• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ソフト・パワー構築に向けたメディア文化政策の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21330039
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 卓己  Kyoto University, 教育学研究科, 准教授 (80211944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 靖  慶応大学, 環境情報学部, 教授 (70317311)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
柴内 康文  同志社大学, 社会学部, 准教授 (60319457)
福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70380144)
青木 貞茂  同志社大学, 社会学部, 教授 (50411054)
Keywordsソフト・パワー / メディア文化政策 / 文化発信力
Research Abstract

本研究では、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本など、情報化の先進諸国におけるメディア文化政策の展開を歴史的に比較検討し、ソフト・パワー構築にむけた今後のメディア政策に有効な提言を行うことを目的としている。2009年度は、各地域におけるメディア文化政策を対象とした先行研究を調査することを中心に下記3回の定例研究会を行うと共に、各研究分担者がそれぞれ国内外の公文書館や資料館などで資料の調査や収集を行った。また、分担者・渡辺はアメリカでの訪問調査を実施した。研究会の準備・運営では京都大学大学院の赤上裕幸、長崎励朗、白戸健一郎、松永智子が協力・補佐を行った。
◆第一回研究会2009年6月29日(月)@京都大学教育学部421室、参加者:渡辺、植村、柴内、青木、福間、本田、佐藤、および赤上、長崎、白戸、松永。議題:メディア文化政策とは何か。本年度の実施計画、個別研究の進捗状況
◆第二回研究会:2009年9月25日(金)@京都大学教育学部烏丸キャンパス、参加者:植村、柴内、青木、福間、本田、佐藤、および赤上、長崎、白戸、松永。報告題目:青木「フランスの国家ブランドイメージ戦略」、本田「イギリス帝国における文化戦略」、個別研究の進捗状況
◆第三回研究会:2010年12月11日(金)@慶応大学三田キャンパス東館9階会議室、参加者:渡辺、植村、柴内、青木、福間、本田、佐藤、および赤上、長崎、白戸、松永。報告題目:渡辺「現代雨絵理かの広報・文化政策」、植村和秀「民族政策としての文化政策」。来年度の実施計画、個別研究の進捗状況

  • Research Products

    (28 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 天下無敵-戦後ジャーナリズム史が消した奇才・野依秀市第5回2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 春号

      Pages: 250-259

  • [Journal Article] 岐路に立つ日米関係2010

    • Author(s)
      渡辺靖、沼田貞昭、松尾文夫
    • Journal Title

      外交フォーラム 2010年1月号

      Pages: 22-33

  • [Journal Article] 民族政策としての文化政策-戦間期ドイツにおけるドイツ防衛連盟の活動をめぐって2010

    • Author(s)
      植村和秀
    • Journal Title

      産大法学 第43巻第3・4号

      Pages: 51-70

  • [Journal Article] 広告の力を再興するために-広告の超越論的価値と再帰的循環2010

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日系広告研究所報 Vol.249

      Pages: 4-13

  • [Journal Article] 「インド共和国の日」とデリー・ダーバー2010

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Journal Title

      帝京史学 第25号

      Pages: 109-139

  • [Journal Article] 「戦争体験」という教養2010

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      史林 第93巻第1号

      Pages: 165-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後沖縄と戦争体験論の変容(1)-終戦から『鉄の暴風』発刊まで2010

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      立命館産業社会論集 45巻4号

      Pages: 16-28

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      「《テレビ的教養》のメディア史-教育史と文化史が見落としたもの」『知の伝達メディアの歴史研究』(辻本雅史編)(思文閣出版)

      Pages: 54-67

  • [Journal Article] 天下無敵-戦後ジャーナリズム史が消した奇才・野依秀市第1回2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 春号

      Pages: 142-150

  • [Journal Article] 天下無敵-戦後ジャーナリズム史が消した奇才・野依秀市第2回2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 夏号

      Pages: 202-210

  • [Journal Article] 天下無敵-戦後ジャーナリズム史が消した奇才・野依秀市第3回2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 秋号

      Pages: 202-210

  • [Journal Article] 天下無敵-戦後ジャーナリズム史が消した奇才・野依秀市第4回2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 冬号

      Pages: 232-241

  • [Journal Article] 活字がニュー・メディアになる未来2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 秋号

      Pages: 74-75

  • [Journal Article] 日本らしさとは何か-アイデンティティと文化外交2009

    • Author(s)
      渡辺靖
    • Journal Title

      外交フォーラム 2009年7月号

      Pages: 12-17

  • [Journal Article] 「継承」という「断絶」2009

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      新潮 106巻7号

      Pages: 244-245

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      「《NHK青年の主張》における幸福感のゆくえ」『心が生きる教育に向かって-幸福感を紡ぐ心理学・教育学』(子安増生編)(ナカニシヤ出版)

      Pages: 19-36

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      「野間清治-"雑誌王"の立皇出世主義」『近代日本メディア人物誌-創業者・経営者編』(土屋礼子編)(ミネルヴァ書房)

      Pages: 183-190

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      「テレビが映した"反乱"」『1968年に日本と世界で起こったこと』(毎日新聞社編)(毎日新聞社)

      Pages: 38-42

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      「リップマン『世論』のステレオタイプ」『社会学ベーシックス第6巻メディア・情報・消費社会』(井上俊・伊藤公雄編)(世界思想社)

      Pages: 65-74

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      「『広告の力』再考」『「広告のちから」~広告の機能と役割を再考する~調査研究報告書』(青木貞茂企画協力・分析監修)(社団法人日本広告業協会)

      Pages: 3-11

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      「戦時科学の博覧と『聖戦』の綻び」『博覧の世紀』(福間良明・難波功士・谷本奈穂編)(梓出版社)

      Pages: 277-307

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      「戦後沖縄と『終戦の記憶』の変容」『メディア文化を社会学する』(高井昌吏・谷本奈穂編)(世界思想社)

      Pages: 161-185

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      「『男たちの大和』と『感動』のポリティクス」『メディア文化を社会学する』(高井昌吏・谷本奈穂編)(世界思想社)

      Pages: 244-265

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      柴内康文
    • Journal Title

      「ソーシャル・キャピタル」『社会心理学事典』(日本社会心理学会(編))(丸善)

      Pages: 420-421

  • [Presentation] メディアとむすび:社会関係資本論から2009

    • Author(s)
      柴内康文
    • Organizer
      「心が生きる教育のための国際拠点」グローバルCOEワークショップ「メディアの生成-聖俗と社会関係資本から考える」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 日米ソフトパワー:地球的課題への取り組み2009

    • Author(s)
      渡辺靖
    • Organizer
      フルブライト・カルコン合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      経団連会館(東京都)
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] 平和のための文化イニシャティブの役割2009

    • Author(s)
      渡辺靖
    • Organizer
      国際交流基金・ゲーテインスティチュート合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京ゲーテインスティチュート(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Remarks] 柴内康文(2009).情報通信と「電縁」をめぐって(平成21年度情報通信白書コラム)

    • URL

      http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/column_shibanai.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi