• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

セルメタボリズムの心血管内分泌代謝学的解析とメタボリックシンドローム包括医療応用

Research Project

Project/Area Number 21390286
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

伊藤 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40252457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中江 淳  慶應義塾大学, 医学部, 特任准教授 (00344573)
渡辺 光博  慶應義塾大学, 医学部, 特任准教授 (10450842)
曽根 正勝  京都大学, 医学研究科, 助教 (40437207)
Keywords内分泌学 / 抗加齢医学 / 心血管ホルモン / 細胞代謝 / メタボリックシンドローム / Fox01 / 胆汁酸 / iPS細胞
Research Abstract

昨年度までの研究でアンジオテンシンII(AngII)などの心血管ホルモンが、ミトコンドリア,ペルオキシソーム,オートファゴソームなどの細胞内小器官(オルガネラ,Organele)を制御することを見出し、その結果として生じる細胞代謝の変化が、メタボリックシンドロームないしはその合併症の発症進展に関与することを明らかにした。本年度も引き続き、心血管ホルモン関連シグナルのオルガネラ制御における意義を詳細に検討した。
心血管ホルモンによる血圧調節において重要な意義を有する分子である低分子量GタンパクRhoの動脈硬化発症における意義を一貫して研究し、本年度はRhoとその下流分子ROCKの脂肪細胞における意義を検討した。脂肪組織特異的にROCKを抑制したマウスを作成したところ、脂肪細胞由来のミトコンドリア活性化因子であるアディポネクチン血中濃度の上昇と、肥満への抵抗性ならびにインスリン感受性の改善が認められることを見出した。3T3-L1細胞を用いた更なる検討で、肥満を模倣するメカニカルストレッチ(ストレッチチャンバーによる細胞伸展刺激)によりRho/ROCKシグナルが活性化し、脂質蓄積を促進することを見出した[Hara et al. Science signazling 2011]。
血管収縮ホルモンであるAngIIの活性化に関与する因子であるプロレニンの受容体である(プロ)レニン受容体((pro)renin receptor:PRR)を腎糸球体足細胞特異的に欠損したマウスを作成し腎機能を検討したところ、PRRを欠損したマウスでは足細胞でのライソソーム蓄積を伴う糸球体構造変化が生じ、PRRホモ欠損マウスでは生後30日程度で死亡する致死的腎不全を発症することを見出した[Oshima et al JASN 2011]。
これらの結果は心血管ホルモンが細胞代謝の調節を介してメタボリックシンドロームとその合併症の発症進展に関与することを示しており、その過程で心血管ホルモンによる細胞メカニカルストレスならびに細胞内オルガネラの制御が関与することを示唆している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rho and Rho-kinase activity in adipocytes contributes to a vicious cycle in obesity that may involve mechanical stretch2011

    • Author(s)
      Hara Y, et al
    • Journal Title

      Sci Signal

      Volume: 4 Pages: ra3

    • DOI

      10.1126/scisignal.2001227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prorenin receptor is essential for normal podocyte structure and function2011

    • Author(s)
      Oshima Y, et al
    • Journal Title

      J Am Soc Nephrol

      Volume: 22 Pages: 2203-2212

    • DOI

      10.1681/ASN.2011020202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lowering bile acid pool size with a synthetic farnesoid X receptor agonist induces obesity and diabetes through reduced energy expenditure2011

    • Author(s)
      Watanabe M, et al
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 286 Pages: 26913-26920

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.248203

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高血圧の成因、病態、治療に関するパラダイムシフト細胞内小器官とアンジオテンシン細胞内代謝モデュレーターとしての意義2011

    • Author(s)
      伊藤裕, ら
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Book] 最新内分泌代謝学高血圧・血管と内分泌総論2012

    • Author(s)
      宮下和季、伊藤裕, ら
    • Publisher
      診断と治療社(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.keio-emn.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi