• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

声とモデルニテに関する比較総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21320067
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高木 裕  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (60116944)

Keywordsテクスト論 / <声>
Research Abstract

講演会1 2010年9月ナント大学の特別講演(招待)において、研究代表の高木は、La Voix et l'ecriture dans la poesie de Nervalと題し、ネルヴァルの<声>とエクリチュールの関係について講演した。
講演会2 基盤研究(B)「声とモデルニテに関する比較総合的研究」の主催で、2010年11月に、岩波書店の「ヨーロッパ中世シリーズ」で、『声と文字』を上梓された大黒俊二先生(大阪市立大学院教授)の講演会(演題:「女性のリテラシー、俗語のリテラシー-15世紀のフィレンツェから」)を開催した。中世ヨーロッパを舞台に展開する<声>の文化と文字の文化の相克について、理解を深めた。
講演会3 2010年12月に、ミショー研究の第一人者で、ガリマール書店から、『エクアドル』『アジアにおける一野蛮人』の注釈書を上梓されている、ジェローム・ロジェ特別研究員(ボルドー第3大学)を新潟大学に招き、「<声>の破片-アンリ・ミショー『アジアの一野蛮人』あるいは自己自身への抗いとしての旅」と題した講演会を開催した。ミショー文学の語りの特質を<声>のキータームを手がかりに明快に示す講演であった。
刊行物1 基盤研究(B)「声とモデルニテに関する比較総合的研究」の研究グループとボルドー第3大学の研究グループ「モデルニテ」との5年間の実質的な共同研究の成果をもとに「国際シンポジウム声とモデルニテ」を2010年3月15(月),16(火)の2日間、ボルドー第3大学を会場に、開催したが、このシンポジウムの発表原稿をもとに欧文論集「Voix et Modernites」(新潟大学人文学部)を刊行した(2011年3月)。研究交流の意義を再確認するとともに、<声>のテーマが孕む問題群の研究意義を国内外にアピールすることができた。
刊行物2 新潟大学人文学部紀要「人文科学研究」第128輯において、<声>とテクスト論のプロジェクト特集を組み、研究成果を発信した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Modern Voice in Ancient Times?2011

    • Author(s)
      佐々木充
    • Journal Title

      Voix et Modernites(Faculte des Sciences Humainesde l'Universite de Niigata)

      Volume: ISDN978-4-905276-00-5-COO9 Pages: 11-22

  • [Journal Article] La voix et le sujet lyrique chez Nerval2011

    • Author(s)
      高木裕
    • Journal Title

      Voix et Modernites(Faculte des Sciences Humaines de l'Universite de Niigata)

      Volume: ISDN978-4-905276-00-5-COO9 Pages: 23-34

  • [Journal Article] Imaging'Ima-yo'from Hei-kyoku2011

    • Author(s)
      鈴木孝庸
    • Journal Title

      Voix et Modernites(Faculte des Sciences Humainesde l'Universite de Niigata)

      Volume: ISDN978-4-905276-00-5-COO9 Pages: 157-163

  • [Journal Article] Modernity and the Condition of Voices in Dostoevsky2011

    • Author(s)
      番場俊
    • Journal Title

      Voix et Modernites(Faculte des Sciences Humainesde l'Universite de Niigata)

      Volume: ISDN978-4-905276-00-5-COO9 Pages: 109-118

  • [Journal Article] 平曲譜本としての特色2011

    • Author(s)
      鈴木孝庸
    • Journal Title

      DVD版尾崎家本平家正節 解説書(荻野検校顕彰会編)

      Pages: 5-11

  • [Journal Article] 中院本平家物語の句切り点について2011

    • Author(s)
      鈴木孝庸
    • Journal Title

      『校訂中院本平家物語(下)』(三弥井書店刊)

      Pages: 387-397

  • [Journal Article] 声の伝承・声の記号化-『平家吟譜』から『平家正節』へ-2011

    • Author(s)
      鈴木孝庸
    • Journal Title

      新潟大学 人文科学研究

      Volume: 第128輯 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 源平闘謹録の曲節指示とおぼしき注記について2010

    • Author(s)
      鈴木孝庸
    • Journal Title

      新潟大学国語国文学会誌

      Volume: 第52号 Pages: 54-65

  • [Presentation] ネルヴァルの『シルヴィ』とヴァロワ地方2011

    • Author(s)
      高木裕
    • Organizer
      愛媛大学文化継承とアイデンティティ研究会
    • Place of Presentation
      愛媛大学法文学部(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-01
  • [Presentation] La voix et l'ecriture dans la poesie de Nerval2010

    • Author(s)
      高木裕
    • Organizer
      Faculte des Lettres de l'universite de Nantes
    • Place of Presentation
      ナント大学文学部(フランス共和国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Book] Voix et Modernites2011

    • Author(s)
      高木裕編
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      曼新潟大学人文学部発行

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi