• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

食糧関連酵素のループ機能の解明

Research Project

Project/Area Number 21380064
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三上 文三  Kyoto University, 農学研究科, 教授 (40135611)

Keywords酵素 / X線結晶構造解析 / タンパク質工学 / フレキシブルループ / タンパク質構造変化 / 酵素反応 / 構造生物学
Research Abstract

食糧関連酵素の機能に大きくかかわる可動ループ部分の構造変化のメカニズムを解明するために、実際に食品産業において用いられているβ-アミラーゼ、アルギン酸リアーゼ、プロテイングルタミナーゼおよびトランスグルタミナーゼについて、以下の研究を行った。
1.β-アミラーゼのフレキシブルループ上の残基であるAsp101、Va199およびループのヒンジ部分の残基であるGly96、Gly97とIle102の変異体を作製し、基質アナログであるマルトース濃度を変化させて各濃度でX線結晶構造解析を行い、これらの変異のループの動きに対する影響を詳しく検討した結果、Asp101を変異すると基質と正常な相互作用ができず、フレキシブルループが閉じないこと、Val99は基質と弱い相互作用するのに必要なこと、Gly96の変異はオープン型のフレキシブルループの構造をを安定化していることが明らかになった。
2.アルギン酸リアーゼA1-IIIの触媒残基の変異体であるY246FおよびH192Aの基質複合体結晶の凍結条件を検討し、高分解能X線結晶構造解析を完成した。
3.プロテイングルタミナーゼのプロ型の構造解析を完成させた。その結果、プロ型の阻害ループ上のAla68残基が触媒残基のCys177の近傍に位置することが明らかになったので、このAlaをGln、Gluに変異した変異体を作成し、各変異体の高分解能X線結晶構造解析を行った。
4.トランスグルタミナーゼの中間型およびプロ型の構造解析完成させ、さらなる変異実験を行うために、本酵素のプロ型酵素大腸菌での発現系の構築を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      三上文三, 丸山伸之, 内海成
    • Journal Title

      大豆のすべて (喜多村啓介他編集) 第4章2節2 グロブリンタンパク質(サイエンスフォーラム)

      Pages: 115-121

  • [Presentation] Protein-glutaminase のX線結晶構造解析と作用機序の解明2009

    • Author(s)
      橋爪亮太, 他
    • Organizer
      生化学会近畿支部
    • Place of Presentation
      大阪府高槻市大阪医科大学
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.structure.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi