2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21330115
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高橋 由典 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (80137299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 公雄 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00159865)
新田 光子 龍谷大学, 社会学部, 教授 (70033751)
吉田 純 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (40240816)
植野 真澄 財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 研究員 (50446275)
河野 仁 防衛大学校, 人文社会学群・公共政策学科, 教授 (80531764)
|
Keywords | 社会学 / 戦友会 / 戦後日本社会 / 戦争体験 / 軍隊体験 |
Research Abstract |
平成22年度は、当初の計画通り、(1)研究会の開催、(2)戦友会関係者へのインタビュー調査、(3)戦友会関係資料の分析、(4)戦友会関連のデータベース構築、(5)アメリカにおける戦争展示に関する情報収集、などを行った。 本研究の主題は、戦友会を戦後日本社会との関係において総合的にとらえることだが、本年度は戦後日本社会論、戦争体験論、戦争体験記録論、戦後補償問題、戦争展示論などのさまざまなテーマで研究会を開催し、戦後社会についてメンバー共通の情報を蓄積することができた(上記(1))。その一方で、戦争展示のありようが戦後日本社会と戦争を考える上できわめて重要なテーマと考え、国立歴史民俗資料館や陸上自衛隊武器学校(土浦)、呉市海事歴史科学館大和ミュージアム、海上自衛隊第一術科学校(江田島)などをたずね情報収集にあたるとともに、現地で研究者と意見交換や情報交換を行った。また前年度に引き続き、各地で戦友会関係者への聞き取り調査を行った(上記(2))。 本研究グループが2005年に行った戦友会全国調査の際に、多数の戦友会からさまざまな資料が送付されて来、現在もその資料の整理・読解を続けている(上記(3))。戦友会関連のデータベース構築に関しては、当初の予想を超える困難があることが判明したので、財団法人元軍人軍属短期在職者協力協会のメンバーであった山崎達也氏(平和祈念史料研究会)の助力を仰ぎ、旧軍関連の情報と併せて、新たな情報整理の仕方を検討中である(上記(4))。本年度は当初、アメリカにおける戦争体験者の聞き書きに関する情報収集を行う予定であったが、先方の事情のため、行うことができなかった。その代わりアメリカにおける戦争展示についての情報収集を詳しく行った(上記(5))。 また本研究グループのホームページ(http://www.senyuken.jp/)を開設し、情報の収集と開示を行った。
|
Research Products
(15 results)