2010 Fiscal Year Annual Research Report
都市大地震火災時の住民避難危険度評価システムの開発
Project/Area Number |
21360291
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 哮義 京都大学, 防災研究所, 教授 (70293959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋本 圭佑 京都大学, 次世代開拓研究ユニット, 特定助教 (90436527)
大宮 善文 東京理科大学, 理工学部, 准教授 (10287469)
|
Keywords | 地震火災 / 広域住民避難 / 避難リスク / 延焼モデル |
Research Abstract |
大都市が大地震に見舞われ同時多発火災が発生した場合に備え、有効な避難安全対策を講じる上で前提となる地震火災時の住民避難性状の予測と避難リスクの評価手法を、ポテンシャルの概念に基づく避難モデルと物理的市街地火災延焼モデルをベースに開発する目標に向け下記の研究を行った。 (1) 市街地火災延焼の主要機構の1つである飛び火延焼について、火の粉の発生、特定建物位置への落下および住民による消火も考慮した着火を、それぞれの現象に関連する物理量をパラメタとして確率モデル化し、モンテカルロ試行により飛び火発生位置を確率的に決定するモデルを構築し、酒田大火の調査データを用いて関連する確率値を同定した。これ市街地火災延焼モデルにおける飛び火メカニズムによる延焼予測機能を向上させた。 (2) 延焼モデルに含まれる個々の建物の内部延焼予測の精度向上を目的とした模型実験を実施し検証用データを収録した。 (3) 都市住民が避難時に広域避難地に誘引される条件と程度を把握するため、京都市内104ヶ所で京都市指定広域避難場所についてのヒヤリング調査を行い、この結果を基に避難場所の面積、調査地点との距離、観光地などとしての知名度などをパラメタとして、避難場所の避難者誘引力に関するモデルを構築した。 (4) 上記の避難モデルと物理的市街地火災延焼モデルおよび避難場所の避難者誘引力に関するモデルを統合し、京都市における花折断層起源の地震を想定したケーススタディーで、これが住民避難リスク評価および有効な避難誘導対策の支援ツールと出来る可能性について検討した。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A Model for Post-Earthquake Fire Spread Considering the Damage of Structural Members Concurrently Caused by2010
Author(s)
Himoto, K., Mukaibo, K., Akimoto, Y., Kuroda, R., Hokugo, A.
Organizer
Interflam 2010
Place of Presentation
Nottingham, UK
Year and Date
2010-07-07
-