• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

パラレルコーパスによる多言語教育DDLに向けて

Research Project

Project/Area Number 21320107
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

中條 清美  日本大学, 生産工学部, 准教授 (50261889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) アントニ L.E.  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10258204)
田辺 和子  日本女子大学, 文学部, 教授 (60188357)
Keywords英語教育 / 日本語教育 / 多言語教育 / コーパス / 教育工学
Research Abstract

本研究の主な目的は,パラレルコーパスを活用した多言語教育DDL(データ駆動型学習)の普及に向けた先導的研究として,フリーウエアのバイリンガル検索ツールを開発し,英語教育・日本語教育現場でのコーパスの実践的利用の普及を図るものである。具体的には,1.フリーウエアとして多言語教育に活用可能なバイリンガル検索ツールの開発,2.英語DDL教材の開発と指導実践,3.日本語DDL教材の開発と指導実践である。平成21年度より4年の研究期間の3年目にあたる平成23年度の実績は以下のとおりである。
研究目的1.については,基本仕様を大幅に改善したWebConc-Bilingual検索ツールを平成23年度4月より英語DDLクラスで試用し,実際試用の結果に基づいて継続的に改善を加えた。その結果,英語DDL授業および家庭学習で継続的に使用可能な実用レベルにまで達した。また,ダウンロード可能なバイリンガル検索ツールAntPConcのプロトタイプを開発し,試用を開始した(担当:アントニ,中條)。
研究目的2.については,(パソコンを使用しない)プリント版とパソコン(WebConc-Bilingual)を使用するコーパス直接利用版を組み合わせた中級英語学習者向けのDDL教材を作成し,指導実践・効果測定を実施した(担当:中條)。また,英語DDLの中等教育への普及をめざして中・高生向けDDL教材の試作・実践を行った(担当:連携研究者千葉大学西垣)。
研究目的3.については,日本語上級学習者に,コロケーション等を中心に指導する上級用の日本語プリント版DDL教材を作成し,半期の指導実践・効果測定を行った(担当:田辺)。
研究成果として,DDL教材とその指導効果,およびDDL関連研究の成果を5件の国際学会(CL,AILA,日本語教育国際研究大会,AACL,ASIALEX)と3件の国内学会において発表を行った。また,上記国際学会のプロシーディングスをはじめ,『日本実用英語学会論叢』『日本大学生産工学部研究報告B(文系)』『千葉大学教育学部紀要』『日本女子大学紀要』等に雑誌論文を8件,加えて2件の著書論文を公刊した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的1・2・3を計画通りに遂行した。具体的には,多言語教育に活用可能なWebバイリンガル検索ツールの開発を完了し,英語・日本語DDL教材開発と指導実践を計画通り実施した。さらに,研究成果の発信について,学会発表8件,論文発表8件,図書2件を公刊した。

Strategy for Future Research Activity

今後,当初の計画に沿って,多言語パラレルコーパス検索ツールについて,Web版日英新聞パラレルコーパス検索サイトを平成24年8月に公開予定であり,加えて,ダウンロード可能なスタンドアローン版の多言語パラレルコーパス検索ツールを平成24年9月に公開予定である。英語・日本語DDL教材の作成について,Web版,プリント版,スタンドアローン版の各種の教材を,前年度に引き続いて作成,指導実践をすすめる予定である。研究成果の発信については,国内・国際学会において口頭発表および論文発表の準備をすすめている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中学・高校の英語教育におけるデータ駆動型学習に基づく帰納的学習の実践的研究2012

    • Author(s)
      西垣知佳子
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 60 Pages: 419-426

  • [Journal Article] 新聞コーパスにおける動名詞の動詞的・名詞的ふるまいについて2012

    • Author(s)
      田辺和子
    • Journal Title

      日本女子大学文学部紀要

      Volume: 61 Pages: 19-32

  • [Journal Article] 日英パラレルコーパスを利用したペーパー版DDL教材の開発2011

    • Author(s)
      中條清美
    • Journal Title

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      Volume: 44 Pages: 33-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語初級者向けコーパスデータとしての教科書テキストの適性に関する研究2011

    • Author(s)
      中條清美
    • Journal Title

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      Volume: 44 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methodological Issues Regarding Variables in Determining Text Coverage2011

    • Author(s)
      Kiyomi Chujo
    • Journal Title

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      Volume: 44 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creating a Level Appropriate Corpus and Paper-Based DDL for the High School L2 Classroom2011

    • Author(s)
      Chikako Nishigaki
    • Journal Title

      ASIALEX2011 Proceedings, LEXICOGRAPHY : Theoretical and Practical Perspectives

      Pages: 396-405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新聞コーパスにおける「二字漢語+する」の文法形式の選択傾向について2011

    • Author(s)
      田辺和子
    • Journal Title

      日本言語学会第142回大会予稿集

      Pages: 336-341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中高英語教科書語彙から見た大学入試英語問題語彙の難易度2011

    • Author(s)
      長谷川修治
    • Journal Title

      日本実用英語学会論叢

      Volume: 17 Pages: 45-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コーパスの英語教育への実践的利用に向けて2012

    • Author(s)
      中條清美
    • Organizer
      日本英語教育学会第42回年次集会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] コーパスをより現場に近づけるための基礎研究の歩み2012

    • Author(s)
      中條清美
    • Organizer
      第1回千葉大学英語授業方法研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] Blended Computer-based and Paper-based DDL Using a Parallel Web-Based Concordancer2011

    • Author(s)
      Kiyomi Chujo
    • Organizer
      AACL 2011 : American Association for Corpus Linguistics
    • Place of Presentation
      Georgia State University, Atlanta, Georgia, USA
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] Comparing Computer-based and Paper-based Concordancing in the Beginner Level L2 Classroom2011

    • Author(s)
      Kiyomi Chujo
    • Organizer
      AILA 2011
    • Place of Presentation
      Beijing Foreign Studies University, Beijing
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Creating a Level Appropriate Corpus and Paper-Based DDL for the High School L2 Classroom2011

    • Author(s)
      Chikako Nishigaki
    • Organizer
      ASIALEX 2011, The 7th International Conference Second Circular
    • Place of Presentation
      Kyoto Terrsa, Kyoto
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 新聞コーパスに基づいた日本語DDL教材開発の試み2011

    • Author(s)
      田辺和子,中條清美,船戸はるな,伊藤誓子,桑原和子
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会2011
    • Place of Presentation
      天津外国語大学,天津,中国
    • Year and Date
      2011-08-21
  • [Presentation] A Freeware, Open-Source, Web-Based Framework for Distribution and Analysis of Single and Parallel Corpora2011

    • Author(s)
      L. Anthony, K. Chujo, K. Oghigian
    • Organizer
      Corpus Linguistics Conference 2011
    • Place of Presentation
      University of Birmingham, UK
    • Year and Date
      2011-07-21
  • [Presentation] 新聞コーパスにおける「二字漢語十する」の文法形式の選択傾向について2011

    • Author(s)
      田辺和子
    • Organizer
      日本言語学会第142回大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2011-06-19
  • [Book] Input, Process and Product : Developments in Teaching and Language Corpora2012

    • Author(s)
      James Thomas
    • Total Pages
      210-223
    • Publisher
      Masaryk University, Brno, Czech Republic
  • [Book] Corpus-based Studies in Language Use, Language Learning, and Language Documentation2011

    • Author(s)
      John Newman
    • Total Pages
      123-138
    • Publisher
      Rodopi Press, Amsterdam, Netherlands
  • [Remarks]

    • URL

      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi