2011 Fiscal Year Final Research Report
Comparative analysis of prevalence and antimicrobial resistance of Campylobacters among Thailand, China and Japan
Project/Area Number |
21406013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Bacteriology (including Mycology)
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
YAMASAKI Shinji 大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (70221653)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TSUKAMOTO Teizo 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80250314)
ASAKURA Masahiro 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (10529142)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2011
|
Keywords | カンピロバクター / アルコバクター / 食肉 / タイ / 中国 |
Research Abstract |
When campylobacters were attempted to isolate from various meats and specimens of diarrheal patients in Thailand, R. P. China and Japan, few strains were isolated from meats and patients with diarrhea in Thailand. However, contamination rates of meats and isolation rate from patients in R. P. China and Japan were higher. Campylobacters other than C. jejuni and C. coli, which are food poisoning-causing bacteria were also isolated from meats. Arcobacter spp. were also isolated from various meats with unexpectedly high rate regardless of the isolation country. Furthermore, campylobacter and arcobacter are highly resistant to fluoroquinolone and cephalotin, respectively.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 山崎伸二:第4回日本カンピロバクター研究会教育講演「選択培地の落とし穴.故きを温ね新しきを知る」2011年12月3日相模原講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第34回日本食品微生物学会学術セミナー(神戸)「微生物検査の将来展望.遺伝子診断の応用ー」2011年2月25日、神戸講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第4回日本カンピロバクター研究会シンポジウム「PCR法によるカンピロバクタージェジュニ・コリの迅速鑑別検査」、2010年12月4日、宮崎講演
-
[Remarks] 山崎伸二: e-食安全研究会第27回セミナー「食品媒介病原体"カンピロバクター関連細菌"の最新情報」~食中毒原因物質の細菌の中で最も多いカンピロバクター・ジェジュニ、・コリ以外の無視できない関連細菌の解説と検査法について~2010年11月24日、大阪講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第31回日本食品微生物学会シンポジウムII「今、注目すべき食品媒介病原体」「ジェジュニ、コリ以外の無視できないカンピロバクター関連細菌」2010年11月12日、大津講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第31回日本食品微生物学会ランチョンセミナー「食品媒介性病原微生物の遺伝子検査技術」タカラバイオ主宰、2010年11月12日、大津講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第26回大阪小児栄養消化器病懇話会特別講演「小児下痢症患者便からのカンピロバクターの迅速検査」2010年11月6日、大阪講演
-
[Remarks] 山崎伸二:神戸食品微生物研究会研修会「最近の食中毒発生状況と検査法についてー大腸菌、カンピロバクター検査法の最新情報についてー」、2009年9月29日、神戸講演
-
[Remarks] S. Yamasaki. The 6^<th> Annual Meeting Showa International Symposium for Life Sciences, Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia「Molecular epidemiology of Vibrio cholerae and Campylobacters isolated in Asian countries」September 19^<th> 2009, Showa University, Tokyo.講演
-
[Remarks] 山崎伸二:第32回日本食品微生物学会学術セミナー:今、あらためて問う、食品の品質感知体制のありかた「カンピロバクター食中毒と迅速検査法」、2009年7月31日、京都講演