• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究

Research Project

Project/Area Number 21500209
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

武田 昌一  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10245293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桐生 昭吾  東京都市大学, 工学部, 教授 (00356908)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords近赤外分光法イメージング装置 / 感性 / 音楽 / 感情音声合成 / ビートトラッキング / 脳の情報処理 / 百人一首 / スペクトル傾斜
Research Abstract

1. 音楽行為 (a)クラシック曲と嗜好曲聴取時,その音楽を聴かずに頭の中でイメージ形成したとき,の2場合について脳波計測を行った結果,嗜好曲聴取時の方でα波パワーが大きくなる傾向が見られた。また,動く視覚刺激に対する反応については,等速運動より加減速運動する視覚刺激の方が音楽と調和しているという結果が示され,緊張と弛緩のあるリズミカルな動きが音楽情動に重要であることを示唆する結果が得られた。この結果はビートトラッキング時に視覚野が活性化するということと関連あると考えられる。(b)音楽・音声において周期的に繰り返す同調現象の要因として韻律の概念である「フット」の考え方を導入,フットの観測可能性について,一定の方向性が示された。関連発表15件。
2. 感情音声の認知・合成 (a)さまざまな度合いの「怒り」と「沈んだ悲しみ」を合成する方式を提案し,実際に合成できることを実証した。(b)認知症者等障害者と健常者を対象に感情音声受容時の反応を収集し解析を行った結果,健常者に比較して認知症者は怒りの音声判断が良好で,喜びと悲しみの判断が不良であることがわかり,表情を伴わない音声のみのコミュニケーション時には認知症者は十分感情を理解できていない可能性が示唆された。(c)感情音声発声時の脳の反応をfNIRS装置により測定し解析を行った結果,「怒り」と「悲しみ」音声聴取時に特定の部位で強い反応が確認された。関連発表18件
3. かるた競技時の脳の情報処理 初心者間とベテラン間の競技かるたにおける脳の活性度合の違いについてfNIRSを用いた計測実験を行った結果,ベテランでは低く冷静に試合を展開しているとみられた。関連発表1件
その他の研究を合わせて合計48件発表した(予定を含む)。その中に,学術論文7篇(掲載予定を含む),国際会議論文を6件も含まれている。3月16日に研究成果報告会を開催した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (46 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (31 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Proposal of a Japanese-Speech-Synthesis Method with Dimensional Representation of Emotions Based on Prosody as well as Voice-Quality Conversion2013

    • Author(s)
      S. Takeda, Y. Kabuta, T. Inoue, and M. Hatoko
    • Journal Title

      Kansei Engineering International Journal

      Volume: Vol12, No2 Pages: 11ページ

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Spectral-Tilt Features of Emotional Speech Depending on the Degree of Emotions –Research on Emotional-Speech Synthesis Based on Voice-Quality Conversion-2013

    • Author(s)
      Y. Kabuta, H. Matsui, T. Taniguchi, M. Hatoko, T. Fukumoto, and S. Takeda
    • Journal Title

      Kansei Engineering International Journal

      Volume: Vol12, No2 Pages: 8ページ

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accent-type-dependency of agreement rates of emotions in Japanese word speech2013

    • Author(s)
      M. Tsuru and S. Takeda
    • Journal Title

      Kansei Engineering International Journal

      Volume: Vol12, No2 Pages: 6ページ

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brain Responses while Imaging Music: Comparison between Known and Unknown Music2013

    • Author(s)
      Y. Hasegawa, N. Saitou, and S. Takeda
    • Journal Title

      Kansei Engineering International Journal

      Volume: Vol12, No2 Pages: 7ページ

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感情音声合成方式の開発 -感性制御形BMI の要素技術として-2013

    • Author(s)
      武田昌一, 株田佳毅, 波床政志, 靍真紀子, 井内亮輔, 中川秀夫, 桐生昭吾, 西田昌史, 山本誠一
    • Journal Title

      近畿大学生物理工学部紀要

      Volume: 第31号 Pages: 9-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感情の強さを自由に設定できる声質・韻律変換型感情音声合成2013

    • Author(s)
      武田昌一,株田佳毅,波床政志,靍 真紀子,磯部理沙子,桐生昭吾
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)   (一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 19-26

  • [Journal Article] 認知症者における感情音声判断の特徴2013

    • Author(s)
      矢作 満,山本佐代子,武田昌一
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)   (一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 27-30

  • [Journal Article] 音声・音楽におけるリズム要素の音響的測定の検討2013

    • Author(s)
      吉田友敬,武田昌一
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)   (一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 31-37

  • [Journal Article] fNIRSによるピアノ演奏時の脳機能測定について2013

    • Author(s)
      廣瀬百合子,山本佐代子,武田昌一
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)(一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 39-45

  • [Journal Article] 音楽聴取時に動き情報の提示が被験者の心理的評価に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      中西里果,山本佐代子,武田昌一
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)(一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 47-50

  • [Journal Article] BRAIN RESPONSES WHILE IMAGING MUSIC: COMPARISON BETWEEN KNOWN AND UNKNOWN MUSIC2013

    • Author(s)
      長谷川 優,齊藤 望,武田昌一
    • Journal Title

      「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)(一般)研究成果報告書

      Volume: ― Pages: 51-55

  • [Journal Article] 濃い味好みの被験者と薄い味好みの被験者の味覚感受性の違い2013

    • Author(s)
      塩原潤也,長谷川 優,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 821-3 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 花のイラストにおける色の印象の変化の心理実験的考察2013

    • Author(s)
      岡橋一馬,吉村綾華,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 821-5 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 不快音聴取時における脳の反応2013

    • Author(s)
      江藤完樹,長谷川 優,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 821-8 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] スペクトル傾斜制御による感情音声合成2013

    • Author(s)
      株田佳毅,波床政志,井内亮輔,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 821-9 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 多種の楽器音による多角形表現に関する心理実験的検討2013

    • Author(s)
      山下雄大,山本貴雄,長谷川 優,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 821-10 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 色・形の異なる複数の図形の配置の違いによる印象の変化2013

    • Author(s)
      吉村綾華,平井祥之, 長谷川 優,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 822-1 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 高野山文化遺産建造物のナビゲーションアプリによる利便性の向上についての研究2013

    • Author(s)
      宮本健士朗,岡野聖也,森 真幸,藤吉圭二,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 822-3 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 高野山を対象としたウォークスルーシステムにおける仮想空間内最適移動速度の心理実験による検証2013

    • Author(s)
      岡野聖也,福本知美,森 真幸,藤吉圭二,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 822-4 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 声優が発話した感情音声における発話者の意図と聞き手の受容の一致率と異聴傾向 -韻律・声質変換型感情音声合成の研究-2013

    • Author(s)
      井内亮輔,株田佳毅,波床政志,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 822-6 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 音楽療法への応用を想定した音楽傾聴時と音楽イメージ形成時の脳波反応の比較2013

    • Author(s)
      木村圭伯,長谷川 優,武田昌一
    • Journal Title

      高度情報化技術研究会第26回学生発表大会(HIT研)予稿集

      Volume: 822-7 Pages: 1-6

    • DOI

      https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ccp6mzx4rj4aczklvxverbw6am-1001&uniqid=3b0cab7b-3af2-4c33-8baf-7fa19d62e44c&viewtype=detail

  • [Journal Article] 任意度合いの「熱い怒り」,「冷たい悲しみ」音声合成方式の提案2013

    • Author(s)
      武田昌一,株田佳毅,波床政志,鶴 真紀子,井内亮輔
    • Journal Title

      日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集 (CD-ROM)

      Volume: 3-7-9 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 好みの音楽ジャンルに着目した静止画と音楽の組み合わせに関する考察2012

    • Author(s)
      長谷川 優、武田昌一
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 第11巻3号 Pages: 435-442

    • URL

      http://dx.doi.org/10.5057/jjske.11.435

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複合カフェにおけるヘッドホンオーディオ聴取時の火災警報音の聞こえについて2012

    • Author(s)
      佐藤香織,管 美冬,桐生昭吾,蘆原 郁
    • Journal Title

      日本音響学会誌

      Volume: 第68巻4号 Pages: 180-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Spectral-Tilt Features of Emotional Speech Depending on the Degree of Emotions -Research on Emotional-Speech Synthesis Based on Voice-Quality Conversion-2012

    • Author(s)
      Y. Kabuta, T. Taniguchi, M. Hatoko, H. Matsui, T. Fukumoto, and S. Takeda
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 87-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of a Japanese-Speech-Synthesis Method with Dimensional Representation of Emotions Based on Prosody as well as Voice-Quality Conversion2012

    • Author(s)
      S. Takeda, Y. Kabuta, T. Inoue, and M. Hatoko
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 462-470

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accent-type-dependency of agreement rates of emotions in Japanese word speech2012

    • Author(s)
      M. Tsuru and S. Takeda
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 451-455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study of Variation of Impressions on Graphical Patterns Depending on Different Color, Shape, and Location2012

    • Author(s)
      A. Yoshimura, Y. Hirai, Y. Hasegawa, and S. Takeda
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 1029-1034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brain Responses while Imaging Music: Comparison between Known and Unknown Music2012

    • Author(s)
      Y. Hasegawa, N. Saitou, and S. Takeda
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 768-773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Technological Development of a Walk-Through System by 3DCG for Mt. Koya Important Cultural Properties2012

    • Author(s)
      S. Okano, M. Sakinaka, M. Mori, K. Fujiyoshi, and S. Takeda
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 (KEER2012), Penghu, Taiwan

      Volume: ― Pages: 1069-1073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 色・形の異なる複数の図形の配置の違いによる 印象の変化についての検討2012

    • Author(s)
      吉村綾華,平井祥之,長谷川優,武田昌一
    • Journal Title

      第14回日本感性工学会大会予稿集 (CD-ROM)

      Volume: B7-5 Pages: 1-6

  • [Presentation] 声優が発声した種々の度合の感情音声における発話者の意図と聞き手の受容の一致率に関する考察2013

    • Author(s)
      波床政志,株田佳殻,井内亮輔,武田昌一
    • Organizer
      第8回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議(福岡県)
    • Year and Date
      20130306-20130307
  • [Presentation] 不快音聴取時の脳の反応2013

    • Author(s)
      長谷川 優,江藤完樹,武田昌一
    • Organizer
      第8回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議(福岡県)
    • Year and Date
      20130306-20130307
  • [Presentation] 聴取経験・未経験の楽曲のイメージング時における脳の反応の比較

    • Author(s)
      長谷川 優, 江藤完樹, 木村圭伯, 武田昌一
    • Organizer
      第35回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      和歌山大学(和歌山県)
  • [Presentation] 声優が発声した種々の度合の感情音声における発話者の意図と聞き手の受容の一致率と確信度についての考察

    • Author(s)
      波床政志, 株田佳毅, 井内亮輔, 武田昌一
    • Organizer
      第35回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      和歌山大学(和歌山県)
  • [Presentation] 聴取経験の異なる楽曲の聴取・イメージング時における脳の反応の比較

    • Author(s)
      長谷川 優, 斎藤 望, 木村圭伯,江藤完樹,武田昌一
    • Organizer
      第14回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
  • [Presentation] 高野山を対象としたウォークスルーシステムにおける仮想空間内移動速度の心理実験による検証

    • Author(s)
      岡野聖也,崎中麻友,福本知美,森 真幸,藤吉圭二,武田昌一
    • Organizer
      第14回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
  • [Presentation] 任意度合い感情音声合成方式の品質評価 ―韻律・声質変換型感情音声合成の研究―

    • Author(s)
      株田佳毅,波床政志,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 感情音声の受容と発声時の脳の反応 ―韻律・声質変換型感情音声合成の研究―

    • Author(s)
      波床政志,株田佳毅,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 声優が発話した感情音声における発話者の意図と聞き手の受容の一致率と異聴傾向 ―韻律・声質変換型感情音声合成の研究―

    • Author(s)
      井内亮輔,株田佳毅,波床政志,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 不快音聴取時の印象評価

    • Author(s)
      江藤完樹,長谷川 優,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 多種の楽器音の多角形表現に関する心理実験的検討

    • Author(s)
      山下雄大,長谷川 優,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 音楽療法への応用を想定した音楽聴取時と音楽イメージ形成時の脳波反応の比較

    • Author(s)
      木村圭伯,長谷川 優,武田昌一
    • Organizer
      第36回関西合同音声ゼミ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Presentation] 声優が発声した種々の度合の感情音声における発話者の意図と聞き手の受容の一致率に関する考察

    • Author(s)
      波床政志,株田佳殻,井内亮輔,武田昌一
    • Organizer
      和歌山大学システム工学部・近畿大学生物理工学部大学院生研究成果発表会 (WAKASA)
    • Place of Presentation
      ホテル アバローム紀の国 (和歌山県)
  • [Presentation] 色・形の異なる複数個の図形の配置の違いによる印象の変化

    • Author(s)
      吉村綾華,平井祥之,長谷川 優,武田昌一
    • Organizer
      第8回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議(福岡県)
  • [Book] 平成21~24年度(2009~2012年度)科学研究費補助金 基盤研究 (C)(一般)研究成果報告書「音声,音楽刺激に誘発される感性の能動的特性に関する生理学と音響学の融合研究」課題番号 21500209 (研究代表者:武田昌一)2013

    • Author(s)
      武田昌一(編)
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      近畿大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi