• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自然共生型農業への転換・移行に関する研究-「成熟期有機農業」を素材として

Research Project

Project/Area Number 21380134
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

中島 紀一  茨城大学, 農学部, 教授 (50015848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 浩  農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員 (60355328)
小松崎 将一  茨城大学, 農学部, 准教授 (10205510)
日鷹 一雅  愛媛大学, 農学部, 准教授 (00222240)
山岸 主門  島根大学, 生物資源学部, 准教授 (00284026)
嶺田 拓也  農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究所, 主任研究員 (70360386)
Keywords自然共生型農業への転換・移行 / 「成熟期有機農業」
Research Abstract

本研究は4つの研究チームごとの現場に根ざした研究を進め、また全体研究会を行ない、自然科学と社会科学の多様な研究分担者間の意思疎通、研磨ができた。分野を超えた調査研究と検討によって、本研究のテーマである「自然共生型農業への転換・移行」に関して技術論的に大きな理論的成果を挙げることができた。その成果は『有機農業の技術と考え方』(コモンズ)として出版された。
第5回総合研究会「有機農業における政策展開の国際比較-欧州(仏)、韓国、日本の動向を中心に-」(2010年5月30日國學院大學)
第6回総合研究会「医師日野厚氏と生態学的栄養学研究会について」(2010年7月10日茨城大学農学部)第7回国際セミナー「有機農業と地域づくり-日本とカナダの比較から-」(2010年10月12日北海道大学)
第8回『有機農業の技術と考え方』(コモンズ)出版記念・連続セミナー「有機農業の現場で農の技術を語る」
(2010年10月26日宮城県涌谷市有機農家を囲んで)
(2010年11月3日「生命(いのち)を紡ぐ農の技術(わざ)-第II世紀有機農業技術の展望-」
総評会館)
第9回公開総合研究会「北関東における水稲輪作の可能性を探る」浦部修氏(2010年11月22日茨城大学農学部)
第10回総合研究会「2年間の研究成果検討会」(2010年12月10日三重大学生物資源学部)
第11回総合研究会「化学物質過敏症と有機農業の地域づくりについて考える」(2011年2月5日福島県南会津町)

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 愛媛県今治市における地産地消の展開と有機農業-自治体行政における環境倫理の形成に着目して2011

    • Author(s)
      桝潟俊子
    • Journal Title

      淑徳大学総合福祉学部・コミュニティ政策学部紀要

      Volume: 40号 Pages: 177-203

  • [Journal Article] 有機農業における土壌の本源的意味について2010

    • Author(s)
      中島紀一
    • Journal Title

      有機農業研究

      Volume: Vol.2,No.2 Pages: 23-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Journal Title

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要

      Volume: 36巻 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カバークロップの利用と有機栽培2010

    • Author(s)
      小松崎将一
    • Journal Title

      有機農業研究

      Volume: Vol.2,No.1 Pages: 12-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Journal Title

      増刊現代農業2010年2月号

      Volume: 87 Pages: 226-231

  • [Journal Article] グローバル農業食料システムに対抗するオルタナティブを求めて2010

    • Author(s)
      谷口吉光
    • Journal Title

      有機農業研究

      Volume: Vol.2, No.2 Pages: 60-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食・農・環境をめぐるグローバル・ガバナンス-再編を迫られる世界枠組み(パラダイム・レジーム抗争)2010

    • Author(s)
      古沢広祐
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 76 Pages: 5-16

  • [Journal Article] グローバル危機と地域・循環の再生-食・農・環境からの展望2010

    • Author(s)
      古沢広祐
    • Journal Title

      えんとろぴい

      Volume: 68 Pages: 21-26

  • [Presentation] 有機農業新規就農者の就農プロセスと就農動機2010

    • Author(s)
      谷口吉光
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 我々は自然と共生する農業技術をどのように読み解こうとしているのか-愛知県新城市松沢農園を対象として-2010

    • Author(s)
      嶺田拓也
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 有機農業技術の進展-「自然と共生する農業技術のあり方を探る」のねらい-2010

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 自然と共生する農業技術のあり方を探る-農家と連携した技術研究の取り組みから-2010

    • Author(s)
      小松崎将一
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 自然農法におけるエンドファイトの役割について2010

    • Author(s)
      成澤才彦
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 三重の有機農業の現状とその特徴2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 「環境」に関わる教養授業で有機農業を取り上げる2010

    • Author(s)
      山岸主門
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 松江在来野菜「津田ナス」の栽培を通じて人と自然、人と農、人と人との繋がりを考える2010

    • Author(s)
      山岸主門
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 環境教育に関わる教養科目のなかで「農業生産と環境負荷」を扱う2010

    • Author(s)
      山岸主門
    • Organizer
      農業生産技術管理学会
    • Place of Presentation
      金沢都ホテル
    • Year and Date
      2010-10-31
  • [Presentation] 農業経営活動における倫理的問題の所在と広がり2010

    • Author(s)
      高橋太一
    • Organizer
      日本経営倫理学会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 中山間地域と有機農業-中山間地域の「よさ」と有機農業の展開方向-2010

    • Author(s)
      高橋巌
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      福島県猪苗代町
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 有機農産物の流通多線化と経営展開の可能性についての一視点2010

    • Author(s)
      高橋太一
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      福島県猪苗代町
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Book] 環境社会学2011

    • Author(s)
      枡潟俊子
    • Total Pages
      111-129
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 食と農を学ぶ人のために2010

    • Author(s)
      古沢広祐
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 有機農業の技術と考え方2010

    • Author(s)
      中島紀一・金子美登・西村和雄編
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      コモンズ
  • [Book] <食・農>エコリーダーになろう(農業・漁業編)2010

    • Author(s)
      高橋巌(分担執筆)
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      中央経済社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi