• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

神経障害性疼痛に関連する情動異常の脳内発現機序と疼痛増悪機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21390434
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

真下 節  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10110785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 政彦  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (50216016)
井上 隆弥  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (00335358)
中江 文  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (60379170)
松田 陽一  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00397754)
住谷 昌彦  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80420420)
Keywords神経障害性疼痛 / 情動行動異常 / α2アドレナリン受容体 / モルヒネ耐性 / アドレナリン受容体サブタイズ / 脊髄損傷 / 5-HT受容体 / RNA編集
Research Abstract

平成22年度に行った。
1) モルヒネ耐性マウスにおけるα2アドレナリン受容体アップレギュレーションの機序解明:これまでに神経障害性疼痛から誘導されるうつ行動の発現にα2Aアドレナリン受容体が関与していることを明らかにした。今回、モルヒネを連続投与して作成したモルヒネ耐性マウスに対してデクスメデトミジンの髄腔内投与による鎮痛効果を測定し、後根神経節におけるα2アドレナリン受容体の全サブタイプのmRNA発現をリアルタイムPCR法で測定した。モルヒネ耐性マウスではデクスメデトミジンの鎮痛効果が増強し、後根神経節においてα2アドレナリン受容体サブタイプAおよびCの増加がみられた。これらの結果から、モルヒネ耐性マウスにおけるα2アドレナリン受容体アップレギュレーションにはサブタイプAとCの増加が関与していることが明らかになった。
2) 脊髄損傷後の回復過程における、運動ニューロン膜5-HT 2C受容体アイソフォームの発現増加:脊髄損傷後には痙性麻痺を伴う難治性の神経障害性疼痛を発症することが多い。今回、脊髄損傷後の運動ニューロンが5-HTの喪失を時間をかけて補い、興奮性を再獲得する機序を調べた。ラットの脊髄損傷モデルにおいて、脊髄損傷後に起こるRNA編集の変化の結果として5-HT 2C受容体アイソフォームの発現増加が起こり、このアイソフォームは5-HTがほとんどない状態でも活性化することで、持続性カルシウム電流の回復をもたらすことを明らかにした。この変化は運動ニューロンの機能回復と関連しており、脊髄損傷後のRNA編集による5HT 2C受容体たんぱく質の機能変化の重要性を示唆するものである。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] CRPSの診断とその対処法2010

    • Author(s)
      阪上学、真下節
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 138 Pages: 2540-2541

  • [Journal Article] Development of comprehensive diagnostic criteria for complex regional pain syndrome in the Japanese population.2010

    • Author(s)
      Sumitani M, Shibata M, Sakaue G, Mashimo T
    • Journal Title

      Pain

      Volume: 150 Pages: 243-249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] P2X4 receptor expression in a rat model of trigeminal neuropathic pain.2010

    • Author(s)
      Nakai K, Nakae A, Oba S, Mashimo T, Ueda K
    • Journal Title

      NeuroReport

      Volume: 21 Pages: 559-563

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of motoneuron and locomotor function after spinal cord injury depends on constitutive activity in 5-HT2C receptors.2010

    • Author(s)
      Murray KC, Nakae A, Mashimo T, et al.
    • Journal Title

      Nat Med

      Volume: 16 Pages: 694-700

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pregnancy does not enhance volatile anesthetic sensitivity on the brain : an electroencephalographic analysis study.2010

    • Author(s)
      Ueyama H, Hagihira S, Takashina M, Nakae A, Mashimo T
    • Journal Title

      Anesthesiology

      Volume: 113 Pages: 577-584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systemic daily morphine enhances the analgesic effect of intrathecal dexmedetomidine via up-regulation of alpha 2 adrenergic receptor subtypes A, B and C in dorsal root ganglion and dorsal horn.2010

    • Author(s)
      Tamagaki S, Suzuki T, Hagihira T, Hayashi I, Mashimo T
    • Journal Title

      J Pharm Pharmacol

      Volume: 62 Pages: 1760-1767

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性疼痛に対する薬物療法を中心とした治療実態調査-日本、米国、ドイツ比較-2010

    • Author(s)
      斎藤洋司、小川節郎、眞下節、増田豊、紺野慎一、山下敏彦
    • Journal Title

      Pharma Medica

      Volume: 28 Pages: 137-148

  • [Presentation] 臨床からみたCRPSの新しい展開2010

    • Author(s)
      眞下節
    • Organizer
      第32回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] ハンセン病による神経障害性疼痛に対してオピオイドが有効であった1症例2010

    • Author(s)
      花田留美、眞下節, 他7名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 高用量オピオイド投与または多剤併用の薬物治療を必要とした難治性がん性痛患者の特徴2010

    • Author(s)
      松田陽一、眞下節, 他8名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 眼窩下神経絞扼モデルにおけるセロトニン2C受容体の関与2010

    • Author(s)
      中江文、井上隆弥、柴田政彦、真下節, 他3名
    • Organizer
      第32回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 錯視を用いた疼痛に対する注意の定量化(第一報:基本的発見)2010

    • Author(s)
      植松弘進、住谷昌彦、柴田政彦、松田陽一、阪上学、井上隆弥、真下節
    • Organizer
      第32回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 脳機能画像における痛覚認知機構の解析-筋由来の痛みと皮膚由来の痛みの比較検討2010

    • Author(s)
      植松弘進、眞下節, 他5名
    • Organizer
      第32回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] HIV感染により進行性多巣性白質脳症による痛みをきたした一例2010

    • Author(s)
      中江文、眞下節, 他6名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 三叉神経痛に対する漢方薬の治療効果について2010

    • Author(s)
      安部剛志、眞下節, 他7名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 経過観察中に過剰な訴えが詐病によるものと判明したCRPSの一症例2010

    • Author(s)
      阪上学、眞下節, 他7名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 痛みの漢方治療2010

    • Author(s)
      井上隆弥、眞下節, 他6名
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-07-02

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi