• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ロシア帝国支配地域における民族知識人形成と大学網の発展に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21320144
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

橋本 伸也  Kwansei Gakuin University, 文学部, 教授 (30212137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長縄 宣博  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (30451389)
丹本 裕子 (石野 裕子)  津田塾大学, 国際関係研究所, 研究員 (70418903)
小森 宏美  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (50353454)
伊藤 順二  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (80381705)
Keywordsロシア帝国 / 民族知識人 / 大学 / ヴォルガ・タタール / エストニア・ラトヴィア / フィンランド / カフカース / ポーランド
Research Abstract

2009年7月5日および2010年3月26-28日に関西学院大学大阪梅田キャンパス・同志社大学今出川キャンパスで科研メンバーおよび当該主題に関心を有する研究者の参加を得て研究会(後者は比較教育社会史研究会と共催)を実施した。前者では、関係メンバー全員の関心とこれまでの研究成果に関する交流、今後の研究計画の検討を行った。後者は、大改革期における大学教授を含む教育専門職者をめぐる制度的・政策的展開、ヴォルガ・ウラル地域のムスリム知識人とイスラーム・ネットワークの実相、帝制期のエストニア人知識人の形成と学校教員などの主題に関する報告を受けて討論を行うとともに、特にムスリム知識人についての比較史的・関係史的視点を得るためにオスマン帝国史若手研究者との交流を行い、あわせてフランス領アルジェリアにおけるムスリム知識人と学校についても検討した。
研究代表者・研究分担者・研究協力者は、今年度中に各自の担当地域における史料調査・収集、外国人共同研究者との交流、国際カンファレンス開催に向けた協議などを実施した。これらを通じて、ヘルシンキ、サンクトペテルブルグ、モスクワ、カザン、タルト、リーガ、ヴィリニュス、ワルシャワ、リヴィウ、トビリシなどの諸都市でそれぞれの地域の大学をはじめとした教育機関および民族知識人の活動に関する一次史料の収集を行うことができた。これらの成果は、次年度夏季に実施する研究会で総括する予定である。
また、外国人共同研究者のオクサーナ・ヴァロメーエヴァ氏(サンクト・ペテルブルク大学)およびヘルシンキ大学アレクサンドル研究所の研究者とカンファレンス開催の可能性について協議し、開催する場合の協力について申し出を受けることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書き換えを待つヨーロッパの歴史:EU、エストニア、市民の記憶2010

    • Author(s)
      小森宏美
    • Journal Title

      森原隆編『ヨーロッパエリート支配と政治文化』、成文堂

      Pages: 3-24

  • [Journal Article] 帝政ロシア末期のワクフ--ヴォルガ・ウラル地域と西シベリアを中心に--2009

    • Author(s)
      長縄宣博
    • Journal Title

      イスラム世界 27

      Pages: 1-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロシアと第一次世界大戦をめぐる覚え書き-戦争・革命・大学-2010

    • Author(s)
      橋本伸也
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究班「第一次世界大戦の総合的研究に向けて」
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2010-02-22
  • [Presentation] 国家制度のルールとしての民族性原理はなぜ採用されるか-エストニアの少数民族文化自治2009

    • Author(s)
      小森宏美
    • Organizer
      京都大学地域研究統合情報センター「東南アジアとヨーロッパのリージョナリズム:相関地域研究の試み」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] ロシア帝国の形成・発展と西欧的学知の受容2009

    • Author(s)
      橋本伸也
    • Organizer
      日本18世紀学会第31回大会(共通論題「帝国」招待講演)
    • Place of Presentation
      多摩美術大学
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Presentation] Muslim Travelers and Empire : Local Politics and World Order in Late Imperial Russia2009

    • Author(s)
      長縄宣博
    • Organizer
      Junior Scholars Training Workshop "Mobility in Russia and Eurasia"(招待講演)
    • Place of Presentation
      University of Illinois at Urbana-Champaign, USA
    • Year and Date
      2009-06-17
  • [Book] 帝国・身分・学校-帝制期ロシアにおける教育の社会文化史-2010

    • Author(s)
      橋本伸也
    • Total Pages
      525
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi