2011 Fiscal Year Annual Research Report
1.1μm帯VCSELを用いたパルス光源技術および高速光伝送技術に関する研究
Project/Area Number |
21360176
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
吉田 真人 東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10333890)
|
Keywords | 1.1μm帯VCSEL / フォトニック結晶ファイバ / 1.1μm帯高速光伝送 / 直接変調 / 利得スイッチング / 光マイクロ波発振器 |
Research Abstract |
本年度は、H22年度に開発した1.1μm帯10GHzモード同期サブピコ秒パルス光源と時分割多重光回路を組み合わせて生成した160Gbit/sデータ信号を、10Gbit/s信号に多重分離するための光スイッチ回路を作製した。具体的には、分散値-41ps/nm/km、分散スロープ0.192ps/nm^2/km、非線形定数33W^<-1>km^<-1>の特性を有する高非線形ファイバを12.5m用いて、非線形光ループミラー(NOLM:Nonlinear Optical Loop Mirror)回路と、NOLM回路を駆動するための制御光パルス光源としてもう一台新たに1.1μm帯10GHzモード同期パルス光源を作製した。そして、これらを組み合わせ160から10Gbit/sへの多重分離動作を実現した。このとき、NOLM回路内の分散値を制御することで信号光パルスと制御光パルスとのウォークオフを2.5psに低減し、その結果、パルス幅2.7ps、消光比15dBの多重分離信号(10Gbit/s)を得ることに成功した。さらに、作製したNOLM回路を用いて多重分離した16チャネルの10Gbit/sデータ信号に対しその符号誤り率(BER:Bit Error Rate)を測定し、全チャネルに対し-28dBm以上の受信レベルでBERが10^<-12>以下のエラーフリー動作を実現した。以上のように、本研究の最終目標である波長1.1μm帯における160Gbit/s伝送システムの基盤技術を確立した。
|