• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

犯罪を行った精神障害者-刑事責任論と犯罪者処遇論の架橋

Research Project

Project/Area Number 21330018
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

山本 輝之  明治学院大学, 法学部, 教授 (00182634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 陽二  筑波大学大, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (30164221)
Keywords犯罪を行った精神障害者 / 刑事責任論 / 犯罪者処遇論 / 心神喪失者等医療観察法 / 人格障害者 / 性犯罪者 / 薬物中毒者 / 地域における精神医療
Research Abstract

1.本年度も、精神医療関係者と法学研究者からなる研究会を頻繁に開催した。そこでは、心神喪失者等医療観察法(以下、「医療観察法」または「法」)の運用についてモニタリングを行い、以下のような問題点の抽出を行った。(1)わが国においては、検察官が重大な他害行為を行った精神障害者に対しどのような処遇を行うかを決定する権限をすべて握っているが、それは妥当なのか。(2)同法では、重大な他害行為を行った精神障害者の責任能力と検察官による処遇の申立てがリンクしており、彼が自由刑の執行をまぬかれた場合のみ同法の処遇に回される仕組みになっている。そのため、刑務所で受刑中の精神障害者はこの法律によって泊療を行う対象には含まれておらず、刑事施設内の精神医療は依然として改善されないという問題がある。(3)医療観察法では、対象者に「治療反応性」がある場合にのみこの法律による処遇を行うという運用がなされているため、それに乏しい人格障害者、知的障害者、発達障害者などに対する適切な処遇の場が依然として存在しないという問題がある。(4)同法は、一定の重大な他害行為を行った精神障害者だけを切り分けて特別な処遇を行うこととしている。そのため、これまで、精神医療の現場で最も問題とされてきた、その者の示す様々な病状や問題行動のために一般の精神病院内での治療に著しい困難をもたらす患者である、いわゆる「処遇困難者」への対応は、未解決のまま残されている。研究の最終年度である次年度は、これらの問題点の検討をも踏まえて、医療観察法の対象とはならない精神障害者等の処遇問題について、具体的な提言をまとめる予定である。
2.本年度は、最近、精神保健法の改正を行った台湾の精神医療の現状について訪問調査を行った。これは、わが国おける精神保健福祉法の今後、および医療観察法の医療と精神保健福祉法におけるそれとの関係を検討するうえで、きわめて有意義なものであった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 「リスク・アセスメント」についての精神医療と法律との対話2011

    • Author(s)
      町野朔
    • Journal Title

      司法精神医学

      Volume: 1(1) Pages: 1

  • [Journal Article] 精神障害犯罪者の処遇と心神喪失者等医療観察法2011

    • Author(s)
      緒方あゆみ
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 50巻2号 Pages: 215-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心神喪失者等医療観察法の見直しに向けて-法的問題点-2010

    • Author(s)
      山本輝之
    • Journal Title

      法と精神医療

      Volume: 25号 Pages: 84-96

  • [Journal Article] 法と精神医療-日本と海外から私が学んだこと-2010

    • Author(s)
      町野朔
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 39(10) Pages: 1263-1267

  • [Journal Article] 精神障害者の初犯防止にむけて-司法精神医学の立場から-2010

    • Author(s)
      吉岡眞吾、八木深、舟橋龍秀、粥川裕平
    • Journal Title

      犯罪学雑誌

      Volume: 76 Pages: 134-144

  • [Presentation] 医療観察制度における社会復帰について-特に居住地確保の問題について-2011

    • Author(s)
      吉岡眞吾
    • Organizer
      第30回日本社会精神医学会 シンポジウムVII
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] "さらなる対話を求めて"-医療観察法施行後5年の経験から-2010

    • Author(s)
      吉岡眞吾
    • Organizer
      第26回法と精神医療学会
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京)
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 自分には他者(父親)を操作する声(他者操作性幻聴)が聞こえる」と訴える症例について-司法精神医学の経験から-2010

    • Author(s)
      吉岡眞吾
    • Organizer
      第33回日本精神病理・精神療法学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
    • Year and Date
      2010-10-07
  • [Presentation] 精神障害犯罪者の処遇と心神喪失者等医療観察法2010

    • Author(s)
      緒方あゆみ
    • Organizer
      日本刑法学会
    • Place of Presentation
      日本刑法学会
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Presentation] 医療観察法指定入院医療機関対象者の居住地確保について-特にアパート新規単身入居者に注目して-2010

    • Author(s)
      吉岡眞吾
    • Organizer
      第6回日本司法精神医学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-06-05

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-04-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi