• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

縄文時代の集落形成と森林利用に関する考古学・年輪年代学・民俗学的研究

Research Project

Project/Area Number 21320151
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

木村 勝彦  Fukushima University, 共生システム理工学類, 准教授 (70292448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大楽 和正  新潟県立歴史博物館, 研究員 (20526959)
Keywords年輪年代学 / 考古学 / ウイグルマッチング / 花粉分析
Research Abstract

・青田遺跡においては、年輪の詳細な検討により各建物間の年代関係、伐採季節をかなり絞り込むことができた。この結果をもとに、建物周辺の堆積物層を1年精度で年輪年代の時間軸に合わせられる可能性が見えてきた。
・青田遺跡の建物の高精度な暦年代の決定と年輪年代の結果の正しさの検証のために、年輪年代クロノロジーを構成する年輪数160年のクリ自然木について14Cウイグルマッチングを実施した。その結果、この自然木の最外年輪の暦年代が95%区間で590-530calBCに含まれることが示された。この結果は先行研究で得られている年輪クロノロジーに含まれる青田遺跡木柱の年代と大きな矛盾はないものの、十分な精度での年代決定に至っておらず、更なる追加試料を分析中である。
・縄文時代の果実利用との対比として実施した三面地域における民俗学的調査では、クリは堅果類の中でも主食を補うのに極めて利用頻度が高く、他の堅果類には見られない採集の解禁日である「口開け」が設定されており、砂グリの保存処理をしてカテゴハンとして食されたことが明らかになった。
・小国町金目と村上市三面で実施したトチノキ花粉の飛散調査では、トチノキ花粉がブナ科の樹種の中でも際立って飛散し難いクリと比べてもさらに飛散が少なく、遺跡でのトチノキの分布や母樹の位置の推定を空間的な花粉分析により解明できる見通しがついた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 出土木柱の年輪年代学的研究2010

    • Author(s)
      木村勝彦
    • Journal Title

      真脇遺跡2010史跡真脇遺跡整備事業に係る第10-13次発掘調査概報

      Pages: 131-140

  • [Journal Article] 縄文時代のクリ利用2010

    • Author(s)
      荒川隆史
    • Journal Title

      真脇遺跡2010史跡真脇遺跡整備事業に係る第10-13次発掘調査概報

      Pages: 123-130

  • [Journal Article] 真脇遺跡出土環状木柱列の高精度編年-AMS 14C年代測定とウイグルマッチング解析-2010

    • Author(s)
      西本寛・中村俊夫
    • Journal Title

      真脇遺跡2010史跡真脇遺跡整備事業に係る第10-13次発掘調査概報

      Pages: 87-98

  • [Journal Article] 大沢谷内遺跡における木柱の年輪年代学的解析2010

    • Author(s)
      木村勝彦・法井光輝・荒川隆史
    • Journal Title

      大沢谷内遺跡発掘調査報告書新潟市埋蔵文化財センター (印刷中)

  • [Journal Article] Radiocarbon dating and wiggle matching of wooden poles forming circular structures in the 1st Millennium BC at the Mawaki archaeological site, central Japan2009

    • Author(s)
      Hiroshi Nishimoto, Toshio Nakamura, Hideki Takada
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research 268(7-8)

      Pages: 1026-1029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縄文時代に堅果類は栽培されていたか?2009

    • Author(s)
      吉川純子
    • Organizer
      日本植生史学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 縄文晩期遺跡出土材の年輪年代学的解析による編年とフローティング・クロノロジーの作成2009

    • Author(s)
      木村勝彦
    • Organizer
      第4回年代測定と日本文化研究株式会社加速器分析研究所
    • Place of Presentation
      福島県白河市
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] ウイグルマッチングおよびクロスデーティングによる真脇遺跡出土環状木柱列の高精度年代決定2009

    • Author(s)
      西本 寛・高田秀樹・木村勝彦・中村俊夫
    • Organizer
      日本文化財科学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-06-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi