• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

適切な1.5車線的道路整備推進のための走行安全性および円滑性評価手法の構築

Research Project

Project/Area Number 21360248
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

熊谷 靖彦  高知工科大学, 地域連携機構, 教授 (10368855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 方隆  高知工科大学, 工学部, 教授 (50251468)
倉内 文孝  岐阜大学, 工学部, 准教授 (10263104)
Keywords交通工学・国土計画 / 地理情報システム
Research Abstract

研究2年度目である平成22年度においては、各研究テーマについて次のとおり実施した。
1. 1.5車線的道路整備の道路形状の分類とその数値化
中山間部の道路の見通しの程度をシミュレートする仕組みを検討した。10mメッシュの標高データを用いて見通しの判定を試みたが、実測値と乖離した結果となり、他のデータを用いた仕組みとして、計測車を走行させることで自動的に得られるデータを用いた方法が有効との結論に至り、車両計測調査を実施した。有用性の評価は平成24年度に実施する予定である。
2. 道路形状や交通特徴及び設置システムや機器のドライバーに与える影響の評価とその数値化
1.5車線的道路整備がドライバーや地域に与える影響を評価することを目的として、未整備道路の課題について、本研究者と道路管理者でブレーンストーミングを行い整理した。整理した課題は、事故、災害、管理・工事・コスト、ハードウェアの課題、見通し、疲労・ストレス、観光・地域イメージ、走りやすさ、社会的な側面に分類された。さらに、未整備道路の課題を表現する指標の検討を行った。検討結果の道路整備の評価指標は、管理費用、災害の危険性、地域イメージ、QOL、見通し、走りやすさ、事故危険性、疲労・ストレス、利用者コストに分類された。
3. 関連する各種数値化データに基づく評価用ツールの開発
1.5車線的道路整備を交通流シミュレータで表現する場合、行き違いが不可能な狭隘区間での離合の表現が大きな課題となる。そこで世界的に知名度が高いPTV社のVissimと、研究分担者らによる交通流シミュレーションモデルであるKUNJ-Sakura(以下Sakuraと称する)の適用性を検討した。検討の結果、Vissimは最も重要な機能である対向車との行き違いを表現することが不可能であるが、Sakuraはモデルを改良することで対応可能なことが明らかとなり、Sakuraの改良方針の検討を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 高分解能衛星画像のためのベクトル図形基準点のポインティング精度の検証2010

    • Author(s)
      高木方隆、國友達也、小島光博、石田圭佑
    • Journal Title

      写真測量とリモートセンシング

      Volume: Vol.49, No.6 Pages: 381-386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中山間地域の狭隆区間を含む道路における走行速度要因に関する分析2010

    • Author(s)
      廣川和希、倉内文孝、熊谷靖彦、片岡源宗
    • Journal Title

      第30回交通工学研究発表会論文報告集

      Volume: (CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Change Detection of Digital Surface Model by ALOS PRISM2010

    • Author(s)
      Masataka TAKAGI
    • Organizer
      ALOS Symposium
    • Place of Presentation
      大手町サンケイプラザ(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 草の根ITSと関連する技術2010

    • Author(s)
      熊谷靖彦
    • Organizer
      第53回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      高知城ホール(高知県)
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] 地域ITSへの無線通信技術の適用2010

    • Author(s)
      永原三博、筒井啓造、岡宏一、熊谷靖彦
    • Organizer
      第53回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      高知城ホール(高知県)
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] Verification of Image Control Points2010

    • Author(s)
      Kyaw Sann OO、Masataka TAKAGI
    • Organizer
      Proceedings of the 31th Asian Conference on Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Hanoi Vietnam
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] CHANGE DETECTION OF SURFACE ELEVATION BY ALOS/PRISM FOR DISASTER MONITORING2010

    • Author(s)
      Ishida・K、 Kojima・M、 Takagi・M
    • Organizer
      ISPRS Technical Commission VIII Symposium
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2010-08-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi