• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ナノファイバー/ウエッブのトライボロジー評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21360074
Research InstitutionToyama Industrial Technology Center,

Principal Investigator

榎本 祐嗣  富山県工業技術センター, 所長 (30362106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 翼水  信州大学, 繊維学部, 准教授 (40397302)
Keywordsナノファイバー / エレクトロスピンニング / ナノ不織布 / 引張り強度 / トライボロジー / ヤング率 / 摩擦 / 摩擦帯電
Research Abstract

研究代表者 富山県工業技術センター 榎本チーム
・極細ファイバー試験機の多機能化を目的として、産業ニーズを考慮し3点曲げ負荷試験を実施しデータ解析を行った。その結果をまとめJ.Text.Eng.誌に掲載した。曳糸試験については信州大で実施し、共同研究成果としてMacromolecular Mater. & Eng.誌に報告した。
・エレクトロスピンニングによる生体適合する素材を検討し、下述の実験を信州大で実施した。
・ナノ不織布の拭浄性試験について、新東科学(株)のトライボギアType:33を購入し、親水性ならびに疎水性ポリウレタン(PU)不織布および(株)テクノスの市販ワイパークロス材についてガラスおよびシリコンウエハを相手に摩擦試験を行った。結果については、疎水性PUの摩擦係数が最も高い。これらの結果はH23年5月の繊維機械学会で発表することとした。
研究協力者 信州大学 金チーム
・銅蒸着したエレクトロスピンニングナノファイバーの引張試験を行い、蒸着による繊維強度向上などの成果を、米国アナハイム市で開かれたNANOTECH2010で発表した。
・PVA/ヒアルロン酸複合ナノファイバーを作製した。細胞培養や創傷被覆材として用いるため、PVAの水への溶解を架橋することで抑えることに成功した。また、生体適合性評価(細胞接着率評価)を行ったところ、細胞培養皿と同等の生体適合性を示した。このことから、PVA/ヒアルロン酸複合ナノファイバーは生体適合性が非常に高いことが分かった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a Versatile Tester for Ultra-fine Fibers2010

    • Author(s)
      Y. Enomoto, I, S. Kim, et al
    • Journal Title

      Journal of Textile Engineering

      Volume: 57 Pages: 15-29

  • [Journal Article] Fabrication of PVA-BaSO4 Hybrid Nanofibers and dDipersion of BaSO4 Particles via Ultrasonic Electrospinning2010

    • Author(s)
      H.Sato, H.K.Kim, B.S.Kim, Y.Enomoto, I.S.Kim
    • Journal Title

      Fibers and Polymers

      Volume: (online) Pages: 5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Nanorough Surface in Evaluating the Handle of Nanofiber Web2010

    • Author(s)
      S.Lee, M.Furuichi, Y.Enomoto, B.S.Kim, B.K.Behera, I.S.Kim
    • Journal Title

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      Volume: 10 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of Uniaxially Aligned Polypropylene Nanofibers via a Novel Handspinning2010

    • Author(s)
      K.Watanabe, B.S.Kim, Y.Enomoto, I.S.Kim
    • Journal Title

      Macromolecular Materials and Engineering

      Volume: 296 Pages: 479-573

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tribological Properties of Electrospun Polyurethane Nanofiber Web2010

    • Author(s)
      T.Sudo, T.Yamabe, I.S.Kim, Y.Enomoto
    • Journal Title

      Tribology Online

      Volume: 5 Pages: 1881-2198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphologies and Tensile Strength of Metallized Hybrid Nanofibers2010

    • Author(s)
      H.R.Kim, H.S.Bang, B.S.Kim, Y.Watanabe, Y.Enomoto, I.S.Kim
    • Journal Title

      TechConnect 2010 Proceeding

      Volume: 2 Pages: 149-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノファイバー力学的特性評価2010

    • Author(s)
      大澤義征、榎本祐嗣、金翼水
    • Journal Title

      WEB Journal

      Volume: No.111 Pages: 22-24

  • [Presentation] Mechanical Properties Evaluation of Nanofiber/webs2010

    • Author(s)
      Y.Enomoto, I.S.Kim
    • Organizer
      第6回中日メカトロニクス国際会議
    • Place of Presentation
      中国、江蘇大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] Morphologies and Tensile Strength of Metallized Hybrid Nanofibers2010

    • Author(s)
      H.R.Kim, H.S.Bang, B.S.Kim, Y.Watanabe, Y.Enomoto, I.S.Kim
    • Organizer
      TechConnect World Conf.& Expo
    • Place of Presentation
      Anaheim, CA, U.S.A
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.itc.pref.toyama.jp/reserch/report/2010/r2010-2-018.pdf

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi