• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

e-Examining to the Essence of the Western Model and Building an East Asian Model of Inclusive Education : Its Prospects and Significance

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21330173
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educaion
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

OKA Noriko  筑波大学, 人間系, 准教授 (20315021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SASAKI Junji  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 准教授 (20375447)
TAKANO Satoko  聖徳大学, 児童学部, 講師 (00455015)
KIMURA Motoko  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (60452918)
NAKAMURA Makio  福山市立大学, 教育学部, 教授 (80000280)
Project Period (FY) 2009 – 2012
Keywordsインクルーシブ教育 / 欧米モデル / 東アジアモデル / カウンターパート / 柔軟性 / 融合性
Research Abstract

The aim of this study was to examine the possibility and meaning within the East Asian cultural, social, and educational background of realizing a different inclusion model from Western one. The details are as follows
(1)Limitations of the Western model
(2)Social and educational background in East Asia
(3)Understanding the reality of inclusive education in East Asia
(4)Significance of East Asian model in international society

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] インクルーシブ教育に関する学術研究の成果と課題-日本が分離を選択した理由の源泉と意義に関する比較的検討-2012

    • Author(s)
      中村満紀男
    • Journal Title

      筑波大学特別支援教育研究:実践と研究

      Volume: 第6巻 Pages: 41-47

  • [Journal Article] 東アジア特殊教育共同体構築における日本の特別支援教育の位置と役割.2011

    • Author(s)
      中村満紀男・洪 浄淑
    • Journal Title

      特殊教育ジャーナル:理論と実践 (韓国語雑誌)

      Volume: 第12巻 4号 Pages: 481-501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害児の集団適応評定尺度と健常児とのコミュニケーション評定尺度の改訂.2011

    • Author(s)
      池川由美・押川あかね・戸ヶ崎泰子・木村素子
    • Journal Title

      宮崎大学教育分科学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 第19巻 Pages: 49-61

  • [Journal Article] 小学校の校内研修での「特別支援教育の歩き方」DVD の内容評価に関する検討-校内支援を充実するための研修用映像教材の効果と課題-2011

    • Author(s)
      河村久・腰川一惠・佐々木順二・芳賀明子
    • Journal Title

      児童学研究

      Volume: 第13巻 Pages: 75-82

  • [Journal Article] 特別支援学校教育を踏まえた教育実習事前指導のあり方を探る2011

    • Author(s)
      河村久・佐々木順二・東原文子・腰川一惠
    • Journal Title

      聖徳の教え育む技法

      Volume: 第5巻 Pages: 1-18

  • [Journal Article] Prospects for building an East Asian model of inclusive education and its significance : Re-examining the essence of the Western model and relationship between the community and people with disabilities in Japan2010

    • Author(s)
      Noriko OKA
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Special Education

      Volume: Vol.47, No.6 Pages: 515-532

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/106771

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援教育から生涯学習へ.2010

    • Author(s)
      松矢勝宏・高野聡子
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 第38巻 4号 Pages: 341-345

  • [Journal Article] アメリカ通学制聾学校における聾者の社会的統合-その歴史研究の動向と課題-.2010

    • Author(s)
      木村素子
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 第48巻 1号 Pages: 55-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の特別支援教育の現況と課題:長期欠席児童および要支援・要保護児童を中心に.2009

    • Author(s)
      佐々木順二
    • Journal Title

      現場特殊教育(韓国国立特殊教育院)

      Volume: 第16巻 4号 Pages: 62-65

  • [Journal Article] 障害のある子どもと障害のない子どもとの交流及び共同学習が子どもの相互理解行動に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      池川由美・戸ヶ崎泰子・大山正子・猪俣千夏・小野智弘・木原伸幸・押川あかね・木村素子
    • Journal Title

      宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 第17巻 Pages: 99-113

  • [Presentation] 日本におけるインクルーシブ教育の可能性と課題-低発生頻度障害の観点から-2013

    • Author(s)
      岡 典子
    • Organizer
      第8回障害科学学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2013-03-02
  • [Presentation] 日韓におけるインクルーシブ教育の理念・制度・実態と課題-日韓両国の教育関係者への聞き取り調査から-2012

    • Author(s)
      岡 典子
    • Organizer
      第1回日韓合同ワークショップ,釜山大学・韓国特殊児童学会共催
    • Place of Presentation
      釜山大学(韓国)
    • Year and Date
      2012-07-15
  • [Presentation] 障害がある市民と楽しむ大学市民講座-グリーンワークカレッジの活動を中心として2010

    • Author(s)
      飯田朋子・渋谷旭・山田翔子・高野聡子・松矢勝宏
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第38回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県保健福祉大学
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] Partnership between the Chicago day schools for the deaf and the public schools at the end of 19^<th> century : Its educational goal, curriculum, and an interaction with deaf children & hearing children.2010

    • Author(s)
      Motoko KIMURA
    • Organizer
      The 21^<st> International Conference on the Education of the Deaf
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2010-07-21
  • [Presentation] インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義-欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服2009

    • Author(s)
      中村満紀男 ・ 岡 典子 ・金 炳廈・趙 源逸・洪 浄淑・渡部 昭男・李 明實
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Book] 特別支援学校教師になるには2010

    • Author(s)
      松矢勝宏・宮崎英憲・高野聡子
    • Total Pages
      1-140
    • Publisher
      ペリカン社
  • [Book] 障害児教育と分離・統合問題, 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • Author(s)
      岡 典子, 安藤隆男・中村満紀男
    • Total Pages
      35-45
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 特別支援教育とインクルーシブ教育との関連, 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • Author(s)
      岡 典子, 安藤隆男・中村満紀男
    • Total Pages
      154-165
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 特別支援教育の意義と本質-特別支援教育への転換とその意義-, 理解と支援の特別支援教育2009

    • Author(s)
      中村満紀男・岡 典子, 中村満紀男ほか 2 名
    • Total Pages
      9-24
    • Publisher
      コレール社

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi