• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新世代農薬リード化合物として期待される高次構造テルペノイドの全合成研究

Research Project

Project/Area Number 21350021
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

谷野 圭持  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40217146)

Keywords有機化学 / 天然物化学 / 全合成 / 農薬
Research Abstract

本研究の目的は、新世代農薬のリード化合物として注目される高次構造天然物ソラノエクレピンAおよびアザジラクチンを対象とし、それらの不斉全合成を目指すと同時に、その過程で得られる各種誘導体を生物活性試験に付して構造活性相関を解明することにある。
前年度、本研究の最大の目標であったソラノエクレピンAの世界初の全合成を達成し、合成品についてジャガイモシストセンチュウの孵化実験を行った結果、極めて低濃度で孵化促進活性を示すことを実証した。ただし、その活性(孵化率)は60%くらいであり、天然品に比べると若干の低下が認められた。これは、ソラノエクレピンAの活性を増強する因子が土壌中に存在することを示唆している。そこで本年度は、北海道農業研究センターとの共同研究により、1)孵化活性を増強する因子の探索、2)ソラノエクレピンAの構造をモチーフにした代替分子の合成と活性検査を実施した。前者については、土中で合成品の試験を行い、孵化率が80%以上に向上することを明らかにした。後者については、構造を大幅に簡略化した化合物SNC-001を設計し、このものをソラノエクレピンAの半分以下となる21工程で合成した。SNC-001の活性試験を行った結果、ソラノエクレピンAの1000倍の濃度で20%程度の孵化率を示すことを見出した。
アザジラクチンの全合成研究については、前年度までにA環部に酸素官能基を導入したジエノールトリフラートではヒドロホウ素化反応が進行しないという問題点が浮上している。そこで今年度は、モデル化合物を用いて異なるアプローチによる環状アリルボラン合成を試みた。具体的には、ボロン酸誘導体の共存下でβ,γ-不飽和ニトリルにLDBBを作用させることで還元的ボリル化反応が起こることを見出した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Formal[6+4]Cycloaddition of a Dicobalt Acetylene Complex with Furan Derivatives2011

    • Author(s)
      谷野圭持、宮下正昭, ほか3名
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 52 Pages: 910-912

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2010.12.063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic Studies of the Zoanthamine Alkaloids : Total Synthesis of Zoanthenol Based on Isoaromatization Strategy2011

    • Author(s)
      谷野圭持、宮下正昭, ほか2名
    • Journal Title

      Chemistry an Asian Journal

      Volume: 6 Pages: 922-931

    • DOI

      10.1002/asia.201000552

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Solanoeclepin A2011

    • Author(s)
      谷野圭持、宮下正昭, ほか5名
    • Journal Title

      Nature Chemistry

      Volume: 3 Pages: 484-488

    • DOI

      10.1038/nchem.1044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Synthesis of Fluorescent 1,3a,6a-Triazapentalene Derivatives via Click-Cyclization-Aromatization Cascade Reaction2011

    • Author(s)
      谷野圭持、難波康祐, ほか3名
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 11466-11469

    • DOI

      10.1021/ja203917r

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Asymmetric Total Synthesis of Solanoeclepin A2012

    • Author(s)
      谷野圭持
    • Organizer
      The 5th GCOE International Symposium : Catalysis as the Basis for the Innovation in Materials Science
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-21
  • [Presentation] Design, Tactics, and Findings in Natural Product Synthesis2011

    • Author(s)
      谷野圭持
    • Organizer
      The Nagoya Medal of Organic Chemistry 2011
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] Total Synthesis of Solanoeclepin A2011

    • Author(s)
      谷野圭持
    • Organizer
      22nd French-Japanese Symposium of Medicinal and Fine Chemistry
    • Place of Presentation
      the Chambre de Commerce et d-Industrie(フランス)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] シストセンチュウ孵化促進物質の不斉全合成2011

    • Author(s)
      谷野圭持
    • Organizer
      第28回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      ホテル滝の湯(天童市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] Asymmetric Total Synthesis of Solanoeclepin A2011

    • Author(s)
      谷野圭持
    • Organizer
      NTU-JSPS Joint Symposium "Recent Advances in Organic Syntheses"
    • Place of Presentation
      南洋理工大学(シンガポール)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi