• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

欧米型インクルーシブ教育の超克と東アジア・スタンダード・モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21330173
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

岡 典子  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (20315021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 順二  聖徳大学, 児童学部, 講師 (20375447)
高野 聡子  目白大学, 人間学部, 講師 (00455015)
木村 素子  宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (60452918)
中村 満紀男  東日本国際大学, 福祉環境学部, 教授 (80000280)
Keywordsインクルーシブ教育 / 障害者教育 / 歴史・理念 / 制度 / 実態 / 北米:イギリス / 大韓民国:台湾 / 国際研究者交流
Research Abstract

今日の国際社会において教育の標準とされるインクルーシブ教育は、その唱導国である欧米の社会的基盤を色濃く反映した理念と制度によって成り立っている。しかし、人々がもつあらゆる差異の尊重を基本理念とするインクルーシブ教育は、画一的なモデルの輸入・模倣ではなく、各国の社会的・文化的基盤に根ざした独自の理念・制度・方法論を構築することによってこそ、初めてその理念を真に実現しうると考える。そこで本研究では、従来、インクルーシブ教育について欧米諸国からの輸入学に終始してきた東アジア地域が、東アジアに独自の教育的・社会的・文化的基盤に根ざしたインクルーシブ教育の理念・制度・方法論を構築するため、東アジアにおいてインクルーシブ教育を成立させる教育的・社会的条件とインクルーシブ教育の構成要素について総合的に究明することを目的とする。初年度に当たる今年度は、日本・韓国の2カ国を主な対象として、両国がこれまで整備してきた障害児や特別な支援を必要とする子どもに対する教育制度の詳細を、その発展経緯・社会的背景とともに比較検討した。さらに、両国が現在直面している教育課題について把握するため、日韓両国の教育関係者を対象として聞き取り調査・意見交換を複数回実施した。また、東アジアの独自性を解明する手段のひとつとして、欧米におけるインクルーシブ教育(今年度はアメリカ合衆国とイギリスを対象とした)の歴史・理念・実態についても分析を行った。
こうした研究成果の一部としては、今年度は通常の学会発表、学会誌等への論文投稿に加え、2009年秋に開催された日本特殊教育学会第47回大会では学会企画によるワークショップを主催し、インクルーシブ教育における欧米モデルの制約と東アジアの独自性をテーマとして報告を行った。さらに、韓国の学術雑誌からの依頼により、日本における教育の実態について論文を寄稿した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Prospects for Building an East Asian Model of Inclusive Education and its Significance : Re-examining the Essence of the Western Model and Relationship between the Community and People with Disabilities in Japan2010

    • Author(s)
      岡典子
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Special Education Vol.47 No.6(印刷中)

  • [Journal Article] 公立学校制度における特殊学級の開設と教育目的・本質論革新の可能性-19世紀末~1910年代アメリカ都市公立学校-2010

    • Author(s)
      岡典子・中村満紀男・吉井涼
    • Journal Title

      障害科学研究 34巻

      Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治末期から昭和戦前期の耳鼻咽喉科医師による聾唖教育への関与-九州帝国大学医学部耳鼻咽喉科学教室を中心に-2010

    • Author(s)
      佐々木順二
    • Journal Title

      障害科学研究 34巻

      Pages: 221-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ通学制聾学校史研究の研究視点の変遷とその教育的・社会的背景-日米の研究を中心に-2010

    • Author(s)
      木村素子
    • Journal Title

      宮崎大学教育文化学部紀要.教育科学 22巻(印刷中)

  • [Journal Article] アメリカ草創期における寄宿制障害児教育施設の慈善性と教育目的・本質との関連2010

    • Author(s)
      中村満紀男
    • Journal Title

      障害科学研究 34巻

      Pages: 45-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 20世紀転換期アメリカ都市公立聾学校における教育の目的と本質-手話法から口話法への転換と正常化-2010

    • Author(s)
      中村満紀男・岡典子
    • Journal Title

      東日本国際大学福祉環境学部研究紀要 6巻1号

      Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の特別支援教育の現況と課題-長期欠席児童および要支援・要保護児童を中心に-(韓国語訳金賢周)2009

    • Author(s)
      佐々木順二
    • Journal Title

      現場特殊教育(韓国国立特殊教育院) 16巻4号

      Pages: 62-65

  • [Journal Article] 藤倉学園創設期における川田貞治郎の「教育的治療学」の内容とその背景2009

    • Author(s)
      高野聡子
    • Journal Title

      社会事業史研究 37巻

      Pages: 93-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学と地域の連携による就労支援の実践-学生ジョブサポーターの協力を中心として-2009

    • Author(s)
      山田翔子・飯田朋子・渋谷旭・高野聡子・松矢勝宏・高野聡子
    • Journal Title

      職業リハビリテーション 23巻2号

      Pages: 18-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義-欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服-2009

    • Author(s)
      中村満紀男・岡典子・金炳廈・趙源逸・洪浄淑・渡部昭男・李明實
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] 1870年代のシカゴ公立学校制度と通学制聾学校の創設2009

    • Author(s)
      木村素子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] 大学と地域の連携による就労支援の実践-学生ジョブサポーターの協力を中心として-2009

    • Author(s)
      山田翔子・飯田朋子・渋谷旭・高野聡子・松矢勝宏
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第37回大会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-08-21
  • [Book] 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • Author(s)
      安藤隆男・中村満紀男編著
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi