• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

物語・説話における絵画化の起源と変容の研究ー日本近世刊本・写本を中心に

Research Project

Project/Area Number 21320034
Research InstitutionThe Museum Yamato Bunkakan

Principal Investigator

浅野 秀剛  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (70511137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 正宏  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (00305608)
宮崎 もも  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (10416266)
大平 桂一  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50194197)
徳原 賜鶴子 (青木 賜鶴子)  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60180139)
中部 義隆  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (70416262)
古川 攝一  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (70463297)
植松 瑞希  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (70610335)
田中 宗博  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (80217083)
河野 道房  同志社大学, 文学部, 教授 (90195678)
瀧 朝子  公益財団法人大和文華館, その他部局等, その他 (90416264)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords物語 / 絵画 / 文学 / 美術
Research Abstract

本研究は、物語や説話のどの部分がどのように絵画化され、いかなる過程で特定の画題・主題へと変容していくのかを、主に近世絵画において、刊本・写本テキストや挿図等冊子の資料を中心に考察しようとしたものである。それらの主題・画題が、特定のモチーフ(景物)へと典型化・シンボル化する様相も合わせて研究することを目的とした。
平成25年度は本研究の最終年度にあたり、各自のこれまでの研究をまとめると共に、その成果を公開した。まず、大和文華館では、「文学と美術の出会い―平安時代から江戸時代の物語絵」(平成25年11月22日~12月26日)と題する展覧会を開催した。館蔵品の他、共同で調査・研究した大阪府立大学所蔵の絵入り版本や写本、他大学の所蔵品を拝借し、王朝物語、仏教説話、軍記物語、幸若舞、謡曲、御伽草子と物語の種類別に物語絵作品を時代順に並べることで、物語の内容と絵画の特色がどのように関係するのか、具体的に示した。
会期中の12月5日には公開シンポジウムを開催し、主に「阿国歌舞伎草子」「忠信次信物語絵巻(八島)」「松風村雨絵巻」に関する発表を行った。テキストが普及し、絵画化されるだけでなく、能や幸若舞、歌舞伎などの芸能は舞台が視覚的に楽しまれ、その内容がテキストとして楽しまれ、また絵画として視角化され楽しまれるなど、重層的に物語が享受されている。このシンポジウムでは、こうした舞台から生まれた物語の絵画化に注目し、国文学と美術史双方の立場から発表・議論し、その特色についての理解を深めた。
年度末には、これまでに開催してきた研究会発表、シンポジウム、展覧会などの内容をまとめた報告書を作成した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 『君台観左右帳記』と中国品第論2014

    • Author(s)
      河野道房
    • Journal Title

      美学芸術学

      Volume: 29 Pages: 21- 34

  • [Journal Article] 『古今著聞集』「魚虫禽獣」篇の混沌をどう読むか2014

    • Author(s)
      田中宗博
    • Journal Title

      百舌鳥国文

      Volume: 25 Pages: 47- 60

  • [Journal Article] 萩原広道『源氏物語評釈』の版木と出版(続)」2014

    • Author(s)
      青木賜鶴子
    • Journal Title

      上方文化研究センター研究年報

      Volume: 15 Pages: 41-46

  • [Journal Article] 西遊補訳注(三)2014

    • Author(s)
      大平桂一
    • Journal Title

      人文学論集

      Volume: 32 Pages: 65-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大和文華館の鈴鹿文庫2014

    • Author(s)
      西田正宏
    • Journal Title

      上方文化研究センター研究年報

      Volume: 15 Pages: 47-57

  • [Journal Article] 妙国寺蘇鉄説話考(上)2014

    • Author(s)
      田中宗博
    • Journal Title

      上方文化研究センター研究年報

      Volume: 15 Pages: 1-22

  • [Journal Article] 沃懸地青貝金貝蒔絵群鹿文笛筒の意匠構成2014

    • Author(s)
      中部義隆
    • Journal Title

      大和文華

      Volume: 126 Pages: 33-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 葛飾北斎筆 源頼政鵼退治図2013

    • Author(s)
      浅野秀剛
    • Journal Title

      国華

      Volume: 1411 Pages: 50-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 謝時臣筆《山水図》研究2013

    • Author(s)
      河野道房
    • Journal Title

      美術フォーラム21

      Volume: 28 Pages: 28-33

  • [Journal Article] 夢林玄解の成立―雲なす証言―2013

    • Author(s)
      大平桂一
    • Journal Title

      中国文学報

      Volume: 82 Pages: 36-56

  • [Presentation] 明治・大正期の絵画関係文献に見る中国絵画観

    • Author(s)
      河野道房
    • Organizer
      大正イマジュリ
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
  • [Presentation] 明代夢文化研究のパースペクティブ

    • Author(s)
      大平桂一
    • Organizer
      京都大学中国文学会第二十八回例会
    • Place of Presentation
      京都大学文学部
    • Invited
  • [Book] 中世絵画のマトリックスII2014

    • Author(s)
      佐野みどり、加須屋誠、藤原重雄、古川攝一 他
    • Total Pages
      636(566-594)
    • Publisher
      青簡舎
  • [Book] 名品鑑賞3 大和文華館の物語絵2014

    • Author(s)
      宮崎もも
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      大和文華館
  • [Book] 詩歌とイメージ2013

    • Author(s)
      中野三敏、河野実、雲英末雄、浅野秀剛 他
    • Total Pages
      480 (97-120)
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 浸透する教養 江戸の出版文化という回路2013

    • Author(s)
      鈴木健一、西田正宏 他
    • Total Pages
      456(339-360)
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi