• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

酵素-金属複合触媒による革新的不斉合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 21390005
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

赤井 周司  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (60192457)

Keywords不斉合成 / 動的光学分割 / 加水分解酵素 / オキソバナジウム / アリルアルコール / ベンジルアルコール / 複合触媒
Research Abstract

光学活性な有機化合物は医薬品,農薬,香料などに用いられている。その需要は年々高まり,環境に負荷をかけない供給法の開発が急務ある。本研究では,この要求に適う方法として,加水分解酵素とオキソ金属触媒の複合触媒によって,ラセミ体アルコールから光学的に純粋な有機化合物を短工程,高収率で不斉合成する革新的手法を開発する。著者はH22年度までに,ポリマー担持リン酸,並びにメソポーラスシリカの細孔内部に各々オキソバナジウムを結合した2種類の固定化触媒が光学活性アルコールのラセミ化を触媒する優れた性能をもつことを見いだした。これらと脂質加水分解酵素リパーゼの組み合わせにより,ラセミ体アリルアルコールの動的光学分割(DKR)法を開発した。本年度はこの成果を発展させ,研究実施計画に基づき,次の成果を得た。
1.上記DKR法を生物活性化合物の不斉合成に応用した。まず,ラセミのアルケニルクロロヒドリン誘導体のDKRを鍵工程として,R(R)-imperaneneの不斉全合成を達成した。また,(+)-tanikolideの鍵中間体を短工程,高収率で不斉合成し,形式全合成を行った。更に,viridinの中心環構造を構築するための鍵化合物を収率良く不斉合成することができた。
2.メソポーラスシリカに固定化したオキソバナジウムを用いるDKR法によって,基質アリルアルコールへの適用性が格段に広がり,また収率も向上した。更に本法は,ベンジルアルコール誘導体にも適用できることがわかった。
3.市販されている数種類のリパーゼが上記DKR法に利用できることがわかった。本法では基本的に,不斉中心の絶対配置がRの生成物を与えた。現在,他の加水分解酵素プロテアーゼをDKRに利用してぷ体を得る手法を開発中である。特に,酵素の固定化法を種々検討し、酵素の活性向上と,上記オキソバナジウムとの共存性向上を目指している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 酵素と金属の協同作業:多触媒連続反応を志して2012

    • Author(s)
      赤井周司
    • Organizer
      日本薬学会東海支部特別講演会
    • Place of Presentation
      岐阜薬科大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] 新規固定化触媒MPS-V/リパーゼ複合触媒を用いた動的光学分割2011

    • Author(s)
      杉山公二
    • Organizer
      第15回生体触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] バナジウム/リパーゼ複合触媒によるアリルアルコールの動的光学分割2011

    • Author(s)
      杉山公二
    • Organizer
      日本プロセス化学会2011ウィンターシンポジウム受賞講演
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] 光学活性なビニルオキシランを鍵中間体とするimperaneneの全合成研究2011

    • Author(s)
      杉山公二, 江木正浩, 赤井周司
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] Asymmetric Synthesis of Allyl Esters via Vanadium-Lipase Combo Catalyzed Dynamic Kinetic Resolution2011

    • Author(s)
      杉山公二
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Process Chemistry
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2011-08-12
  • [Presentation] 酵素とオキソメタルの協同作業:光学活性アリルエステルの新しい不斉合成法2011

    • Author(s)
      赤井周司
    • Organizer
      分離技術会年会2011「プロセス化学と分離技術」基調講演
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] オキソバナジウム触媒とその製造方法ならびに光学活性エステルの製造方法2011

    • Inventor(s)
      赤井周司, 江木正浩, 加藤且也
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡県立大学法人,独立行政法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2011-175401
    • Filing Date
      2011-08-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi