• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

食品リスク情報への消費者態度に関する実験社会心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 21330148
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

岡 隆  日本大学, 文理学部, 教授 (80203959)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 有史  (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所, 主任研究員 (30366546)
木村 敦  東京電機大学, 情報環境学部, 助教 (90462530)
Keywordsリスクコミュニケーション / 食品 / 消費者行動 / ステレオタイプ / 潜在的態度 / 食行動
Research Abstract

食品リスク情報への消費者態度に関する実験社会心理学的解明に関連して,平成23年度は専門性の高い食品安全情報に関するリスクコミュニケーション手法の開発を行った.残留農薬をテーマとし,従来のシグモイド関数グラフよりもわかりやすく正確な状況認識を多くの人々がもてるような情報表示デザインを試作し,一般消費者を対象にその効果を検証した.その結果,提案デザインで説明を行った場合の方が,従来グラフの場合よりも正しいリスク認知ができることが示唆された.本成果は日本デザイン学会2012年次大会で発表予定である.
また,消費者の食品認知に関連して,食品の鮮度知覚の規定要因の解明および乳児における感覚統合を通じた食品知覚の発達について検討した.これらの研究から人間の食品知覚・認知の基盤の一端が明らかとなった.これらの成果はそれぞれFood Quality and Preference,Appetiteといった食行動を扱うトップジャーナルに掲載された.
さらに,昨年度に実施した食器デザインが食品のジェンダー・ステレオタイプに及ぼす影響については,今年度に欧文論文としてAppetiteに発表した.本論文は食品のステレオタイプが食器や盛付けといった視覚的な工夫によりある程度調整できることを示唆するものであり,特定の食品に対する偏った認知の解消に応用できる可能性がある.
これら本研究課題の研究実績は国内外から高く評価されており,食のステレオタイプや消費者行動に関する概説執筆の依頼を受けた.その成果として,Springer社の『Handbook of Behavior,food and nutrition』に「Chapter 140.Gender-based food stereotypes among young Japanese」を,また勁草書房の『味わいの認知科学』に「第10章食と消費者行動」をそれぞれ寄稿し,当該年度に出版された.これらは関連領域の基礎的知見に加えて本研究課題の成果を初学者・研究者向けに紹介したもので,本知見の国内外への周知にもつながる.

  • Research Products

    (43 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (27 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] ステレオタイプ抑制時のリバウンド効果について:認知的複雑性の観点から2012

    • Author(s)
      大島健太郎・岡隆
    • Journal Title

      日本大学心理学研究

      Volume: 33巻 Pages: 83-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国人ステレオタイプ抑制におけるサブタイプ活性化の役割2012

    • Author(s)
      山本真菜・岡隆
    • Journal Title

      日本大学心理学研究

      Volume: 33巻 Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステレオタイプ活性化によるステレオタイプリアクタンスの主観的反応への影響2012

    • Author(s)
      朝川明男・岡隆
    • Journal Title

      日本大学心理学研究

      Volume: 33巻 Pages: 10-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ひろがる食の感性味わいから情報理解まで2012

    • Author(s)
      和田有史
    • Journal Title

      心理学ワールド

      Volume: 56巻 Pages: 9-12

  • [Journal Article] Infant visual preference for fruit enhanced by congruent in-season odor2012

    • Author(s)
      Wada, Y., Inada, Y., Yang, J., Kunieda, S., Masuda, T., Kimura, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K.
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 58巻 Pages: 1070-1075

    • DOI

      DOI:10.1016/j.appet.2012.02.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dish influences implicit gender-based food stereotypes among young Japanese adults2012

    • Author(s)
      Kimura, A., Wada, Y., Asakawa, A., Masuda, T., Goto, S., Dan, I., & Oka, T.
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 58巻 Pages: 940-945

    • DOI

      DOI:10.1016/j.appet.2012.02.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] おいしさを生み出す心のしくみ2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Journal Title

      農林水産術研究ジャーナル

      Volume: 34巻 Pages: 11-15

  • [Journal Article] Hardness perceptions in visual penetrating motion influenced by velocity change2011

    • Author(s)
      Masuda, T., Kimura, A., Goto, S., & Wada, Y.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 53巻 Pages: 440-447

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1468-5884.2011.00487.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Environmental Context on Temporal Perception Bias in Apparent Motion2011

    • Author(s)
      Masuda, T., Kimura, A., Dan, I., & Wada, Y.
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 51巻 Pages: 1728-1740

    • DOI

      DOI:10.1016/j.visres.2011.05.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Luminance Distribution as a Determinant for Visual Freshness Perception : Evidence from Image Analysis of a Cabbage Leaf

    • Author(s)
      Arce-Lopera, C, Masuda, T., Kimura, A., Wada, Y., Okajima, K.
    • Journal Title

      Food Quality and Preference

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reaction time as an indicator of stimulus-esponse binding in affective judgment of visual stimuli

    • Author(s)
      Kimura, A., Dan, I., Watanabe, N., Yamada, H., Wada, Y.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視覚による食品の質感知覚2012

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      日本官能評価学会第24回企業部会
    • Place of Presentation
      首都大学東京サテライトキャンパス
    • Year and Date
      2012-03-01
  • [Presentation] The role of subtype activation in gender stereotype suppression2012

    • Author(s)
      Yamamoto, M., Oka, T.
    • Organizer
      The 13th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego, California
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] ステレオタイプ抑制におけるサブタイプ活性化の役割-性ステレオタイプを用いた検討-2011

    • Author(s)
      山本真菜・岡隆
    • Organizer
      日本社会心理学会第52回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20110918-20110919
  • [Presentation] 他者手がかりが消費者のフェアトレード食品購買意思に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      山本真菜・木村敦・武川直樹・湯浅将英・増田知尋・岡隆・和田有史
    • Organizer
      HCGシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] 3人の共食会話における摂食・発話行動分析:聞き手の摂食タイミングにみる会話場形成の仕組み2011

    • Author(s)
      徳永弘子・武川直樹・木村敦
    • Organizer
      HCGシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] 体験デモで理解する~食の認知心理学2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      Tech Design,講習会2011
    • Place of Presentation
      オームビルゼミルーム(東京千代田区)
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] 視覚情報による食品鮮度判断の個体差の検討2011

    • Author(s)
      村越琢磨・増田知尋・和田有史
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] ネオンカラー拡散をともなう主観的輪郭図形の非剛体運動2011

    • Author(s)
      増田知尋・村越琢磨・木村敦・和田有史
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] 乳児における視覚に対する嗅覚の影響2011

    • Author(s)
      稲田祐奈・和田有史・楊嘉楽・國枝里美・増田知尋・木村敦・金沢創・山口真美
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 食の視知覚(シンポジウム:基礎心理学の現在と将来:脳研究・応用研究・技術研究の前線から見えてくる若手研究者のキャリアパス)2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 主観的輪郭図形の材質判断に視覚的な運動が及ぼす影響2011

    • Author(s)
      増田知尋・村越琢磨・木村敦・和田有史
    • Organizer
      日本官能評価学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 食品鮮度判断に対する輝度分布変数の効果2011

    • Author(s)
      村越琢磨・増田知尋・和田有史
    • Organizer
      日本官能評価学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 食品を感じる複合感覚の成り立ち2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      日本官能評価学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 一般の人々と研究者の社会的認知とコミュニケーション2011

    • Author(s)
      岡隆
    • Organizer
      農林水産省・第175回筑波農林研究交流センターワークショップ
    • Place of Presentation
      農林研究交流センター
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 食行動と食品脂肪2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      京都健康フォーラム2011「健康に対する脂肪の功罪」
    • Place of Presentation
      京都大学医学部芝蘭会館
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] 黄色ユリ花弁の老化に伴う花色変化と観賞価値2011

    • Author(s)
      望月寛子・岸本早苗・和田有史・増田知尋・市村一雄
    • Organizer
      日本園芸学会平成23年度秋季大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] Infant's visual preference to strawberry enhanced by in-season odor2011

    • Author(s)
      Yuji Wada, Yuna Inada, Jiale Yang, Satomi Kunieda, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, So Kanazawa, Masami K.Yamaguchi
    • Organizer
      12th International Multisensory Research Forum
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 食と心の認知科学2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      応用脳科学アカデミーアドバンスコース「脳と感覚器官」
    • Place of Presentation
      豊洲センタービル10Fセミナールーム
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 日本人は評定尺度において「中間回答傾向」を示すか?2011

    • Author(s)
      高野陽太郎・David Matsumoto・岡隆・外山みどり・竹尾和子
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] IAT(Implicit Association Test)の課題と将来性(5)-行動指標とIAT測度との関係性-2011

    • Author(s)
      潮村公弘・小林知博・藤井勉・和田有史・大久保重孝
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ステレオタイプ抑制時のリバウンド効果について:認知構造の複雑さとの関連性2011

    • Author(s)
      大島健太郎・岡隆
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Luminance distribution influences vegetables freshness perception2011

    • Author(s)
      Carlos ArceLopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Yuji Wada, Katsunori Okajima
    • Organizer
      9th Pangborn sensory science symposium
    • Place of Presentation
      シェラトンセンターホテル(トロント)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 食品の認識に対する実験心理学的アプローチ2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      第48回食品研究所長会
    • Place of Presentation
      財団法人食品産業センター
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] 見た目・思い込み・錯覚とおいしさ2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      ISS産業科学システムズセミナー
    • Place of Presentation
      産業科学システムズ会議室
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] 3人の共食会話における会話構造分析:話者交替システムに基づくターン取得の特徴抽出2011

    • Author(s)
      徳永弘子・武川直樹・木村敦
    • Organizer
      電子情報通信学会HCS研究会
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] 食品に関する視知覚の実験心理学的検討-典型色と鮮度知覚を例として2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Organizer
      生理学研究所研究会"視知覚の理解へ向けて-生理、心理物理、計算論による探求"-
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構岡崎コンファレンズセンター
    • Year and Date
      2011-05-19
  • [Presentation] 乳児における視覚と嗅覚の連合2011

    • Author(s)
      稲田祐奈・和田有史・楊嘉楽・國枝里美・増田知尋・木村敦・金沢創・山口真美
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第11回学術集会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-05-07
  • [Book] 社会心理学の方法日常性と多様性2012

    • Author(s)
      岡隆(編)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] 認知心理学演習日常生活と認知行動(石口彰(監),池田まさみ(編))2012

    • Author(s)
      和田有史・日下部裕子
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      オーム社
  • [Book] いちばんはじめに読む心理学の本(5)知覚心理学-心の入り口を科学する-(北岡明佳(編))2011

    • Author(s)
      和田有史
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 味わいの認知科学2011

    • Author(s)
      日下部裕子・和田有史(編)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] Handbook of Behavior, food and nutrition.(担当章:Chapter 140.Gender-based food stereotypes among young Japanese)(V.R.Preedy (Ed.))2011

    • Author(s)
      Kimura, A., Wada, Y., Dan, I.
    • Total Pages
      3,600
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi