• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

モノリグノール類の輸送と重合を担うタンパク質

Research Project

Project/Area Number 21380110
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高部 圭司  京都大学, 農学研究科, 教授 (70183449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉永 新  京都大学, 農学研究科, 助教 (60273489)
粟野 達也  京都大学, 農学研究科, 助教 (40324660)
Keywordsモノリグノール / 膜輸送 / コニフェリン / 逆遺伝学 / T-DNA / 木化 / シリンギルリグニン / シロイヌナズナ
Research Abstract

本研究の目的は、モノリグノール類の輸送に関わる膜タンパク質を特定することである。これまでの研究で、モノリグノール配糖体の一種であるコニフェリンが駅訪中に活発に取り込まれることが判明している。また、一旦液胞中に取り込まれたコニフェリンが、細胞壁の木化が活発な段階になると、液胞中から徐々に消失して行くことも確かめられている。本年度は、逆遺伝学的手法によりモノリグノール輸送に関わる膜タンパク質を明らかにすることである。シロイヌナズナ共発現解析データベース(CSB.DB、CoP、ACDMT)を用い、モノリグノール生合成関連の遺伝子(例えばPAL、COMT、CAD)発現と協調発現している遺伝子群、膜輸送関連遺伝子群、膜貫通ドメインを持つ遺伝子群などを検索し、これらの中より候補遺伝子を絞り込んだ。このようにして絞り込まれた候補遺伝子にT-DNAが挿入された種子をシロイヌナズナ生物資源センターより取得し、栽培した。候補遺伝子にT-DNAが挿入されるとmRNAが分解されたり正しく翻訳されないため、モノリグノールトランスポーターが翻訳されなくなるものと考えられる。10~12週間栽培したシロイヌナズナ変異株より花茎を採取し、維管束や維管束間繊維のリグニン分布を調べた。その結果、シリンギルリグニンの呈色反応であるモイレ反応で弱く呈色し、化学分析によりシリンギルリグニン量が少ないことが示された変異株が1つ見つかった。シロイヌナズナのcDNAライブラリより候補遺伝子のcDNAを取り出して大腸菌で大量発現させ、タバコBY-2培養細胞で過剰発現させた。蛍光顕微鏡で候補遺伝子の発現部位を確認した所、細胞膜上での発現が明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Occurrence of xylan and mannan polysaccharides and their spatial relationship with other cell wall components in differentiating2011

    • Author(s)
      Kim JS, Awano T, Yoshinaga A, Takabe K
    • Journal Title

      Planta

      Volume: 233(4) Pages: 721-735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal and spatial diversities of the immunolabeling of mannan and xylan polysaccharides in differentiating earlywood ray cells and pits of Cryptomeria japonica2011

    • Author(s)
      Kim JS, Awano T, Yoshinaga A, Takabe K
    • Journal Title

      Planta

      Volume: 233(1) Pages: 109-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Living wood fibers act as large-capacity "single-use" starch storage in black locust (Robinia pseudoacacia). Trees-Structure and Function2011

    • Author(s)
      Yamada Y, Awano T, Fujita M, Takabe K
    • Journal Title

      Trees

      Volume: 25(4) Pages: 607-616

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるリグニン前駆物質輸送体候補LSL1の解析2012

    • Author(s)
      津山濯、高部圭司、尾形善之、小林優
    • Organizer
      日本木材学会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部
    • Year and Date
      2012-03-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi