/Area Number 21320019
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

東長 靖  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70217462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 正美  龍谷大学, 文学部, 教授 (30109061)
竹下 政孝  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30163398)
林 佳世子  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30208615)
三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 教授 (80328640)
仁子 寿晴  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (10376519)
Keywordsオスマン朝 / イスラーム思想 / 神秘主義 / 政治思想史 / 経済思想史
Research Abstract

今年度は交付申請書に基づき、下記のような活動を行った。
(1) 研究会:計4回の研究会を下記の通り実施した。
第1回:4月24日、加賀谷寛氏による問題提起と意見交換
第2回:5月30日、第3回中東研究世界大会パネルのための予備発表研究会
第3回:6月20日、海外連携研究者Sanaa Makhlouf氏による問題提起と意見交換。今年度の研究計画に関する研究打ち合わせ
第4回:2月17日、研究分担者・濱田正美氏および若手研究協力者・今松泰氏による問題提起と意見交換。今年度の研究進捗状況総括と来年度に向けての計画についての研究打ち合わせ
(2) 第3回中東研究世界大会への参加:7月にスペイン・バルセロナで開催された左記国際会議において、日本のスーフィズム研究者が組んだパネルの中核を担い、企画・発表・コメントなどを行った。
(3) 海外調査:現地文献調査、フィールド調査、現地連携研究者との連携関係促進を意図して、下記の海外調査を行った。
東長靖:8月、トルコ、林佳世子:8月、バルカン半島、トルコ、三沢伸生:9月、トルコ
(4) 若手研究者国際ワークショップ:本科研の若手研究協力者の育成を企図し、2回のワークショップを実施した。
第1回:6月19日"Inner Ideal and Outer Movement in the Islamic World"(於:京都大学)
第2回:2月28日"Aspects of Life and Beliefs of People in the Islamic World"(於:上智大学)
(5) 研究成果の公表:昨年度刊行した『イブン・アラビー学派文献目録』を拡充し、京都大学イスラーム地域研究センターのホームページ上に「イブン・アラビー学派文献目録データベース(CDSIA)」を公開するとともに、スーフィズムの用語集をアラビア文字版・ローマ字版の2種類刊行した。

  • Research Products

    (22 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ハサン・バスリーとイスラーム思想の起源2011

    • Author(s)
      竹下政孝
    • Journal Title

      中東協力センターニュース

      Volume: 35巻5号 Pages: 82-87

  • [Journal Article] 戦間期のイスタンブルにおける日本の経済活動(5)2011

    • Author(s)
      三沢伸生
    • Journal Title

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      Volume: 45巻 Pages: 171-180

  • [Journal Article] 在日トルコ(タタール)系イスラーム教徒に関連する視覚史料のデータベース化事業2011

    • Author(s)
      駒井義昭・石井隆憲・三沢伸生
    • Journal Title

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      Volume: 45巻 Pages: 171-180

  • [Journal Article] イブン・スィーナー著『治癒』形而上学訳注(第一巻第一章および第二章)2011

    • Author(s)
      仁子寿晴・小林春夫
    • Journal Title

      イスラーム地域研究ジャーナル

      Volume: 3巻 Pages: 73-117

  • [Journal Article] クシャイリー『クシャイリーの論攷』(聖者の奇蹟)章 解題・翻訳ならびに訳注2011

    • Author(s)
      東長靖
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 4巻1/2号 Pages: 548-550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民間信仰としてのスーフィズム-聖者信仰をめぐって2011

    • Author(s)
      東長靖
    • Journal Title

      『イスラームにおける知の構造と変容--思想史・科学史・社会史の観点から--』共同利用・共同研究拠点 イスラーム地域研究拠点早稲田大学イスラーム地域研究機構(小林春夫・阿久津正幸・仁子寿晴・野元晋編)

      Pages: 285-306

  • [Journal Article] 歴史的都市「イスタンブル」2011

    • Author(s)
      林佳世子
    • Journal Title

      朝倉世界地理講座6 西アジア

      Pages: 99-102

  • [Journal Article] Shintoism and Islam in Interwar Japan : How did the Japanese come to believe in Islam?2011

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Journal Title

      Orient

      Volume: 46 Pages: 119-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イブン・スィーナー『治癒の書』形而上学の構造--最高概念の把握と学問構造--2011

    • Author(s)
      仁子寿晴
    • Journal Title

      イスラームにおける知の構造と変容--思想史・科学史・社会史の観点から--(共同利用・共同研究拠点 イスラーム地域研究拠点早稲田大学イスラーム地域研究機構)(小林春夫・阿久津正幸・仁子寿晴・野元晋編)

      Pages: 93-111

  • [Journal Article] クーナウィーにおける階梯と存在の二つの階層2010

    • Author(s)
      竹下政孝
    • Journal Title

      東洋学術研究

      Volume: 49巻2号 Pages: 77-104

  • [Journal Article] スーフィズムの成立と発展2010

    • Author(s)
      東長靖
    • Journal Title

      イスラームの歴史1 イスラームの創始と展開(佐藤次高編)

      Pages: 155-195

  • [Journal Article] スーフィー教団の革新と再生2010

    • Author(s)
      東長靖
    • Journal Title

      イスラームの歴史2 イスラームの拡大と変容(小杉泰編)

      Pages: 62-91

  • [Journal Article] Shams-e Tabrizi and the Philosophers2010

    • Author(s)
      Masataka Takeshita
    • Journal Title

      Sems : Gunesle Aydinlananlar

      Pages: 197-229

  • [Presentation] イブン・スィーナー『治癒』形而上学--最高概念の把握と学問構造2010

    • Author(s)
      仁子寿晴
    • Organizer
      イスラーム地域研究共同利用・共同研究拠点ワークショップ「イブン・スィーナー『治癒の書』を巡る比較思想史」
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] Ambiguity in Context' according to Islamic Thought : Bridging Theory and Actuality around the Saints in Islam.2010

    • Author(s)
      Yasushi Tonaga
    • Organizer
      International Workshop, "Pilgrimage and Sanctuaries : Ambiguity in Context"
    • Place of Presentation
      Monte Verita, Ascona, Switzerland(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] "Birinci Dunya Savasi'ndan Sonraki Turkiye-Japonya Iliskileri"(=第一次世界大戦後の日本・トルコ関係)2010

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Organizer
      XVI.Turk Tarih Kongresi
    • Place of Presentation
      アンカラ,トルコ共和国
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] Shintoism and Islam in Interwar Japan2010

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Organizer
      3rd World Congress for Middle Eastern Studies, WOCMES-3
    • Place of Presentation
      バルセロナ,スペイン
    • Year and Date
      2010-07-20
  • [Book] スーフィズム・タリーカ・聖者信仰用語集 ローマ字順配列2011

    • Author(s)
      東長靖(編著)
    • Total Pages
      90+vi
    • Publisher
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [Book] アラビア文字で引く スーフィズム・グロッサリー2011

    • Author(s)
      東長靖(編著)
    • Total Pages
      88+vii
    • Publisher
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [Book] イスラームにおける知の構造と変容--思想史・科学史・社会史の観点から--2011

    • Author(s)
      小林春夫・阿久津正幸・仁子寿晴・野元晋編
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      共同利用・共同研究拠点 イスラーム地域研究拠点早稲田大学イスラーム地域研究機構
  • [Book] 西アジア(朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-:6)2010

    • Author(s)
      後藤明, 木村喜博, 安田喜憲(編)
    • Total Pages
      465
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 上述の「イブン・アラビー学派文献目録データベース(CDSIA)」を下記URLにて公開している

    • URL

      http://kias.sakura.ne.jp/ibnarabi/index.php

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi