• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ポストゴルジ交通網における積み荷タンパク質の品質管理機構とその異常

Research Project

Project/Area Number 21390055
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

和栗 聡  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (30244908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅哉  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20446115)
亀高 諭  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (10303950)
植村 武文  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (80548925)
Keywordsクラスリンアダプタータンパク質 / GGA / p56 / aftiphilin / ノックアウトマウス / ショウジョウバエ
Research Abstract

本研究ではクラスリンアダプタータンパク質であるGCA1,2,3およびAP1の機能についてタンパク質の品質管理という観点から研究を行っており、そのための実験系の開発やアクセサリータンパク質群の機能解析を進めている。本年度は以下の成果が得られた。
1.GGAのアクセサリータンパク質であるp56の生体内における局在を、免疫蛍光抗体法により解析した結果、ラット脊髄後根神経節の神経細胞体においてp56がGGA,TGN38などのTGNマーカーと良い共局在を示した事から、培養細胞同様に生体内においてもp56がゴルジ体での蛋白質輸送に関与していることが示唆された。
2.さらに、p56の生理機能を明らかにする目的でCre/loxPシステムを用いたp56ノックアウトマウスの作成を開始し、これまでに相同組換えES細胞株の樹立に成功した。
3.前年度より開始したショウジョウバエ個体を用いたRNAi実験により、GGAとAP-1の両方が生体にとっては生存に必須な機能を持つことが示された。また、複眼特異的なノックダウンにより、AP-1機能が、正常な複眼発生に必須であることが示された。
4.ショウジョウバエS2培養細胞および個体を用いた実験系によりAP-1と遺伝学的相互作用を示す分子を探索した結果、新規ORF,CG8538を同定した。生化学的、細胞生物学的解析により、CG8538pが哺乳動物のAP-1/GGAアクセサリータンパク質であるAftiphilinのショウジョウバエオルソログである事を見出し、dAftiphilinと名付けた。
上記1、3及び4の成果については学会で発表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] OATL1, a novel autophagosome-resident Rab33B-GAP, regulates autophagosomal maturation2011

    • Author(s)
      伊藤敬
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 192 Pages: 839-853

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Ufm1-activating enzyme Uba5 is indispensable for erythroid differentiation in mice2011

    • Author(s)
      辰巳加奈子
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 2 Pages: 181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palmitoylated Ras proteins traffic through recycling endosomes to the plasma membrane during exocytosis2010

    • Author(s)
      三崎亮
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 191 Pages: 23-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of statin-induced contractile dysfunction in rat cultured skeletal myofibers2010

    • Author(s)
      田中祥子
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 114 Pages: 454-463

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クラスリンアダプターのアクセサリー蛋白質であるp56の発現分布解析2011

    • Author(s)
      植村武文
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] クラスリンアダプターAP-1によるショウジョウバエ光受容細胞発生の調節機構2011

    • Author(s)
      亀高諭
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] ヒト大腸癌由来細胞株HCC56、Caco2の極性誘導時におけるジペプチダーゼ1の分布について2011

    • Author(s)
      永井千晴
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] ショウジョウバエを用いたクラスリンアダプターの機能解析2010

    • Author(s)
      亀高諭
    • Organizer
      日本解剖学会第56回東北・北海道連合支部学術集会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Presentation] Functional characterization of protein-sorting mechineries at the trans-Golgi network in Drosophila melanogaster2010

    • Author(s)
      亀高諭、澤田直樹、和栗聡
    • Organizer
      第62回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/home/anatomy2/anatomy2_index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi