• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日米における政教分離の起源と展開

Research Project

Project/Area Number 21330032
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

和田 守  Daito Bunka University, 法学部, 教授 (80007236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 眞  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10171943)
大西 直樹  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80152198)
加藤 普章  大東文化大学, 法学部, 教授 (90194844)
小倉 いずみ  大東文化大学, 法学部, 教授 (00185563)
佐々木 弘通  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70257161)
Keywords国際研究者交流 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:中国 / アメリカ合衆国憲法 / 憲法修正第一条 / 信教の自由と国教樹立の禁止 / カトリック / プロテスタント
Research Abstract

研究の初年度である平成21年度は、7月22日に大東文化大学信濃町校舎のロースクール会議室において、全員で打ち合せ会を開催した。和田守は8月28日から9月4日までワシントンDC、ボストン、シカゴに出張し、連邦議会図書館、ハーバード大学、シカゴ大学図書館で資料収集を行った。小倉いずみは同じ時期に、ニューヨーク、ボストン、サンフランシスコに出張し、ハーバード大学ワイドナー図書館、神学部専門図書館、ニューヨーク公立図書館などで資料収集を行った。また和田と小倉はハーバード大学において現地調査をした際にデヴィッド・ホール先生と打ち合わせ会議を行った。ホール先生は本年2010年9月8日から21日まで東京で4回の講演、仙台の東北大学で一回の講演を行う予定である。来日の講演主題を決め、スケジュール調整をした。2010年3月7日から9日まで静岡県焼津市の焼津グランドホテルで日米の政教分離に関する研究合宿を行い、研究の進捗状況を報告した。各自の報告主題は以下のとおりである(報告順)。
1、小倉いずみ「コネチカット基本法にいたる政治と宗教」
2、大西直樹「プロテスタント・アメリカにおけるカトリック」
3、佐々木弘通「『基本憲法』第7章信教の自由・政教分離」
4、千葉眞「政治と宗教との結びつき-旧稿からの報告」
5、和田守「「勧善の実学」としての報徳思想」
6、五味俊樹「The 1924 Immigration Actと「排日移民法」の呼称をめぐる-考察」
7、加藤普章「カナダの国籍概念と選挙権」
五味俊樹は2010年4月より本研究に参加する予定のため、焼津合宿から加わった。

  • Research Products

    (28 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 明治国家と平民主義2010

    • Author(s)
      和田守
    • Journal Title

      季論21 第7号

      Pages: 79-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雑誌『改造』の特集「現代支那号」(1926年7月)2010

    • Author(s)
      和田守
    • Journal Title

      IICPSニューズ・レター 第19号

      Pages: 18-21

  • [Journal Article] 書評 入子・林編『独立の時代-アメリカ古典文学は語る』2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      ヘンリー・ソロー研究論集 36号

      Pages: 50-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      『アメリカ文学と戦争』(第1章と第2章を担当)(成美堂)

      Pages: 7-47

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      加藤普章
    • Journal Title

      『ナショナリズムとデモクラシー』の論文「多元的な国家の課題」(未来社)

      Pages: 103-121

  • [Journal Article] 「勧善の実学」としての報徳思想-岡田良一郎の地域振興論と国家構想2009

    • Author(s)
      和田守
    • Journal Title

      大東法学 19-1

      Pages: 159-182

  • [Journal Article] 政治と暴力―一つの理論的考察―2009

    • Author(s)
      千葉眞
    • Journal Title

      年報政治学-政治における暴力(日本政治学会編) 2009-II

      Pages: 11-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カナダの国籍概念と選挙権-英国臣民からカナダ人へ2009

    • Author(s)
      加藤普章
    • Journal Title

      大東法学 19-1

      Pages: 1-34

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      和田守
    • Journal Title

      『近代過程中東三国的相互認識』の論文「日本的近代化与中国」(李卓編)(天津人民出版社)

      Pages: 1-13

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      千葉眞
    • Journal Title

      「未完の革命」としての平和憲法(岩波書店)

      Pages: 1-262

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      千葉眞
    • Journal Title

      平和と和解のグランドデザイン-東アジアにおける共生を求めて(村上陽一郎・千葉眞編)(風行社)

      Pages: 27-47, 289-317

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      千葉眞
    • Journal Title

      『平和の政治思想史』の論文「カントの永遠平和論とコスモポリタニズム」(千葉眞編)(株式会社おうふう)

      Pages: 67-99

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐々木弘通
    • Journal Title

      基本憲法(悠々社)

      Pages: 108-123

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐々木弘通
    • Journal Title

      新現代憲法入門・第2版(法律文化社)

      Pages: 135-149

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐々木弘通
    • Journal Title

      憲法の理論を求めて 奥平憲法学の継承と展開(日本評論社)

      Pages: 93-120

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐々木弘通
    • Journal Title

      憲法学の現代的論点・第2版(有斐閣)

      Pages: 327-353

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      五味俊樹
    • Journal Title

      『軍事力と現代外交』(第3章および第12章を担当)(共訳 ポール・ゴードン・ローレン他著)(有斐閣)

      Pages: 60-85, 284-311

  • [Presentation] 徳富蘇峰と平民主義2010

    • Author(s)
      和田守
    • Organizer
      聖学院大学総合研究所・グローバリゼーション研究会
    • Place of Presentation
      聖学院大学
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] 国歌斉唱行為の強制と思想良心の自由2010

    • Author(s)
      佐々木弘通
    • Organizer
      日本・台湾憲法交流会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2010-02-21
  • [Presentation] アメリカ合衆国の成立-ベンジャミン・フランクリンの役割2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      三鷹国際交流協会 国際理解講座
    • Place of Presentation
      三鷹国際交流協会
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] ICUにおけるサヴァティカルリーブについて2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      九州大学農学部教授会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-11-25
  • [Presentation] リベラルアーツ教育と日本の大学2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      キリスト教史学会第60回大会シンポジウム講師
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] エミリー・ディキンソンの英語の語法2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      日本アメリカ文学会年次大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] パーシヴァル・ローエル ボストンブラーミンの文化と科学2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      国際基督教大学
    • Place of Presentation
      理学館N220号室
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] ICUにおけるリベラル・アーツ教育について2009

    • Author(s)
      大西直樹
    • Organizer
      関西学院大学
    • Place of Presentation
      関西学院会館「翼の真」
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] 報徳思想における集権論と分権論-岡田良一郎の論説を中心に-2009

    • Author(s)
      和田守
    • Organizer
      日本経済思想史学会(招待・基調報告)
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] ハートフォードの創設とトマス・フッカー2009

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      第55回九州アメリカ文学会大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2009-05-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/5cad9cfd39f33a79fde3072c70324f4d.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi