2009 Fiscal Year Annual Research Report
音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究
Project/Area Number |
21500209
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
武田 昌一 Kinki University, 生物理工学部, 教授 (10245293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桐生 昭吾 東京都市大学, 工学部, 教授 (00356908)
|
Keywords | 近赤外分光法イメージング装置 / 感性 / 音楽 / 感情音声合成 / ビートトラッキング / 脳の情報処理 / 百人一首 / スペクトル傾斜 |
Research Abstract |
研究の目的 脳波計や近赤外分光法イメージング装置(fNIRS)などを用いて、感性のメカニズムをさまざまな視点から解明することを目的とする。具体的課題として、(1)音楽と脳の反応、(2)音声と脳の反応、について感性的側面から基礎検討を行っていく。なお、ヒューマン・インタフェースの利用を想定した場合、動作を伴う場合が多く、これらの視聴覚刺激に対して能動的な反応をする場合についての下記のような知見を得る。 1.ビートトラッキング(音楽に合わせて手を叩く)時、音楽の演奏・聴取時の脳の情報処理過程の推定・モデル化 2.感情音声の認知過程の推定、感情生成モデルと高品質感情音声合成方式の提案 3.かるた競技時の脳の情報処理過程のモデル化 本年度(~平成22年3月31日)の研究実施計画 1.感情音声の認知・合成 感情音声の音響的特徴を解析し、合成方式について検討する。 2.かるた競技時の脳の情報処理 (1)これまでに測定したfNIRSデータを整理する。 (2)かるた選手が百人一首音声のどの部分を手がかりに取り札を認識しているか調べるための聴取実験を行う。 本年度の実績の概要 1.感情音声の声質の特徴として、スペクトル傾斜の特徴が明らかになり、声質変換方式を提案した。また、感情表現時の声質に近づくような音源生成方式を提案した。そして、これらの技術を用いた合成方式を提案した。これにより、高品質な感情音声合成実現の見通しがついた。またより高い信頼性のデータを得るために、声優発声による感情音声を収録した。関連発表11件。 2.かるた競技時の脳の情報処理について、fNIRSデータを解析し、かるたを取る瞬間に前頭前野で高度な情報処理をしていることを示唆する結果が得られた。これにより、かるた競技時の選手の脳の情報処理過程の一部が明らかになった。取り札認識の聴取実験は、準備の都合上実施は来年度に延期した。関連発表4件。
|
Research Products
(26 results)