2011 Fiscal Year Annual Research Report
言語モデルと数理モデルを用いた思考ゲームの記述に関する研究
Project/Area Number |
21500144
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
中村 貞吾 九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (40198221)
|
Keywords | ゲームプログラミング / 囲碁 / 棋譜 / 言語モデル / n-gram / ゲーム情報学 / 組合せゲーム理論 |
Research Abstract |
対戦型思考ゲームをプレイする際には,プレーヤーは相手の着手からその意図や戦略を見い出し,それに応えて着手を行なっている.囲碁が別名「手談」とも呼ばれているように,対局は着手を通じたコミュニケーションであると考えることができる.本研究は,思考ゲームの中でも特に囲碁を対象として,ゲームと言語との関わりを明らかにすることを目的としている.一局のゲームは棋譜を用いて記述され,棋譜中には石の配置などの静的局面情報や着手系列によって局面がどのように変化していったかなどのゲームの進行に関する情報が全て含まれている.棋譜は,個々の着手が符号化されたテキストであるとみなすことができるので,その棋譜テキストに対して適切な言語モデルを作成することが本研究の課題の一つである.囲碁では,個々の石には先験的な役割がなく,周辺の状況や局面の進行状況に応じて石の役割が定まるため,(1)着点の盤面上の絶対位置,(2)直前の相手方の着手と現在の着手との位置関係,(3)着点の周囲の配石状況の3つの観点から着手を特徴づけて符号化して棋譜テキストを構成した.N-gramに基づく確率言語モデルを用いた着手予測結果と,モンテカルロシミュレーションに基づく局面評価結果を対照させて棋譜中の好手の判別を行った結果,単純なパターンのみを用いた着手予測よりも,N-gramに基づく確率言語モデルによる着手予測のスコア順位を用いる方が,好手とそれ以外の着手との区別に有効であることがわかった.また,囲碁の対局中に現れる対局者の棋風と棋譜中の着手との関係性について調査し,棋風を形成する特徴要素についての分析を行った結果,模様・厚みや攻撃性に関するいくつかの特徴要素を発見した.
|
Research Products
(5 results)